見出し画像

太陽と月に背いて

ナターシャちゃん

月蝕はタイミング合わず見られませんでした そちらはどうでしたか

月蝕のワードに「太陽と月に背いて」というディカプリオ出演の映画を思い出しました 

原題total eclipse  (記憶ではイクリプスのみでしたが少しちがった 訳としては〝皆既食”だそうです)

なんてすてきな邦題なんだろう、と感動したのです 10代の感傷にぴったりで

同性愛の許されない時代とディカプリオ演ずるランボー 美しさと危うさと才能と 気狂いピエロの最後にもでてきましたよね ランボーの詩


– 見つけたよ 何を? 永遠を 海にとけこむ太陽を


ビデオテープで一生懸命映画を観ていたあの頃 息をつめてひっそりと 

色々な物事にはっきりとした答えはなく 自分も世界も20秒後にはわからない 

今は本当に誰でも広い方向の世界とつながれて ベストか少なくともベターな答えにたどりつくのも早くて 

すばらしいと思うのです いい時代になったのよ と

ただ陽のもとで明るく健やかにというきらいもありすぎる気もするのです もう少し陰や屈折もあってしかるべきなのでは 人生とは

しばし闇夜で人目につかないたわむれを 

なんて

月蝕見れなかったのに思いを馳せてみました 紅葉というかお寺の銀杏がすこししょぼくれた黄色に変わっているのは今日みましたよ ナターシャの山行きレポ楽しみです


先日のアップルブランデーチョコいただきまして大人の美味しさでした りんごがシャキっとしていて驚愕うまかった 

画像は月にちなんだものを探してメレンゲ卵かけご飯になりました カルエ








この記事が参加している募集

至福のスイーツ

映画感想文

くすっとふふっとなれるような日記を、西から東、東から西へと毎日(ほぼ)やりとりしています  本日もぜひ少しの時間、のほほんしてってください かるえ&なたーしゃ