マガジンのカバー画像

写真

37
運営しているクリエイター

記事一覧

ナガミヒナゲシは触るとかぶれる恐れがあるのですね

ナガミヒナゲシは触るとかぶれる恐れがあるのですね

先日なんという名前なのだろうか?と思いながら道端に咲く花を写真に撮りそのまま忘れいたのですが、なかなかショッキングな見出しの記事が出ていたのでした。

確かに、誘うような色味でどこか不気味な色味と取れなくもないですが、葉が菊の葉のような切れ込みが多く、刺さると痛いかもと思ったのを覚えています。

安易に触らなくて良かったと思うばかりです。

渋谷川と小学校唱歌「春の小川」の関係

渋谷川と小学校唱歌「春の小川」の関係

ソニーのα6000に付けたAngenieux 1インチF0.95のレンズで、とあるお宅の軒先の植栽を撮影しました。
普段通り過ぎる景色なのに、顕微鏡で覗いている世界で発見があるような。勝手に面白くなってしまいました。

「春の小川」は渋谷川のことと言って差支えないようです。
もっと上流ではあったようですが、いずれ暗渠となってしまっていて「川」が見える渋谷駅から南にしばらく進んだエリアです。

今と

もっとみる
表参道まで自転車で行ってランチとiPhoneバッテリー交換をしたら見事に雨にふられたお話し

表参道まで自転車で行ってランチとiPhoneバッテリー交換をしたら見事に雨にふられたお話し

先日、バッテリー交換の予約をしたことを記事にさせていただきました。

曇り空でしたが、天気予報は夜までは降らないというので、交通費の節約と鈍った身体にムチを打つため、自転車で向かうことにしました。

遠路えっちらおっちらと表参道までおのぼりさん感覚でアップダウンを越えてたどりつきました。

表参道を歩いたのは何年前だったか、おしゃれタウンに気圧されながら、私でも知っているいつも混んでるアマムダコタ

もっとみる
春よこい

春よこい

おはようございます

雪の朝

結晶が重なるような雪を撮れました。

北海道と違い私のいる東北の雪は水気が多いからか、雪の華❄️が見える積もり方はあまりしません。風も無く、寒い中でしか見られない。陽が出てきたらきっと溶けてしまいます。

東京はサクラが咲き出している頃でしょうが、東北はまた真っ白な雪に覆われてしまいました。

この冬はあまり雪が降らなかったですが、雪の無いのは何かと楽です。除雪で生

もっとみる
感謝 10万ビューを頂きました!(^^)!

感謝 10万ビューを頂きました!(^^)!

本日、noteの閲覧数が全期間で10万ビューを超えました。ひとえに目を通してくださっているみなさまのおかげです。ありがとうございます感謝申し上げます。

2020年にコロナ禍の中、何か書いてみようとはじめたnoteもすでに4年になろうとしています。

普段、前だけを見ていてあまり後ろを振り返らないというか、振り返るとどうしようもなく取り返しのつかない自分を見つめることになりいたたまれない気持ちにな

もっとみる
Carl Zeiss Biogon f2.8/28mm(G)をEマウントで使う(実写編)

Carl Zeiss Biogon f2.8/28mm(G)をEマウントで使う(実写編)

Carl Zeiss Biogon f2.8/28mm(G)をEマウントアダプターを介してSONY α6000で使う実写編になります。

冬の東北の路上で数枚撮影しました。昨日は春の陽気でしたが、私が路上に出た時には真冬に逆戻り、非常に冷たくてほんの数枚で退散してしまいまして

すべてJPEG撮って出しです。

撮影していて感じたのが電子ビューファインダーで意図した絵にはなりそうだということ。

もっとみる
実写編 Pentax Q + Dマウントオールドレンズ(ZUNOW ELMO Cine 13mm F1.1)

実写編 Pentax Q + Dマウントオールドレンズ(ZUNOW ELMO Cine 13mm F1.1)

Pentax Qを手に入れたお話しは前回の記事でお伝えしたとおりです。残念ながらピント合わせがうまく出来ず悲しみに暮れております。

Pentax QにDマウントのZunowレンズを付けてお散歩してみました。比較のためなるべくSONY α6000にはSEL50mm F1.8の標準レンズでオートフォーカスで同じように撮ってみました。どちらもJPEG画像の撮って出しです

①氷のバラ

②ポスト

もっとみる
銀座のライカでユル ブリンナーの写真を見る

銀座のライカでユル ブリンナーの写真を見る

クリスマスに沸く銀座の街中、ゾフォート2用のストラップが入荷したということで、いそいそと銀座のライカさんへ

こんなことでも無いとまず敷居を跨げない雰囲気の中、ことのほかフレンドリーな対応をしていただきながらストラップを引き取り、ショップ内で展開されているユルブリンナーの撮影した写真を拝見しました。

1950年代から1960年代に撮影されたカラー写真キレイな発色をしていました。

版画のように1

もっとみる