見出し画像

【気と呼吸】呼吸の話をしよう後編#22

good&new

飛行機雲の夕暮れ

段々と夕暮れが、冬のそれになってきましたね。
今年は暑さが長くて、まだ体は10月頭くらいの感覚

こっからグッと寒くなります、ご自愛ください

呼吸の話をしよう後編

呼吸の話前編は、恐怖と不安に向き合うための呼吸の秘伝を

呼吸の話中編で、呼吸を深くすることを自分に赦す意味

発達障害・グレーゾーンの方向けに、アプローチを考えている内容をオープンにする呼吸の話をしよう後編

後編は、気などの東洋医学的な要素も話をしていきます。

鍼灸とか東洋医学とか

東洋医学って、興味のない方にとっては
死ぬまで交差しない世界線

鍼や灸も、そうですけど

それ何?大丈夫なの?って世界
ツボ?売られるの?押すの?ん?って話

ただたどり着いた方は、その世界に魅了されて
わざわざ専門学校や大学に通って国家試験に通って
西洋医学全盛の日本で、そっち行く?ってゾーンだったりします。
(僕もその一人)

でも、元々は中国スタートですが、江戸時代には将軍を施術するなど
メジャーシーンにいた医療の一つでもあります。

明治維新以降は、西洋医学に舵を切りましたので
杉田玄白、前野良沢の解体新書の蘭学あたりから医療が変わるよの前のイメージ

学校教育では、ほとんど出てきませんので

知らなくて当然の事

戦後は更に、その傾向が高まりました。

10月29日に行った茂呂史生講演会の対談アンケートでも

発達障害・グレーゾーンのケアの選択肢に鍼灸などはなかったと、

そりゃそう、知らない

でも、少し知ってもらえたら「生きやすさ」を彩ってくれると思います。
受けた人は、喜んでくれますし 良いものだからということで
NHKでも最近取り上げられるようになってきています。

東洋医学の氣

氣とか気の話をすると、物質主義的ではないので
見せてみろと言われても困るのだが

ある体で、話を進めてほしい

ここで躓くと、先に進めない

気になる、気にする、気が合う、気が合わない、気を使う、気が滅入る、やる気、元気、呑気etc

気を使って、状況を表現したことない人はいないはず、意外と身近にある。

気は、無形のエネルギーで生活、生命活動の根源的なもの
気によって生命活動が統括されていると言われる。

先天の気→生まれ持った気
後天の気→生まれた後に補う気(呼吸・食事)

これらによって構成されます。

今回の「呼吸」は、後天の気に分類されていて
自然の空気から取り込む(清気)から気を得て、納めて吐き出します。

生まれ持った資質と、生活習慣によって気が体を巡り命を保ちます。

中庸は様々

何かあった時は、その人のちょうどいい部分に合わせる
片方に寄せすぎないで、バランスをとる「中庸」という考え方がある

太極図 白(陽)と黒(陰)のバランス

先天の気✖️後天の気=自分の気

体のバランスが崩れた要素として「気」があるとしたら
調整をかけるポイントは、先天側に合わせた後天の気の配分

呼吸か食事での補給目線の循環

導線の問題で経穴・経絡(ツボやその配列)

