マガジン

  • 気になる新聞記事

    自分の知識の蓄積とアウトプットのために発信していきます。

  • growth library

    本のアウトプットをしていきます。 「成長のための図書館」です。 オススメの本も知りたいので、コメントなどもドシドシお待ちしてます!

  • 1週間やってみた!!

    よく「インプットだけでは変わらない」と言いますよね。 本やら新聞やら映画やら、、、そこから何を学び「行動に移せるか」。 ここではそういった学びから得た内容をまず【1週間】続けてみて、どんな変化があるのか、メリットデメリットなどなどを綴っていきたいと思います。 ※アウトプットももちろんですが、投稿するという手段を用いて継続的に続ける環境を目指します。

  • 6ヶ月やってみた!!

  • 3ヶ月やってみた!!

最近の記事

2021年8月26日(木)日経新聞・朝刊

半導体が値上がりするそうです。 完成品にも影響が出るとかでないとか。。。 携帯、6Sなんです。早く変えたい。。。変えればよかった。。。 それでは本題です。 携帯値下げ競争の壁㊤●内容 携帯電話各社の料金が引き下がった中、より透明性の高い競争環境を整えるための壁が消費者軽視の営業がまかり通ってること。 代理店従業員への総務省のアンケート調査では、顧客の意向とは無関係に高額プランを進めた経験があるとの回答が4割を超える。 7月には総務省が、評価体系が不適切な営業を助長していれ

    • 2021年8月25日(水)日経新聞・朝刊

      こんばんは。 新聞は読みなれていないので2時間とかの時間がかかってしまいます。 もっと効率よく、インプットして、アウトプットできないものか。。。 さて、本題に参ります。 医療逼迫 打開へ総力戦●内容 ・病床について 都内には病院が約650あるが、このうちコロナ患者を受け入れている病院が約400。残りの250はコロナ対応に直接かかわっていない。政府は宿泊療養施設や臨時の医療施設の運営に携わるよう要請を行った。 ・宿泊療養施設 都内の受け入れ可能な施設は3210室。1か月前

      • 2021年8月24日(火)日経新聞・朝刊

        こんにちは。 約一カ月ぶりの投稿です。感想を書くようにしているのですが、あまり得意ではないです。。。 拙い文章ですが、読んでくれた方には感謝です。ぜひ、もっとこうした方がいいなどの意見がございましたら、書き込んでください。お待ちしております。 それでは、本題に移ります。 セブン、全国で宅配参入●内容 セブンイレブンが一部地域で提供していた宅配サービスを全国に広げる。きめ細かい店舗網を活かし、消費者に身近なコンビニを配送拠点として最短配達を実現する。 専用サイトやアプリから

        • 2021年5月25日(火)日経新聞・朝刊

          こんばんは。昨日の記事になります。 今回なるほどなーと勉強になったのはセブンイレブンについて。商品の配置について考えたことはありますか?明日からよく観察すると、小さな違いに気づけて、考えるきっかけになるかもしれません。 では本題に入りましょう。 脱炭素目標、国内大手企業の4割●内容 温暖化ガスの排出を実質ゼロにする「カーボンゼロ」を経営目標に加える動きが日本の主要企業に広がっている。日本で出る温暖化ガスの8割を企業・公共部門が占めるため、カーボンゼロという政府目標の達成に

        2021年8月26日(木)日経新聞・朝刊

        マガジン

        • 気になる新聞記事
          13本
        • growth library
          3本
        • 1週間やってみた!!
          0本
        • 6ヶ月やってみた!!
          0本
        • 3ヶ月やってみた!!
          0本
        • 1ヶ月やってみた!!
          0本

        記事

          2021年5月24日(月)日経新聞・朝刊

          こんばんは。 半袖で出かけたのですが、雨が降るとまだ肌寒い。。。しかし梅雨って感じのジメジメはあまりない気がします。 梅雨明けから本格的に夏に。そしてオリンピック。果たしてワクチンは間に合うのか。そんなワクチンに関するニュースから行きましょう。 都市部で接種予約停滞 計画前倒し、対応難しく●内容 新型コロナウイルスワクチンの高齢者接種をめぐり、都市部を中心に一部で予約が停滞。 なぜか。要因はいくつかある ①政府は高齢者接種を7月末終了と打ち出す。そのため、各自治体が計画の変

