見出し画像

【ファスティング記録➁】本番(1日目)


何も食べない3日間

 2日間の準備食を終えて、何も食べない3日間に突入した。何も食べないとは言っても酵素ドリンク、梅干し、岩塩の最低限必要なものは摂る。酵素ドリンクとは自然由来の野菜、果物を発酵させたもの。味はと言うと、私が飲んでいるドリンクはプルーンのような甘味と酸味がしてめちゃくちゃ美味しいという訳ではないが、普通にさっぱりしていて飲みやすい。
 参考までに酵素の説明↓

「酵素」とは、主にたんぱく質で構成されており、人間や動物、植物などすべての生き物が生きていくうえで必要な、消化・吸収・代謝などの化学反応を促進するものです。私たちの体の中にはおよそ5000種類の酵素があるといわれていますが、各酵素は一つの働きのみをするスペシャリストであり、大きく「消化酵素」と「代謝酵素」に分けられます。

https://www.hakko-blend.com/study/whats/05/

酵素の摂り方

 私は酵素240mlを1.5Lくらいの水で割って、1日を通して少しずつ飲み続ける方法で酵素を摂っている。食事のように1日3回に分けて摂る人もいるようだけど、これだと血糖値が安定しなくて空腹がつらくなるので個人的におススメしない。人間は血糖値が下がると空腹を感じるそうなので、酵素を少しずつ飲み続けて血糖値を常に一定に保つように気を付ければ割と空腹は耐えられる。

その他、本番中に摂るもの

 酵素の他に摂るものは、梅干しと岩塩。梅干しはなるべく無添加でシンプルな味(塩かシソあたりが良い)の物を1日に2個食べる。タイミングはいつでも大丈夫。私は朝と夜の有酸素運動後に食べている。岩塩は天然塩つまり精製されていないものを選ばないといけない。ファスティング中はミネラルを摂取することが重要なのだけど、精製塩を選んでしまうと栄養がなくなってしまうから。私はカルディで買ったヒマラヤピンクソルトを使っている。

本番中は有酸素運動がマスト

 ファスティング中は体の脂肪が排出されやすくなるのだけど、そこで特に何も運動をしないと排出された脂肪は再び体に吸収されてしまう。よってファスティング中は有酸素運動などの心拍数が上がって脂肪燃焼が出来る運動を行うことが必須。120bpmくらいの心拍数を意識すると良いらしい。
 私は外を走るのは苦手なので、朝と夜にジムに行って30-45minのステアクライマーをやっている。なかなか面倒くさいのだが、これをやらないとファスティングを頑張っても痩身効果が半減なのでやらないわけにはいかない。

本番1日目のスケジュールと感想

5:50 起床
6:30 ジムで運動(有酸素40min)&ストレッチ
8:00 帰宅
9:00 仕事開始
18:00 仕事終了
18:30 ジムで運動(有酸素40min)&ストレッチ
20:00 少し散歩してから帰宅
20:30 風呂
21:30 TV見ながらストレッチ
22:30 就寝

 ファスティング中は何も食べていないので何となく体温が上がりにくい気がする。前回ファスティングをしたのは8月で大分暑かったので良かったが、今回は10月で朝晩は結構涼しいので冷え対策を頑張らないといけないと思った。空腹については午前中が結構強く感じた。ファスティングの作用とは関係ないが、先週から結構外食の機会が多くてお腹の調子が悪く、きちんと消化されていない状態で便が出てくるのが気になる。しっかり胃腸を休ませて回復できるといいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?