見出し画像

【雑記】哲学対話をやりたい

3月6日(日)
━━━━━━━━━━━━━━

つよぽんです。
こちらの投稿を読んでいただき、
ありがとうございます。

今回は
哲学対話をやりたい
というテーマでお話し。

━━━━━━━━━━━━━━

ずっと考えている

━━━━━━━━━━━━━━

昨日久しぶりに会った友達とじっくり話した。
大事にしたいキーワードは
・家族
・自己満
・価値観
の3つ。

答えがはっきりしない壮大なテーマに
なりそうなキーワードだと思う。

また、noteを使って深めたい。

こんなキーワードをもらった日は
暇さえあれば無意識に考えてしまう。
考えながら気づいたら寝ていることも多い。

寝ているのか起きているのか、
さまよっているうちに朝になっていたり。

2022年になってからは特に、
壮大で広いテーマについて
考える時間が増えてきたと感じる。

━━━━━━━━━━━━━━

哲学対話

━━━━━━━━━━━━━━

考えすぎてしまうことを
外に出すために哲学対話をやりたい。

というかやる。

目的は
・脳の排水
・人との交流
・新しいモヤモヤ
といった感じ。

常日頃 考えていることを外に出して
スッキリさせたい。
その過程で人と交流して新しい視点を獲得する。
また、
新たに生み出されるモヤモヤについて
再度考え直す。

仕事や私生活の場面以外にも、
頭をフル回転させて考えまくる時間が
あっていい。

それに、他人を認める前に
自分を認めないと進まないように思う。
だから自分の主張を外に出して
脳の排水は案外重要な役割を担っている。

ってな感じ。


今回は
哲学対話をやりたい
というテーマでお話ししました。

和歌山で何かやり始めよーう!

最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます!サポートでいただいた費用は、本や教育関係のクラウドファンディングに投資しようと考えています。その投資から得たものは、またnoteの記事で発信していきます。よろしくお願いします!