アルペ記述読解教室

私立・都立の指導実績が多数ございます プレゼン発表等に興味をお持ちの方はぜひご覧くださ…

アルペ記述読解教室

私立・都立の指導実績が多数ございます プレゼン発表等に興味をお持ちの方はぜひご覧ください HP:https://xn--vcs21ibix34a720cwwn.net/ オンラインストア:https://staff054.stores.jp/

マガジン

最近の記事

低学年から、難関中学合格に必要な国語力を家庭で育てる!親子で取り組む語彙トレーニング

こんにちは、アルペ国語読解教室です。 今回は、お子さんの語彙力を高めるためのトレーニング方法についてお話ししたいと思います。 小学校3年生のお子さんがいらっしゃるお母さまから、 「勉強はよくできるが、説明能力に乏しい。話が短く、単純で、いつも同じことしか言わない」 というお悩みの声をいただきました。 例えば、「学校はどうだった?」と聞くと、「楽しかった。面白かった。」で終わってしまうそうです。 このような場合、質問の仕方を工夫することが大切です。 「どうだった?

    • 小1・2で身につく国語力とは?アルペ国語読解教室の授業に潜入!

      こんにちは、アルペ国語読解教室です! 本日は、水曜日の午後に開講している記述読解教室初中級クラスの授業の様子をご紹介します! ▶︎ アルペ国語読解教室初中級クラスとは? 国語の基礎力を重視し、特に低学年の段階から基礎力の確立を目指します。 アルペメソッドを用いた多岐にわたるカリキュラムを提供し、読解力や語彙力の向上を図ります。 この方法は、日記や作文の作成、暗唱、スピーチ練習を通じて、国語力の総合的な向上を目指すことを特徴としています。 ↓ 詳しくはこちらからご覧くだ

      • 子どもたちの考える力、書く力、まとめる力を養う!アルぺ都道府県図鑑【1】

        アルぺ記述読解教室では、生徒が毎年、色々なお題で調べ学習をして「アルぺ図鑑」というものを作っています! 今回ご紹介するのは「都道府県図鑑」。 アルぺ生が「調べたい!」と思った都道府県1つについて、調べ、自分なりにまとめています。 最近の入試では、社会で起きた出来事を題材とした時事問題の出題が増えています。 また、「探求学習」に力を入れる学校も増えています。 知識をただ暗記するのではなく、日頃から、社会に興味・関心をもち、自分で考え、調べ、意見や提案をまとめる。 そ

        • 子どもたちの考える力、書く力、まとめる力を養う!アルぺ冬図鑑【1】

          アルぺ記述読解教室では、生徒が毎年、色々なお題で調べ学習をして「アルぺ図鑑」というものを作っています! 今回ご紹介するのは「冬図鑑」。 アルぺ生が「調べたい!」と思った都道府県1つについて、調べ、自分なりにまとめています。 最近の入試では、社会で起きた出来事を題材とした時事問題の出題が増えています。 また、「探求学習」に力を入れる学校も増えています。 知識をただ暗記するのではなく、日頃から、社会に興味・関心をもち、自分で考え、調べ、意見や提案をまとめる。 そして、

        低学年から、難関中学合格に必要な国語力を家庭で育てる!親子で取り組む語彙トレーニング

        マガジン

        • アルぺ生の作品紹介!アルぺ都道府県図鑑
          1本
        • アルぺ生の作品紹介!アルぺ冬図鑑
          1本
        • アルぺ生の作品紹介!アルぺ昆虫図鑑
          0本
        • アルぺ生の作品紹介!アルぺ野菜図鑑
          0本
        • アルぺ生の作品紹介!アルぺ秋図鑑
          0本

        記事

          日比谷・西・国立<都立御三家>の入試に特化した「受験国語」集中講座。点数をアップさせる秘訣が分かります!

          成績が伸び悩んでいる受験生が、都立御三家に合格できる可能性がアップします。―過去にこの講座を受講した受験生が、国語で高得点を取れるように成長しています。 なぜ、最難関校の国語でも、安定して高得点が取れるようになったのか。日比谷・西・国立高校の国語の出題傾向を徹底的に分析し「実践的」な指導にこだわっています。また、対策に最も時間がかかる200・250字作文から対策をはじめるなど「受けっぱなし」にならない、点数につながる授業です。さらに、解答添削と解説授業を行います。受験国語の

          日比谷・西・国立<都立御三家>の入試に特化した「受験国語」集中講座。点数をアップさせる秘訣が分かります!