          2021年5月24日(月)日経新聞・朝刊

          2021年5月19日(水)日経新聞・朝刊

          こんばんは。 最近は革靴の手入れにはまっています。毎日、全体重を受けて支えてくれて本当にありがとうと言う気持ちです。 すると不思議なことに、気持ちがよくなるんですよね。完全に自己満足ですが、なんかいいですね。 さて、数日前の内容になりますが本題に入りましょう。 ・コロナ対策映す景気回復、米中加速 日欧は遅れ ・ワクチン接種の進展、景況感を左右●内容 世界の主要な国・地域の1~3月期の国内総生産では、中国や米国の景気回復が加速した一方、日本や欧州の遅れが鮮明になった。 要因

          2021年5月19日(水)日経新聞・朝刊

          2021年4月16日(金)日経新聞・朝刊

          一週間前の記事ですが、アメリカがアフガンから軍を撤収する理由についてや、現在の半導体業界についても掲載されていました。 また大学時代に知ることが出来た富士フイルムについて。今もなお成長している企業ですが、起業時の事業をここまで大きく転換した企業です。その富士フイルムの今後についても気になるところです。 TSMC独走、世界のリスクに●内容 半導体大手の台湾積体電路製造(TSMC)の設備投資の急拡大が続いている。2021年は前年比74%増の300億ドル(約3兆3千億円)に達し、

          2021年4月16日(金)日経新聞・朝刊

          2021年4月15日(木)日経新聞・朝刊

          こんにちは。 この日は東芝のニュースが大きく報じられましたね。なぜ今買収されるのか、なぜここまで大きく報じられるのか、これまでの東芝について学ぶきっかけになりました。 東芝、買収の大合戦の様相東芝、難路の成長 還元両立 二律背反で見えぬ解統治改革、東芝が試金石●内容 車谷氏が辞任し、後任に元社長の綱川氏が復帰。この原因としては車谷氏が企業統治や成長戦略を巡り、アクティビスト(物言う株主)と対立したことだ。 車谷氏は事業で稼ぐ資金から、M&Aや自社株買いを含む「成長投資枠」に

          2021年4月15日(木)日経新聞・朝刊

          2021年4月11日(日)日経新聞・朝刊

          こんばんは。 継続するためにはゴールをイメージして、それに向かって突き進む熱量が背中を押してくれます。 ゴールを決めることが苦手です。できないのではないか?という気持ちが先行してしまいます。 一歩ずつ、少しずつ頑張ります。 オフィス、供給過剰鮮明●内容 東京都心5区の空室率は5.42%。供給過剰感の目安とされる5%を上回っている。また、オフィスビルの制約面積は21年1月~2月で8%も減った。 これまでは新築の大型ビルは複数フロアをまとめて借りる企業を優先していた。しかし現在

          2021年4月11日(日)日経新聞・朝刊

          タイトル】紙1枚!独学法”すべての知識を「20字」でまとめる”/浅田すぐる

          【本書を選んだ理由】 よく自己啓発本などを読みますが、身についているのか?役に立っているのか?と疑問に思う時がありました。 そんな時に本屋でたまたま見かけた一冊になり、学んだことをどうすれば活かすことが出来るのかを学ぶため、読み始めました。 【概要】 学んだことを仕事などに活かすために、大きく三つに分けて解説されています。 ①学んだことを忘れてしまう。という悩みに対して、どうすればインプットしたことを忘れずにいられるか ②学んだ後、何もせずに終わってしまう。に対して、どうす

