見出し画像

新しい生活様式の実行を

FNN Primeから。

尾身茂副座長「新規感染者が限定的となった地域でも、再度のまん延が生じないようにするためには、長丁場の対応をした、新しい生活様式の定着が必要になる。市民生活の多大なる悪影響や、いわゆる『自粛疲れ』というのが懸念されている。感染拡大を収束に向かわせていくためには、市民の持続可能な協力・努力が求められている。しかし、社会的に必要性が高い活動であり、かつ、さまざまな工夫により、感染リスクを十分に下げられる事業については、制限を一部緩和していくことの検討も必要ではないかとも考えております。その一例としては、学校や公園などについて、とりわけ検討していくべきだと考えている」

どうも、お久しぶりの投稿になりました。年明けから全く更新していませんでした、note自体は読んでいるのですが。

ふとニュース番組でこちらを聞いて、そうか「新しい生活様式」ってことになるのかと思った次第。ニュース番組でも家で過ごすいろんな工夫(おうち遊園地を活用した家庭内遊園地だったり、ベランダを活用したキャンプだったり)を見ているけれど。全般的なことを考えればそういう工夫をできる人は1割~3割ぐらいなのかもしれなくて、残りの7割ぐらいの方々はどうやって暮らしていくのかとかというほうが結構緊急度が高いんだと思うこともあります。

家庭内遊園地だって、パソコンがあって大きめのテレビ画面があってそれらをつなげられるからできることだったり。

ベランダを活用してキャンプみたいにするとかだって、そういう広いスペースがあるからだ、とかいう話になりそうで。

わたしもインスタに過去に自分が購入していてこのような生活になることで「えらい助かるわ」と思ったものを列挙しましたが、インスタのシェアにとどめたのはそういうのを考えた結果だったりします。

なんとなく、一単なる国民として思うのは、大変な人は多分そのことを克服するのに必死にならないといけなくて多分それが最優先(支援の手続きとかそういうやつ。それをスムーズにできるように国はオンラインを進める等やったほうがいい。マイナポータルとかがこれで当たり前になるといいよね…)。大変じゃない人はあくまで「感染を拡大しない」とか「自分が感染しているかもしれないと思って過ごす」とかが最優先事項で、働けているのであれば経済を止めないという意味において目の前の仕事をやるというのが最優先なんだと思うのです。

わたしもこの自粛期間に唯一購入したのはこの3点です。
あまりに日中の日差しが仕事に差し支えが出てしまうのでロールカーテン。

マスクが足りなくなってきたので、ランニングの際のは洗濯して使えるようにヤケーヌ。

あとは単なる趣味です。そのうちやろうと思っていたけどやってなかった長年のIoT化。

今日もオンライン飲み会をやりましたが、つくづくしばらく海外旅行はできそうにないなーという話になりました(旅行好きにとっては痛手。幸い他にも趣味はあるからいいけど)。

となると確かに「新しい生活様式の実行」になるのかもしれない。ただ、新しいというか、「より自分のためになることを取捨選択する」という時期に来ているんじゃないかと思うのです。SNSがここまで発達しなんだか情報に左右されがちになってきている昨今、今自分にとってそこまでということにまで手を広げていたことを、改めて見直したときに自分自身が気持ちよく過ごせるのはどういうことかというのを見直す時期にも来ているのでは、と。マズローの5大欲求のうちの下2つは基本ですが、そこから上の部分は人それぞれと思っていて、その部分の取捨選択というのをそれぞれが考えその結論に対して周りの人はとやかく言わないという時期なんじゃないかと思ったりするわけです、なんとなく。

今まで家飲みなんてしなかったのに、仕事終わりやランニング終わりにワインやビールを飲むようになって「あぁこういうのしたかったけどやってなかったな」なんて思うことが多くなって、ふとここまで考えが及んだタイミングでニュースの言葉と合致してしまったので、ちょっと記してみました。

細々とつぶやいているだけですが、読んでウンウンうなづいたりしてくれる人がひとりでもいればいいなと思って綴っています。もし何度もうなづくことがあったらサポートいただけると感動します!サポート代金はプレミアム代及び他のクリエイターの方のサポートに回します!