          「開成中学国語の長文読解攻略法!合格者が教える4つのポイント」

          「開成中の国語」の長文読解の重要性と難しさは有名です。この記事では、長文読解の攻略のために、どんな方法が有効で、どんな練習方法がおすすめかなど、具体的な方法をお伝えします。 ① 速読力を向上させる 入試問題を解くためには、問題文を繰り返し読むことがあります。しかし、その文章が長い開成中の場合、速読力が求められます。 (※大人がビジネスなどで用いる速読法とは異なります) 速読力とは、文章の内容や意味を正しく理解しながら、素早く読む能力のことです。速読力を向上させるためには

          「開成中学国語の長文読解攻略法!合格者が教える4つのポイント」

          開成中学受験生必見!記述問題攻略「自分の言葉で表現する」4つの実践ポイント<前編>

          開成中の国語の入試問題で合格点を狙う鍵は「自分の言葉で表現すること」です。しかし、その前に身につけておかないといけない4つのポイントがあります。この記事では、これらの技術を具体的にどのように鍛えるか、具体的な例とともに解説します。 ① 問題文から「キーワード」や「要点」を抽出する 開成中の国語の入試問題では「自分の言葉で表現すること」が重要です。詳しくはこちらの記事をご覧になってください。 しかし、「自分の言葉で表現する」ことよりも前に、まずは「問題文や本文からキーワー

          開成中学受験生必見!記述問題攻略「自分の言葉で表現する」4つの実践ポイント<前編>

          【開成中 受験国語対策】「自分の言葉で表現しなければならない理由」と「受験しが知らないといけない3つのチェックポイント」はコレ!

          開成中の記述問題は、文章の流れや表現に着目して「読解力」や「思考力」を測ります。「(文脈に即した)自分の言葉で表現する」ことで、文章の内容や意図を正確に理解していることを示す必要があります。 逆に、文章からそのまま抜き出したり、安易な言い換えすると、文章を読んだだけで深く考えていない印象を与えます。 以上の理由から、開成中の記述問題では「自分の言葉で表現すること」が重要です。では、開成中の国語の入試問題を分析した上で、推測できる評価基準をまとめます。 【思考力の評価】

          【開成中 受験国語対策】「自分の言葉で表現しなければならない理由」と「受験しが知らないといけない3つのチェックポイント」はコレ!

          新聞スクラップで情報力・読解力・表現力を鍛える!国語専門教室が教える「親子で楽しむ学習法」と「5つのポイント」

          この活動は、子どもたちが情報を収集し、整理する力や読む力や書く力や視野を広げる力などを鍛える効果があります。しかし、この取り組みをどのように行うかによって、その効果は大きく変わります。今回は、アルペ記述読解教室で実践している新聞スクラップの方法やコツをご紹介します。 情報を収集し、整理する力を磨く秘訣情報を収集し、整理する力とは、自分が知りたいことや必要なことを見極めて情報源から探し出し、それらを分類したりまとめたりする力です。この力は、学習やリサーチだけでなく、日常生活や

          新聞スクラップで情報力・読解力・表現力を鍛える!国語専門教室が教える「親子で楽しむ学習法」と「5つのポイント」

          新聞スクラップを通して、子どもたちが情報を収集し、整理する力を鍛える方法

          <STEP1> まずは、必要な道具を用意しましょう。新聞は、漢字に読み仮名がふられていて読みやすい子ども向けのものがおすすめです。ノートは、文字を書きやすい方眼ノートや大きめのスケッチブックがおすすめです。新聞社が販売しているノートもあります。その他には、ハサミやカッター、スティックのり、筆記具、定規などが必要です。(マスキングテープがあると便利) <STEP2> 次に、記事を選んで切り抜きましょう。子ども自身の興味や関心に任せて記事を選ぶことが大切です。記事を選んだら、間

          新聞スクラップを通して、子どもたちが情報を収集し、整理する力を鍛える方法

          2022年 アルペ記述読解教室 夏期講座開講!

