マガジンのカバー画像

読書の森

31
読んだ本の記録など
運営しているクリエイター

#本好きな人と繋がりたい

土曜の夜のブックトークラジオvol.3【本の選び方・読み方編】

土曜の夜のブックトークラジオvol.3【本の選び方・読み方編】

スタエフで始めたブックトークラジオも三回目です。

放送はこちらのリンクから。

今回は私の本の選び方や読み方などどんな風に本を読んでいるかについておしゃべりしています。

話し始めると楽しくて話が飛びがちです😅

こちらでは少しでもまとめて、分かりやすく伝えられるといいなと思っております。

読む本は

私は図書館で借りることとKindle Unlimitedで読むことがほとんどです。

本を

もっとみる
シャンナ・スウェンドソン『魔法使いの失われた週末』

シャンナ・スウェンドソン『魔法使いの失われた週末』

あぁ、終わってしまった。

大好きなシャンナ・スウェンドソンの(株)魔法製製作所シリーズの最新刊の短編集まで読んでしまいました。

シリーズものって続きが気になるんだけど、終わりそうになると終わってしまうのが寂しくなるんですよね。

最終巻だとのその後が読めるのかな?って思っていたけど、こちらは過去のお話ばかりでした。

それでも魅力的なキャラクターたちの知らないストーリーということで楽しめます。

もっとみる
大原扁理『年収90万円で東京ハッピーライフ』を読んで

大原扁理『年収90万円で東京ハッピーライフ』を読んで

大原扁理さんの『年収90万円で東京ハッピーライフ』を読みました。

大原さんは中学生時代いじめを体験、高卒後はフリーターをしながら自分の楽しみに浸り切っていたら言葉が出なくなってきてこれはまずいと海外一周。

その後は実家を出てみようと東京に出て、自分の幸せについて考えていくうちに週2回仕事をして残りは自分の楽しみのための時間にする生活に。

そんな大原さんの衣食住や幸せについての考え方などが書か

もっとみる
桑原さやか『家族が笑顔になる北欧流の暮らし方』を読んで

桑原さやか『家族が笑顔になる北欧流の暮らし方』を読んで

桑原さやかさんの『家族が笑顔になる北欧流の暮らし方』を読みました。

こちらは発売前から楽しみにして新刊で購入したもの。
写真が多めなのでじっくり見ながら、味わって読んでいました。

北欧の暮らし方を取り入れ、お子さんの年齢が近く、お家も中古をリフォームされて住まわれているということですごく参考になりました。

インスタもいつも素敵だなあって見せてもらってます♡
お子さんたちがすごく可愛くて、おう

もっとみる
シャンナ・スウェンドソン『コブの怪しい魔法使い』が面白い!

シャンナ・スウェンドソン『コブの怪しい魔法使い』が面白い!

止まらない面白さ。

シャンナ・スウェンドソンの魔法製作所シリーズにハマっています。

シリーズ四作目となる『コブの怪しい魔法使い』も面白かった〜😆

こちらは前作までのニューヨークでのおしゃれな暮らしとは違って、テキサスの田舎町が舞台。

田舎に住んでいる人間としては、こちらの方が共感できる(笑)

ケイティの家族もみんな愉快だし、ドタバタコメディの要素が強め。

オーウェンが来てからはニマニ

もっとみる
本好きの2月の振り返り

本好きの2月の振り返り

あっという間に2月も終わりました。

月末はライフクリエイトダイアリーで振り返り。

2月は中古のお家が手に入って、少しずつ手を加えたり、体調崩したり、子供が風船飲み込んで救急かかったり、本を読みまくったり。

振り返ると今月もなんか濃かった😂

いやー、それにしても今月も狂ったように本読んだなぁ。

冬は寒いしおうちに引きこもって本を読むのが楽しい♡

たくさん読んだ分、素敵な本との出会いも多

もっとみる