見出し画像

香ばしい「福っ茶」

こんばんは。
読むこと、書くこと、食べることが大好きな
ひらさわあけみです。

私は、お茶が大好き。
白湯生活ですが、お茶もよく飲みます。

ほうじ茶、麦茶などの茶色系。
抹茶や緑茶などの緑系。
アッサムやアールグレイなどの紅茶系。

ジャスミン茶などのお花系。
カモミールなどのハーブ系。

あげるとキリがありません。

秋になり気温が下がると、身体を温めるお茶が飲みたくなります。

気に入っているのが、「福っ茶」
友人からいただきました。

生薬や野草がたくさん詰まっています。
その数、25種類。

すごいですよね。

大麦
はと麦
→麦茶系。定番の味。
飲みやすい。

とうきび
→韓国料理屋さんで出てくる、コーン茶のこと。
すっきりします。

黒豆
→ポリフェノールとアントシアニンが豊富。

ハブ
→ヘビが思い浮かぶのは、私だけ?

どくだみ
→白くて可愛い花。

ほうじ茶
→ご飯を食べながら飲むお茶。

びわの葉
→薬膳茶。飲みやすい。

柿の葉
→食いしん坊なので、柿の葉寿司に変換されました。

桑の葉
→お蚕さんの食糧。
栄養豊富なのでしょう。

イチョウ葉
→きれいなだけでなく、お茶にもなる。
銀杏はおいしいですし、優れものですね。

はま茶
→初めて聞く名前。

別名「弘法茶」
弘法大師が飲んでいたとされる野草。

クコの実
→杏仁豆腐でお馴染みですね。

クコの葉
→葉っぱも使えるらしい。
すごいなあ。

熊笹
→ちょっとクセがある。
すっきりするお茶です。

おおばこ
→昔、学校でウサギを飼っていたときにあげていたエサの一つ。

懐かしくなりました。

桃の葉
→肌トラブルに効果があるらしい。
ハンドクリーム業界にもいます。

スギナ
→利尿作用が抜群。
新陳代謝が良くなりそう。

あまちゃづる
→一時期、はやりました。

甘草
→解毒作用が期待できるとのこと。
体内浄化にぴったり。

ギムネマ
→インド原産のハーブ。

糖分の吸収を抑制し血糖値の上昇を抑えるらしい。
ダイエット向き?

シモン
→響きが格好いい。
俳優さんの名前みたい。

シモンの芋を原料にしたお茶。
シモン芋という存在を、初めて知りました。

食物繊維が豊富。
芋そのものを食べてみたい。

アロエ
→石けんや化粧水でも活躍中。
アロエヨーグルトにはまっていたことがあります。

垣通し
→シソ科の生薬。
昔から、かんの虫をとるのに使われています。

リモネン、カリウム、サポニンなど。

霊芝 レイシ
→効果がありそうな名前。

キノコの一種です。
希少品らしい。

鎮静効果、血圧安定。

うーん、覚えられません。
(覚える必要もありませんが......)

自分で全種類揃えるのは、とても大変。
まとまってくれるのは嬉しい。

やかんで煮出しました。
思ったよりも、薄い茶色。

香ばしい。
思い切り、吸い込みます。

身体がホッとする優しい味。
ゆっくり、ゆっくり飲むのがいい。

おすすめですよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?