          2022年 アルペ記述読解教室 夏期講座を開講します! こんにちは!アルペ記述読解教室です。 ☆アルペ記述読解教室 夏期講座の要綱が発表されました☆ 塾生でなくても、1講座からご受講いただくことが可能です! 今年の夏期講座では「学年ごとの総合コース」と「様々な単科講座」をご用意しております。 ◼物語文の読解力をつけたい ◼受験国語の対策をしたい ◼作文が書けるようになりたい ◼プレゼンがしてみたい…など、それぞれに特化した講座がございます。 その他、まだまだ、たくさん

          2022年 アルペ記述読解教室 夏期講座開講!

          【「書く力・考える力」を測る!】アルペ意見作文検定のご案内です!

          突然ですが、お子さんは「意見作文」が得意ですか? 皆さんは、こう聞かれたら自信をもって答えることができますか? 意外と、答えに詰まる方も多いのではないでしょうか。 作文は、計算問題や漢字テストと違って、〇・✖がはっきりつくわけではありません。 そのため、得意・不得意がなかなか見えにくいものです。 しかし、中学入試や高校入試において「作文力」を問う問題が出題されることが増えています。 実際に公立中高一貫校の適性検査や、早稲田高等学院をはじめとるする様々な学校で、”小論文”や

          【「書く力・考える力」を測る!】アルペ意見作文検定のご案内です!

          【「書く力・考える力」を測る!】アルペ意見作文検定のご案内です!

          突然ですが、お子さんは「意見作文」が得意ですか? 皆さんは、こう聞かれたら自信をもって答えることができますか? 意外と、答えに詰まる方も多いのではないでしょうか。 作文は、計算問題や漢字テストと違って、〇・✖がはっきりつくわけではありません。 そのため、得意・不得意がなかなか見えにくいものです。 しかし、中学入試や高校入試において「作文力」を問う問題が出題されることが増えています。 実際に公立中高一貫校の適性検査や、早稲田高等学院をはじめとるする様々な学校で、”小論文”や

          【「書く力・考える力」を測る!】アルペ意見作文検定のご案内です!

          アルペ プレゼンコンテスト【エントリー受付中】

          対象・小学生、中学生のお子さん 発表までの流れ エントリー詳細ご興味のある方は、次のURLからコンテスト詳細をご確認ください! エントリー期限 2022年12月31日(土)23:59 本選について 日時:2023年3月18日(土)19:30-21:30 開催場所:武蔵野スイングホール 参加費予選・本選ともに、参加費は「無料」です。 副賞図書カード ・最優秀賞 10000円 ・優秀賞 5000円 ご興味のある方は、次のURLからコンテスト詳細をご確認ください!

          アルペ プレゼンコンテスト【エントリー受付中】

          【徹底解説!】”学習院女子中”国語入試傾向

          国語全体の入試傾向●物語文 ●漢字、記述問題は問題の大半を占めています ●記述の分量が多いので、対策もそこに焦点を当てたものとなろう。 ●試験時間50分 記述物語が出題されます。 ●10~15問の記述問題 ●言葉の知識の問題 ●20問の漢字の読み書き という構成になっています。記述問題と漢字が大半を占めるので重点的な対策が必要です。 記述問題には字数の指定がありません。字数がないからと言って「少なすぎ」ても「多すぎ」ても減点になります。1問50~120字程度でまとめるのが

          【徹底解説!】”学習院女子中”国語入試傾向

          【徹底解説!】”桐朋中”国語入試傾向

          ①国語の全体としての問題傾向桐朋中攻略のポイントは、「記述力」「表現力」「理解力」 桐朋中学校の国語は、大問2〜3題という出題形式です。ここ数年、小説と随筆の2題構成で安定しています。どの教科も「暗記するだけ」では高得点がとれない出題になっています。自ら積極的に考える姿勢を身につけることが不可欠です。 国語を中心に記述力、表現力が合否を分ける鍵となります。できるだけ早い段階から記述式の問題を解く練習を積み、表現力と作文力を磨いていかなければなりません。 ②長文問題心情や

          【徹底解説!】”桐朋中”国語入試傾向