マガジンのカバー画像

2019ヨーロッパ周遊

8
2019ヨーロッパ周遊の際の記事。フランスからロシアまで。
運営しているクリエイター

記事一覧

パリ まとめ

パリ まとめ

こんにちは。
2019 ヨーロッパ周遊 第8話ということで、
パリ滞在中に思ったことを書いていこうと思います。

今回はホテルや航空券にお金をかけた滞在でした。
ただ、お金をかけたからその分楽しくなったかと言われると、
お金をかけた分、便利で快適にはなりましたが、
学生時代のバックパッカー旅行の方が楽しかったように思います。

学生時代のようなバックパッカー旅行をするには、
体力的に厳しかったり、

もっとみる
KLMオランダ航空 ビジネスクラス①

KLMオランダ航空 ビジネスクラス①

2019 ヨーロッパ周遊 第1話です。
第1回目の記事は、KLMオランダ航空のビジネスクラスです。
ちょうどデルタ航空のマイルが貯まっていたので、関空→パリの片道分だけ利用しました。90000マイルでした。

ちなみに復路はサンクトペテルブルクからフィンエアーのエコノミーコンフォートでした。

まずは関空から出発です。

ファストレーンで保安検査場までスムーズに行けます。

ラウンジはKIX AI

もっとみる
KLMオランダ航空 ビジネスクラス②

KLMオランダ航空 ビジネスクラス②

こんにちは。
2019 ヨーロッパ周遊 第2話です。
今回はKLMオランダ航空のアムステルダムのラウンジについてです。今回はKLMクラウンラウンジを利用しました。

クラウンラウンジはシェンゲン内の乗り継ぎ用の25と、
国際線乗り継ぎ用に52の2つあります。
国際線乗り継ぎ用のラウンジの方が、大きくて、設備も整っているのでそちらを利用しました。

他の航空会社は分かりませんが、
今回は25と52の

もっとみる
パリ ストライキ

パリ ストライキ

こんにちは。
2019 ヨーロッパ周遊 第3話です。
本日はパリのストライキについてです。

パリの空港に到着すると、ストライキが決行されていました。

まあ出発前から知っていたので、やっぱりかという感じです。

一番便利なロワシーバスがやっていないので、
ル・ビュス・ディレクトというバスで凱旋門まで行き、
自動運転のメトロ1号線に乗ってホテル最寄りまで行きました。

ストライキやってるので、切符

もっとみる
ウェスティン バンドーム パリ 宿泊記

ウェスティン バンドーム パリ 宿泊記

こんにちは。
2019 ヨーロッパ周遊 第4話です。
今回はパリで宿泊したホテルについて書きます。

パリではウェスティン・バンドームに宿泊しました。
もともとはホテルにこだわらない人種だったのですが、
クレジットカードを巷で話題のSPGアメックスにしてから、
ホテルにこだわるようになってしまいました。

また学生時代のバックパッカーの記事とかも書けたらと思うので、
また良かったらのぞいていってく

もっとみる
パリ ミュシュラン レストラン

パリ ミュシュラン レストラン

こんにちは。
2019 ヨーロッパ周遊 第5話です。
今回はパリで食べたごはんについて書きます。

まずはル・ムーリスのアランデュカスについて。
レストランの内装がすごく豪華絢爛でまじですごいです。
ベルサイユ宮殿をイメージしているそうです。

ミシュラン2つ星レストランなので、ふつうにごはんを食べると、
1人あたり1万円は軽く超えてきてしまいますが、
朝ごはんであれば、1人で約7000円でした。

もっとみる
パリ オペラ座

パリ オペラ座

こんにちは。
2019 ヨーロッパ周遊 第6話です。
今日はパリオペラ座についてです。

パリオペラ座を観光してきました。
オペラ座と言えば、オペラを観る時に行く場所ですが、
オペラを観なくても観光できるんです。

個人的に、オペラは日本語訳がないと理解できないし、
料金も高いので、あんまり観に行く気にはなれないのですが、
オペラ座だけの観光であれば、料金も安いのでおすすめです。
内装もとてもおし

もっとみる
パリ 美術館

パリ 美術館

こんにちは。
2019 ヨーロッパ周遊 第7話です。
今日はパリの美術館についてです。

私が今回の滞在中に行ったのは、
オルセー美術館とオランジュリー美術館です。
ルーブルも行きたかったのですが、時間が無かったのでパスしました。
ストの影響もありベルサイユも行けませんでしたし、
またそのうち誰かと行こうと思います。

まずオルセー美術館ですが、印象派の画家の絵がたくさんあります。
12月の午前中

もっとみる