マガジンのカバー画像

部首を調べてみた

5
漢検の受験をきっかけに漢字の部首を調べたものをまとめたマガジン
運営しているクリエイター

記事一覧

部首調べてみた #4 ~つめかんむり~

部首調べてみた #4 ~つめかんむり~

第4回はつめかんむりです。

意味は

手でつかむという意味があります。

対象漢字は多くありません。今回も漢字検定2級の漢字から紹介します。



爵と読みます。男爵や、爵位のような使い方をします。

元々の意味としては、すずめの形をしたさかずき、そのさかずきに手を伸ばした形を意味するそうです。さらに詳しく書くと、爪と目を横にした部分がすずめを表し、左下の部分が酒の意味、右下は手を表しているよ

もっとみる
部首調べてみた #3 ~とらがしら~

部首調べてみた #3 ~とらがしら~

第3回はとらがしらです。

意味は

虎に関する文字です。そのままと言われればそのままなので覚えやすいです。
常用漢字は5つしかありませんでした。また、2級対象漢字と問題集に出題されていた漢字を合わせると全ての漢字が出てました。2級対象漢字から紹介します。



字の通り、虎です。説明不要なので割愛します。

ここから準2級の漢字です。



虜やリョと呼びます。私は捕虜という使い方しかつかっ

もっとみる
部首を調べてみた #2 ~た~

部首を調べてみた #2 ~た~

第2回はたです。

田んぼでお馴染みのたです。

意味としては、

田畑、耕作に関する文字です。

畑仕事に関する文字です。

漢字検定2級の該当漢字は2つありました。準2級では、1つありました。

1つずつ紹介していきます。

畏畏れるや、畏怖するという使い方が多い漢字です。何かを怖がるという意味合いを持つ漢字です。

正直、なぜこの漢字の部首が田なのかは分かりませんでした…

漢字の成り立ちと

もっとみる
部首を調べてみた #1 ~さんづくり~

部首を調べてみた #1 ~さんづくり~

第1回はさんづくりです。

調べてみて、初めて読み方を知りました。

意味としては、

模様・色どり、飾る意味を含む文字が該当します。

漢字検定2級の対象漢字はありませんでしたが、準2級の対象漢字として「彰」がありました。

この漢字の読み方は「ショウ」です。

意味としては、

模様、かざり

明らかにする

という意味があります。

個人的な感想:
人の名前として使われているイメージ(「あき

もっとみる
部首紹介シリーズ始めます

部首紹介シリーズ始めます

漢字検定を受けるにあたり、せっかくなら何かしようということで始めます。

初めてまともに何かを始めようとしている気がしています。

漢字の部首がどこかよく分かっていないので、この際に勉強しようかと。主に2級に相当する漢字をメインに行います。

簡単に調べて見ると、漢字の部首を100%判別する方法はないそうです。

こちらのサイトによると、

さらに具体例として「心」という部首が挙げられています。

もっとみる