これらを使って、その人それぞれの「中庸」を目指す。

今回テーマにした、呼吸を東洋医学の見方で五行説に合わせて考えた時
呼吸は「肺」の要素と「腎」の要素によって構成される。

肺の要素の調子が悪いと呼吸器に問題が起きる
腎の要素の調子が悪いと気を体に納める問題が起こる

陰陽の二要素と五行の五要素のバランス

的な、話なんで非常にお伝えするのの前提が色々ありまして他にも関連していくのです。

1からわかりやすく説明できる学校の先生たちは本当にすごい、、、

すいません、ここをこれ以上わかりやすく短くする術がないので、強引に今回の話まとめます。

何となく、、、、

伝われ‼️

⚫︎強引なまとめ

要は、呼吸の改善すると元気になるよって話をしたいんですけど
壮大な前提と、歴ある知見を持ち出すとややこしいのでできる限りの要約を

人それぞれ生まれ持った資質があり、その資質に合わせた補給や排出の循環がある。

何らかの原因により、そのバランスが崩れることで自覚の有無問わずメンタルやフィジカルに問題が起きる。

症状は、そのバランスが崩れたことによる生命維持の危機を知らせるアラート

バランスを取り直すためには、生まれ持った資質に対する生活習慣の改善が必要となり

その一つの要素であり、生命維持機能として、補給要素として外せない存在である「呼吸」に問題がある、もしくは機能が低下しているケースは

気とみても、脳や情動とみても、自律神経とみても、影響を及ぼす範囲が大きいため

優先順位が高く、定型、発達障害、グレーゾーン、老若男女問わず「いい呼吸」であることで、改善される問題がある。

また、呼吸をしやすい体作りは、自身の資質を活かすことでもあるので日々の取り組みは成長の一端にもなり得る。

あー難しい、とりあえず

いい呼吸するワーク作ったからやってみない?って話

実は、これを機に呼吸のワークショップを開催することになりました。
治療院では、MAX3名まで指導が可能です。

来週にヨガ講師の方からパーソナルの指導オファーいただき、すでに開催が決定しております。

少人数なので、状況、環境に合わせて内容は組み換えます。
個人、家族、施設単位もオファーにより調整可能です。

また、出張指導なども対応いたしますので、ご連絡ください、お仕事ください
※料金等は、ご相談ください

✳︎最後まで読んでくださってありがとうございます。

コメント、いいね、フォロー嬉しいです。
各種媒体での発信もありますので、そちらもどうぞ

お仕事のご依頼、施術のご相談はアスケア治療院InstagramのDMがスムーズです。

⚫︎歩きながら考えるマガジン

⚫︎セキグチミツル X/twitter

⚫︎アスケア治療院 Instagram

生きやすさを提案する・アスケア治療院(はり・きゅう・マッサージ)青葉台 on Instagram: "【呼吸が浅い・深く吸えない】 最近呼吸が浅い気がする、不安や緊張を感じやすいかも それは、体のSOS出てます。 施術や、ストレッチなど体の方から刺激を入れて改善していきましょう。 ⚫︎呼吸が浅いと早くなる 体は外気を酸素を吸って、体内に巡らせることで保たれています。食事同様に、なくてはならない補給と循環 呼吸が浅くなれば、回数を増やしてカバーしようとしますが、それを繰り返すと緊張が高まります。 メンタル的には不安の増幅につながります。 過呼吸の感じなどが、わかりやすいかもしれません 脳の中で、呼吸と感情の動きを司る部分が同じなので、呼吸から感情、感情から呼吸に影響がわたることがあります。 ⚫︎緊張を緩めて深い息を 逆にいうと、呼吸から整えていくと感情の整いにもなるということ 体の緊張を緩めて、息の吸える環境を作ってあげることが大事になります。 セルフケアの動画などは大量に溢れているので、まずやってみるのもいいかもしれません※玉石混合なので悪しからず セルフケアで、どうにもならなそうでしたらご相談ください 呼吸に携わる筋肉の緊張をほぐし、姿勢を整え、肺を元気にするツボへのアプローチ、呼吸を使ったトレーニングなど 状況に合わせて、呼吸のしやすい体に戻していくお手伝いをします。 ご予約時に、呼吸の浅さが気になるとお伝えください DMまたは公式ラインより、お声かけください #慢性疲労症候群 #呼吸が浅い #青葉台プライベートサロン #青葉台鍼灸院 #青葉台マッサージ #体調管理 #マッサージ #ボディケア #疲労回復 #鍼灸 #慢性症状 #睡眠改善 #リラックス #セルフケア" 22 likes, 0 comments - ascare.ms on November 17, 2023: "【呼吸が浅 www.instagram.com

⚫︎ほぼ毎日の音声配信 オ体操

この記事が参加している募集

朝のルーティーン

この経験に学べ

お読みいただきありがとうございます お気持ちは、【スポーツと体育をアップデートする】活動に活用させていただきます。