マガジンのカバー画像

Thanks!note紹介(みんなのフォトギャラリー)

793
私、†あらやん†が作成した見出し用画像をみんなのフォトギャラリーでご使用頂いた note クリエイターさんの記事をまとめさせていただいています。ご利用ありがとうございました^^n… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

#92;【色気への道】番外編

『今のこの気持ち、伝えたい。。。✨』 って胸の内に湧き起こった時。 みんなはどうしてますか??? 今言うよりも、後での方が良いかな? この気持ち言ったら迷惑かなぁ。 この気持ち伝えたら「え。。重って思われるかな」 そんな風に様々に考えが出てきて、 湧き起こった気持ちを伝えないにしたり。 わざわざだいぶ後になって伝えたり。 …しないか?( ・∇・) 私は、湧き起こった気持ちはすぐに伝える☺️ 気持ちだけじゃなくて、相手に関連して思ったことや質問を投げかけることも同じ☺️

病気と気持ちの関係:It's OK not to be OK

昨日友達と「病気と気持ち」の話になりました。 彼は心のあり方が強く体に影響すると信じています。 会話の始まりは 私が「嫌な抗体を持っている」と私の病気のことを表現したことからでした。 彼は病気についてネガティブな表現や悪いことをいうのはやめるべきだと指摘しました。 そこで、私は「?」となりました。 彼曰く、 「言葉は私たちの無意識にも影響する」←これはわかる 「なので悪くいうと体にも影響する」←う〜ん、わかるけど。 「自分は病気のことを悪く言ったりしない」←

『考える』でなく『感じる』

自分の感情とは「感じる」もので、頭で「考える」ものではありません。 実際に感情は「カラダの感覚」で感じています。 面白いもので日本語では、身体と感情がつながった表現がたくさんあります。 ・楽しみ=胸が躍る、胸がワクワクする ・笑い =腹を抱える ・焦り =冷や汗が出る、胸がドキドキする、口が渇く ・悲しみ=胸が締めつけられる、胸が痛む ・嫌悪 =苦虫を噛み潰したような、胸がムカムカする ・不安 =胃が痛い、胃に穴が開く、胸がザワザワする ・恐れ =血の

21.8.15 雨が去ったら夏の終わりの声がした【558日目/1000日】

おとといからの雨、特に昨日も昨晩も打ちつけるようなひどい雨が続いていた。線状降水帯の雨の怖さは数年前に知ったのだけど、同じような雨が被害を及ぼしている様子を見るのも辛い。日本の気候は私が経験してきたものと変わっているようだ。となると、自分の経験は経験として止めつつ、新しい事を学んでいかなきゃいけないってことだよな。ほんと、生きる事は学ぶ事だ。 そんな雨が通り過ぎたら空がとても青くてちょっと高かった。 寒蝉鳴【ひぐらしなく】夕方の風も少し前よりは涼しくなっていてこのまま秋に

丁寧に心を込めてるかは受け手に見透かされてる

こんにちは!⁡⁡ 『腸と自律神経を整えて、美腸⇒美脳に』⁡ 美腸=美脳サポーター⁡ 田中道子です🌼⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 小4末娘、突然「おやつ作る🍪」宣言。⁡ 先週から⁡ オートミールと小麦ふすまのクッキー⁡ 毎日焼いてくれます。⁡ ⁡ ⁡ ⁡ お世辞にも⁡ 褒められた見た目ではないけれど⁡ 丁寧に心を込めてるのがわかる。⁡ 暑い台所で文句も言わず黙々と。⁡ 食べる姉兄や私をみて⁡ 「ふふふ~」👩と笑い⁡ 後片付けもきっちりと。⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 一方⁡ 小6長男の自由研究。⁡ タブ

もっと早く知りたかった新築一戸建てのあれこれ(⑪窓)

マンションデベロッパー出身として、結婚してから3つの分譲マンション購入、賃貸で2つの分譲マンションに住みました。 分譲マンションは多少間取りが動かせたとしても、部屋を1つ潰してリビングを大きくするかしないか位しかできません。 ましてや窓のことなんて購入時に考えることはありません。 マンションは角部屋でない限り、廊下側の部屋に窓が1つ、日当たりの良いバルコニー側に背の高い掃き出し窓があります。逆にそれ以上でもそれ以下でもありません。 ところが戸建てになると、窓の大きさも、

