さとし大工(17年目)×自然農1年生

大工仕事を生業とする一方で、生き方を見直すきっかけとなった、【自然農】に向き合っていま…

さとし大工(17年目)×自然農1年生

大工仕事を生業とする一方で、生き方を見直すきっかけとなった、【自然農】に向き合っています。 野菜作りを通じて自分たちの健康を意識し、実りの一部を通じて、周りの方にも野菜本来の美味しさを届けたいと思っております。 【食、住まい】づくりにおいて、自然本来の姿を活かす事が私の役割です。

マガジン

  • 自然農と共に育む心の豊かさ

    自然農を通じて、自らの精神を育む素晴らしさを共感いただく為の記事をまとめさせて頂きました。

  • 液体ガラス

    液体ガラスに関わる、素材収集。主に木材、コンクリート、金属等に使用する事で、【汚れない、腐らない、劣化しない】提案を行っていきたい

記事一覧

大地に種を下ろす喜び

ご覧いただきありがとうございます。 足早やな春の訪れを感じながら、大切な毎日を過ごすこの…

2024年大切にしたい事

2024年、元旦に起こった能登半島で大きな地震。被災された方には、心よりお見舞い申し上げます…

今年はどんな年でしたか

2023年、年の瀬が近付いてきました。 私は、仕事の方も一段落し、今までと比較しても落ち着い…

野生の大根と初めて対面

野生大根はどこに?タイトルにも示した通り、本日の記事は、野生の大根との出会いについてお…

掘り起こした赤土が黒土化?

前回の記事は菌と石についてです。合わせて書ききれなかったので、赤土の不思議に思った事につ…

冬までに整える畑の姿

重機で工場跡地の土地を掘削し、堅~い地層を少しほぐした所で3日目には、表層の土がバールで…

自然農1ヶ月目。自然界の素晴らしい世界観を目指して

12月に入り、冬の訪れを感じるこの頃です。 朝や夕方以降には、10度を下回るものの、まだ20度…

2024年からスタートさせる自然農

2024年作付け方針今後の作付け予定の作物を紹介いたします 家庭菜園をはじめ、農家さんの方ま…

工場跡地を畑化する

前回は自然農の思いという記事を書かせて頂きました 今回の記事では、そんな思いを胸にいざ行…

大工歴17年と自然農1年目

大工の道を歩む大工を続けて17年近くが過ぎた。 大工見習の頃は、鉋や鑿といった刃物を使い、…

ありのままの姿を伝える#検証

前回の記事では、液体ガラスについて、少し主観的な記事だった気がしたので、今回の記事では、…

サンプル板を屋外に放置 test#1

今回の記事は、スタートした液体ガラスの塗装効果が如何ほどなのか?説得力を持って自らがその…

液体ガラスの可能性 in技術研修

今回の記事は施工代理店になるまでの技術研修の様子をお伝え致します 株式会社ニッコーが私た…

水に強い木材を求めて 

久しぶりに「note」の更新をしました 以前は自らが、購入した家のリフォームについて、投稿し…

眠っていた無垢板を空き家で活用

まだまだ課題は残りますが作業の進行状況報告 1ヵ月前に設置したキッチンカウンター楓(カエデ)…

桐生市空き家の改装記

noteはじめました。現在の玄関前の様子。 大工が本気で空き家改修に取り組んでみました。 ま…

大地に種を下ろす喜び

ご覧いただきありがとうございます。 足早やな春の訪れを感じながら、大切な毎日を過ごすこの…

2024年大切にしたい事

2024年、元旦に起こった能登半島で大きな地震。被災された方には、心よりお見舞い申し上げます…

今年はどんな年でしたか

2023年、年の瀬が近付いてきました。 私は、仕事の方も一段落し、今までと比較しても落ち着い…

野生の大根と初めて対面

野生大根はどこに?タイトルにも示した通り、本日の記事は、野生の大根との出会いについてお…

掘り起こした赤土が黒土化?

前回の記事は菌と石についてです。合わせて書ききれなかったので、赤土の不思議に思った事につ…

冬までに整える畑の姿

重機で工場跡地の土地を掘削し、堅~い地層を少しほぐした所で3日目には、表層の土がバールで…

自然農1ヶ月目。自然界の素晴らしい世界観を目指して

12月に入り、冬の訪れを感じるこの頃です。 朝や夕方以降には、10度を下回るものの、まだ20度…

2024年からスタートさせる自然農

2024年作付け方針今後の作付け予定の作物を紹介いたします 家庭菜園をはじめ、農家さんの方ま…

工場跡地を畑化する

前回は自然農の思いという記事を書かせて頂きました 今回の記事では、そんな思いを胸にいざ行…

大工歴17年と自然農1年目

大工の道を歩む大工を続けて17年近くが過ぎた。 大工見習の頃は、鉋や鑿といった刃物を使い、…

ありのままの姿を伝える#検証

前回の記事では、液体ガラスについて、少し主観的な記事だった気がしたので、今回の記事では、…

サンプル板を屋外に放置 test#1

今回の記事は、スタートした液体ガラスの塗装効果が如何ほどなのか?説得力を持って自らがその…

液体ガラスの可能性 in技術研修

今回の記事は施工代理店になるまでの技術研修の様子をお伝え致します 株式会社ニッコーが私た…

水に強い木材を求めて 

久しぶりに「note」の更新をしました 以前は自らが、購入した家のリフォームについて、投稿し…

眠っていた無垢板を空き家で活用

まだまだ課題は残りますが作業の進行状況報告 1ヵ月前に設置したキッチンカウンター楓(カエデ)…

桐生市空き家の改装記

noteはじめました。現在の玄関前の様子。 大工が本気で空き家改修に取り組んでみました。 ま…