          タイトル】紙1枚!独学法”すべての知識を「20字」でまとめる”/浅田すぐる

          ゴミ人間”日本中から笑われた夢がある”/西野亮廣

          【本書を選んだ理由】 西野さんと言えば「はねるのトびら」。または「えんとつ町のプぺル」。または「よく世間から叩かれている人」「ネットニュースで話題になる人」 私はトータルして「お笑い芸人だったけど今はいろいろなことに挑戦していて、よく世間から叩かれているなぁ」っていうイメージです。 それがこの本を読んだ理由でした。 なぜ、西野さんは世間から叩かれているのに諦めず、自分の夢や実現したいことを貫き通せるのか。 そこから何か学べることや行かせることがないかなと思って、本書を手にしま

          ゴミ人間”日本中から笑われた夢がある”/西野亮廣

          2021年2月19日(金)日経新聞・朝刊

          こんばんは。 連続での投稿が三日間で終わってしまいました。 本日から気持ちを改めて、頑張っていきたいと思いますので応援よろしくお願いいたします。 さて、五輪に動きがありましたね。今日はそちらから見ていきたいと思います。 ・組織委会長に橋本氏 五輪準備、時間との戦い ・五輪の透明性 世界が注視 橋本氏、固辞から一転●内容 森喜朗氏の後任を決める理事会を東京都内で開き、五輪相を務めてきた橋本聖子氏を新会長に選出。組織委の候補者検討委員会には8人がいて、そのうちの6人が橋本氏を推

          2021年2月19日(金)日経新聞・朝刊

          天才はあきらめた/山里亮太

          【本書を選んだ理由】 ネットを見ていると山ちゃんがものすごく努力家という記事を発見したことがありました。 そして本を書いていたことも別のタイミングで知り、もっとこの人のこと知りたい。どんな考え方なのかを知りたいという思いからこの一冊を購入することにしました。 【概要】 南海キャンディーズの山里亮太。そんな山ちゃんがなぜお笑い芸人を目指したのか。 その理由は幼少期までさかのぼります。幼いころのお母さんの教育、幼いころに抱いた気持ち。そしてお笑い芸人になるために関西大学に入学し

          天才はあきらめた/山里亮太

          2021年2月14日(日)日経新聞・朝刊

          おはようございます。昨日は新聞が休刊日でしたね。 タイミング的に本日から当日の記事をみなさまにお届けできるかと思います。 社会人のため、発信は比較的夜が多いかもしれません。(なんの情報でしょうか。。。) では本題に入りましょう。 買い物時短、定番品優位●内容 スーパーに並ぶ商品の種類が減っています。2020年に食品、日用品の7割の品目で商品数が減少。 原因は新型コロナウイルス感染を警戒して、事前に決めたものを短時間で買って帰る傾向が広がり、そのため新商品ではなく定番商品の需

          2021年2月14日(日)日経新聞・朝刊

          2021年2月13日(土)日経新聞・朝刊

          すみません、土曜日の記事になってしまいました。 まずは継続することが大切なのでお手柔らかにお願いします。。。 さて、これから五輪はどうなってしまうのでしょうか。 また企業・アジア面では中国の勢いを感じることが出来た内容でした(;'∀') では本題に入りましょう。 組織委会長、川淵氏が一転辞退 問われる透明性 五輪目前、トップ不在●内容 五輪の準備の中核を担う大会組織委員会のトップが不在になっている。また大会ボランティアは約740名が辞退する事態。 原因は森氏の女性差別の発

          2021年2月13日(土)日経新聞・朝刊

          2021年2月12日(金)日経新聞・朝刊

          初投稿になります。 昨日の記事となりますが、本日から日経新聞を読んでみた感想などをアウトプットしていきたいと思います。 企業は人権の侵害なくす取り組みを消費者のニーズや市場はこれまでと比べて様変わりした。 今や「消費者が企業を選ぶ時代」。 選ばれなければ不買行動などによって企業の存続にも関わる。 この基準に「人権」というモノも加わってきました。 もともと会社とは消費者やお客様のニーズに応えることが出来なければ存続できないと思うので、本来の形に戻ったのか?と思います。 しかし

          2021年2月12日(金)日経新聞・朝刊