見出し画像

かわいい、あげかま

こんばんは。
読むこと、書くこと、食べることが大好きな
ひらさわあけみです。

先日、いつものスーパーマーケットで買い物をしていました。
もちろん、食料品です。
おいしいものとの出会いを求めて、歩き回るのがとても楽しい。

定番の果物コーナー。
良い香りに包まれながら、ピカピカしたフルーツを眺めます。

野菜売り場に行こうとしたとき、ふと、別コーナーに目が行きました。
練り製品です。
かまぼこ、ちくわ、はんぺん。
色々なメーカーのものが並んでいます。
種類がとても豊富。

私は普段、あまり練りものを買いません。
でも、なぜか1つだけ気になるものがありました

「あげかま」です。

名前が可愛いらしい。
かまぼこを揚げたもののことです。

中を見て、びっくり。
想像と違っていました。

半円型をした白いかまぼこを、きつね色に揚げたもの。
そう思っていました。

実際は、色々な形をしていたのです。

〇木の葉あげ
→あげかまといえば木の葉。きりっとした生姜の味。

葉っぱの形をしています。
形だけでなく線も可愛いですよね。

〇ゴマ丹あげ
→ゴマの香りが広がり、みのりの豊かさを感じます。

長方形をしています。
一番使いやすそうな形ですね。

〇えび扇あげ
→扇形のめでたさ、えびと木くらげのおいしい取り合わせ。

扇形というのは、特別感があります。
シンプルなのに、華やか。
使われている材料の組み合わせも、なかなかいい。

〇ひさごあげ
→青のりの風味。ひさごの形にさっとあげました。

ひさごというのは、ひょうたん型のこと。
ユーモラスな形が好きです。

〇白梅あげ
→梅の里小田原の香りが伝わって……。

5種類ある中で、一番大きいのがこちらでした。
真っ白な、すり身。
トリを務めるのにふさわしいと言えるでしょう。

食べ方は色々あります。

〇そのまま
素材の味を楽しむ。

この言葉につられて、つい1つつまみ食いをしてしまいました。写真に4つしか写っていないのは、そのせいです。
おいしかった。

〇炙って
トースターやフライパンで香ばしく

そのままでも充分なのに、炙り焼きなら更においしくなるでしょう。
生姜や大根おろしで食べたいなあ。

〇さっと煮て
煮込みすぎないのがコツ

切り干し大根とにんじんを合わせて煮たら、ご飯のおかずにぴったりだと思います。

〇ピザ風に
あげかまを生地に野菜やチーズをのせて

自分の好きなものを載せられるのが魅力ですね。
おつまみにちょうどいい。
チーズが大好きなので、試してみるつもりです。

小田原のかまぼこ、「あげかま」
いつもと違う食材なので、メニューの幅が広がりました。
これからが楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?