見出し画像

「人と違う生き方はそれなりにしんどいぞ。」月島雫のお父さんより

※「耳をすませば」の内容のネタバレがあります。
観たことなくて知りたくない方はご注意ください。

海外版のNetflixではジブリ作品が見れる。

こちらのテレビでは、映画はアクションやSF、コメディが多いのだが、あまり私の好みではない。

懐かしさを感じる映画が観たいな、そしたらやっぱりジブリ一択だ。

爽やかで純粋な気持ちになりたくて、「耳をすませば」を選んだ。

ああ、これこれ
心地よさで一気に見終わった。

やっぱりいいなジブリは。
何より、小さい頃に見た時と今じゃ感じ方が全く違う。あんなに抽象的に感じていたメッセージが、ズシンと突き刺さる。
それぞれのシーン、セリフ、表情、昔とは見方が全然違って、全てが新鮮に感じられる。

っていうか、雫ってまだ中学生だったっけ。
自分が中学生の頃。。受験勉強したり、その後は大学で勉強と遊びに全力を注いだり、バイトしたり、社会人になったら、無職になったり、ニートしたり、今は旅に出てるし、色々経験したなあ。

ストーリーそのものもそうだけど、
もっとキャラクターひとつひとつの役割や、セリフや、主人公との関係性に思考がいくようになった。

今回はなぜか、雫のお父さんに意識が向いていた。

奔放で感情的に話すお母さんとお姉ちゃんと違って、いつも同じトーンで、訛りからか、いい感じの不自然さを感じる不思議なキャラクター

あまり干渉しすぎず、でもきちんといい感じの距離感でコミュニケーションをとっている、割と模範的な「パパ」だと思う。

その中でも、

「人と違う生き方はそれなりにしんどいぞ。」

という、いつもと変わらず淡々と諭すお父さんの言葉にビビッときた。

確かにしんどい、「普通の人生」から外れた?そもそもそれを望んでいない私には、とても刺さった。

聖司はバイオリン職人、しかもこの歳でイタリアに修行行くことを決めて両親まで説得、
雫は物語を書く人、
どちらもアーティスティックな生き方だけど、確かにその人生はすでに違う軌道に乗っている。

周りがこれから受験をしたり、大学に進んだり、そこから進路を選んでいくであろうという中で、
すでにやりたいことを定め、運命の相手まで見つけ、
プロポーズまでしている。
↑凄すぎる。同年代の中で色々とはるか先を行っている。

しかも10代前半で自分の夢を見つけてそこに踏み出し始めてるって、ほんとに。。

年齢は関係ないけど、私がその年の時は部活と勉強で精一杯だったよ、とても尊敬する。

すごくカッコ良いけど、とてもリスキーでもある。
想像するだけでも、計り知れない不安がたくさんあるだろう。
この年で夢を追う。人生を共に行く相手も決めている。
物理的な距離も遥か遠い。
ましてや聖司は職人の道、自分の人生以前に、一人前になるために捧げるもの、犠牲にするものも多いだろう。
しかしまだ自分の夢も、どうなるかわからない。
とにかくやってみるしかない。

本当にかっこいい。カッコ良すぎる。

でも、人と違う道を進むというのはそういうこと。
それくらいの思い切りがないと、
たとえ好きなことでも、好きなことだからこそ、そこに注ぐ努力は並大抵のものではない。

好きだからこそ、とても辛い時がある。

人と違う道だからこそ、とてつもない孤独を感じたり、
折れそうになっても、自分で自分を奮い立たせるしかない。

自分が選んだ道だから。

誰のせいにもできないし、自分を責めたところで何も始まらない。

次に進むしかない。

本当の強さが試されると思う。

生きていく上で、しんどいことはつきものだと思う。

どっちに進んでも、辛いことはある。でも楽しいことや嬉しいこともある。

だったら、やっぱり自分が決めた道を進みたい。
辛くとも先が見えなくても、自分の意思がいつも先を照らしてくれると思う。

自分が選んだ道で、失敗したり、転んだり、辛い思いをしたり、楽しんだり、がむしゃらに努力したり、
自分の足で道を切り拓いていくと、初めて生きた心地がする。

それが生きていくということだと思う。

#考察
#好きな映画
#ジブリ
#気づき
#学び
#夢
#創作
#将来の夢
#耳をすませば
#人生
#無職
#スタジオジブリ
#創作大賞2024

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?