登園拒否の時のわたしの対処法

毎日noteチャレンジ中、今日が50日目のKouKoです。 今日は、保育園登園拒否をしたときに感じてしまうイライラの対処法についてです。 イラっの中身を徹底分析今日は、3歳息子が保育園を登園拒否し、日中0歳児と3歳児の保育をしていました。最近、頻繁に起こる登園拒否。その中で得た私なりの対処法を分析します。 まず、登園拒否の時に感じるイライラ、何に対してなのか。 「通常(通常通り登園できた日と比較して)よりタスクが増える」 これにつきます。 (タスク例) おもちゃを

【YouTube】GMをやったら思わぬ副産物がついてきた件

 今回は、GMをしたときに得られた技術について。  実生活でも役に立ちます。

ウイン募集結果発表

先ほどやっとホームページを確認できましたので 早速結果を見てみたところ ウインアルテミスの20 は落選しましたが ウインミレーユの20 コスモエルデストの20 は当選しました。 ウインアルテミスの20は1番人気だったようです! 過去3年の出資実績額は230万円超が当確ライン。 とてもじゃないですが太刀打ちできません。 仕方ないですね。 それにしても、ウインも今や人気クラブの一員ですね。 出資したい仔に出資できなくなってきました。 それでも、人気=走る

雑学おじさん / 7月21日の日記

「ひろゆき」も「DaiGo」も、ただの「雑学おじさん」として眺めれば良いのに、「インプット」とか「学び」とかいうカテゴリーに入れちゃうから、おかしなことになっている人が多いと思うんです。 ※この記事単品は100円で読めますが、200円でマガジンを購入すると、1ヶ月30本くらい読めるので1記事あたり6円です。そっちの方がお得なので定期購読がおすすめ。また、購読を開始した月の過去記事は全て読めるようになります。

有料
100

恋のパワー💓

今日もお疲れ様です また覗いて頂いて、ありがとうございます 今日のテーマは「恋のパワー💓」 私も最近、心をときめかせることは・・・ 無いですねぇ( ̄∇ ̄) 恋をしたときのことをを思い出して見ませんか? 好きな人が出来ると やたら元気になりませんでしたか? ある研究結果で 恋をすると身体にパワーがみなぎるって 書いてあったのを思い出します 寝不足でも彼(彼女)に会えると思うと 不思議と疲れない それどころか、元気が出る 恋をしている人は キラキラ✨していますよね 何を

学力の高い子どもに育てるコツ→しつけと勉強を切り離して考える

わが子の学力を高めたいと考えている親御さんの場合、しつけと勉強を分けて考えてみると良いかと思います。 「勉強」というのは、幼少期は「遊び」の一種で考えるものですが、将来的には、「やらなければいけないこと」になっていきます。 たとえお子さまの気分が乗らなくても、絶対にやらなければいけないことになります。 そのため、勉強については、他のしつけに比べてハードルを低く設定します。 たとえば、 ・勉強を頑張ったらいつも以上に大きく褒める。 ・勉強の準備を手伝ってあげる。 ・勉強に

食後のデザートを食べる”痩せ習慣”

食後のデザートが楽しみだけど、ダイエット中だから我慢。 同僚との食事中なら、なおさらキツイですね。 ワンちゃんが、お食事を目の前にして「待てぇ!」をされて、空腹を耐えながら、ブルブル震えている心理状態ですね笑 他者が、デザートをパクパクを食べている映像は ダイエットしている方には、”拷問”ですよね。 「痩せ習慣」のある人の、デザートを食べるタイミングを真似ると良いですよ。 甘いものが食べたい時は、「トレーニング後を狙う」 トレーニング後の筋肉を回復させるエネルギ

HSPさんは○○になかなか慣れないらしいですよ。

この投稿の冒頭スペースは「応援広告枠」となっています。発信活動を応援くださる方のメッセージを掲載できますので、ご興味あれば下記画像タップで詳細をご覧いただけると嬉しいです😊 HSP(Highly Sensitive Person)さん向けのポップな発信を目指して活動しています。ばっしーです。 今日も20秒で読める投稿を😉 ********** HSPさんは「変化」になかなか慣れない。 「間違い探し」を常にしているような感覚で、ささいな変化にもよく気がつく。 だから