アリスト(後悔最小化)_Youtube_spoon

アリスト(後悔最小化)_Youtube_spoon

記事一覧

東京から移住して実感した大阪最強説、近畿エリアの総合観光力が強く、家賃は東京より安い。

近畿エリアは観光スポットが多い 結論から書いてしまうと、大阪は京都・兵庫・奈良・和歌山という魅力あふれるエリアに隣接しているため、東京よりも楽しい都市なのでは、…

楽しい人生とは。他人のアーリーリタイアブログを読んで思うこと、映画を見て思うこと等

 最近はFIRE(Financial Independence, Retire Early)の考えが日本でも流行っていて、テレビ等の主要メディアにも取り上げられるようになってきた。私は、2011年に大学に入…

井原西鶴は何故今読んでも面白いのか。『好色一代男』の現代性、先進性、世俗性

 井原西鶴の本を読むきっかけとなったのは、阿満 利麿 (著)『日本人はなぜ無宗教なのか』(ちくま新書)という本で、井原西鶴こそが「浮き世」の人生観の完成者であると語…

東京から移住して実感した大阪最強説、近畿エリアの総合観光力が強く、家賃は東京より安い。

東京から移住して実感した大阪最強説、近畿エリアの総合観光力が強く、家賃は東京より安い。

近畿エリアは観光スポットが多い

結論から書いてしまうと、大阪は京都・兵庫・奈良・和歌山という魅力あふれるエリアに隣接しているため、東京よりも楽しい都市なのでは、と思いました。

私は東京の多摩エリア出身で、その後目黒に移住。東京圏には長く暮らしていました。美術館やイベント関連の充実は首都東京の良いところだと思います。SOMPO美術館でゴッホのひまわりが見られたり、世界遺産にもなった国立西洋美術館

もっとみる
楽しい人生とは。他人のアーリーリタイアブログを読んで思うこと、映画を見て思うこと等

楽しい人生とは。他人のアーリーリタイアブログを読んで思うこと、映画を見て思うこと等

 最近はFIRE(Financial Independence, Retire Early)の考えが日本でも流行っていて、テレビ等の主要メディアにも取り上げられるようになってきた。私は、2011年に大学に入学した頃から、アーリーリタイアを考えていた。

 この記事を書いている今は2023年10月なので、もうそれから10年以上経っていることになる。実際に働いてみてから、想像していたよりは仕事も楽しい

もっとみる
井原西鶴は何故今読んでも面白いのか。『好色一代男』の現代性、先進性、世俗性

井原西鶴は何故今読んでも面白いのか。『好色一代男』の現代性、先進性、世俗性

 井原西鶴の本を読むきっかけとなったのは、阿満 利麿 (著)『日本人はなぜ無宗教なのか』(ちくま新書)という本で、井原西鶴こそが「浮き世」の人生観の完成者であると語られていたことだった。無常を克服する一つ目の方法は仏教に帰依すること、二つ目の方法は人生が無常であることは受け入れながら、無常を楽しむという道であるとされる。
 阿満によると、西鶴の人生観の要点は二つあり、人生を計画的に楽しむ主張と浮き

もっとみる