ポテト先生@秘密結社ふえがむ

星の話に関してはどこかのプロフェッショナル。これまでに10万人以上に案内した経験を元に…

ポテト先生@秘密結社ふえがむ

星の話に関してはどこかのプロフェッショナル。これまでに10万人以上に案内した経験を元に語りつくします。その他興味のあることについても、noteのどこかで綴っています。本アカウント https://note.mu/fuegum

マガジン

記事一覧

第135回 星座の形がわかりやすい星座ランキング 22位-28位

アルゴ船座/ふたご座/みなみじゅうじ座 28位 アルゴ船座 3.68等 ほ座3つ目2.21等4つ目2.47等 りゅうこつ座3つ目1.95等4つ目2.26等 とも座3つ目2.81等4つ目2.93等 らしん…

第173回 名所探訪 御池山クレーター

三遠南信自動車道三筈トンネルを越えて国道152号へ 村の茶屋のところでトイレ休憩を 下栗の里に向けての山道、下栗を越えて10キロちょっと先にクレーターが待っている 山…

第172回 名所探訪 高遠城址公園

桜の名所に、ちょうどタイミングがあって なかなかの絶景で、1度行く価値はありそう。 焼きそばも五平餅も綿菓子も500円 ソフトクリームは400円 お祭り価格ではあってもイ…

第134回 星座の形がわかりやすい星座ランキング 29,30,31位

31位 おうし座 3.73等 胸部にあたるξ星まで(※前脚ν星だと3.91等) 30位 カシオペヤ座 3.69等 頭ζ星3.69等、おっぱいη星3.44等……W字の5番目は3.37等 29位 み…

第165回 2024年注目天文現象

12月25日 スピカ食 ・下弦すぎの月による暗夜の1等星食 ・どうしても日付変わってからの現象になるやつだが ・小望遠鏡での観測では最高の天文現象 12月8日 土星食 ・土…

第171回【天文ニュース】ポンズ・ブルックス彗星がアウトバースト!!

4月4日、ポンズ・ブルックス彗星が急激に増光のニュースが ひさしぶりに肉眼クラスでのアウトバースト 表面だけでなく中から彗星の蒸気が吹き出し いきなり明るくなる現象…

第170回 ドラえもん33巻「ハリーのしっぽ」

国民的マンガ「ドラえもん」 原作もまだ書店に並んで てんとう虫コミックス33巻「ハリーのしっぽ」に注目 初出は1984年7月号 小学六年生 ドラえもん33巻は1985年4月発売 …

第169回 3月29日ポンズ・ブルックス彗星撮影

友人と合流して近所で適当に撮影 道端に三脚を立てて 田舎なんで特に迷惑にもならない場所で 有名撮影ポイントが駐車場閉鎖する中で 星野写真で場所を捉えて→ズームレン…

第168回 4月の星空

月・暦 2日 下弦 9日 新月 16日 上弦 24日 満月 主な天文現象 9日 北米皆既日食 11日 火星と土星が大接近 21日頃 木星と天王星が大接近 22日 こと座流星群極大 …

第167回 望遠鏡の覗きかたに関する考察

望遠鏡の覗かせ方、は観望会の時短にとって一番大切 ピントが合わない、を激減させるための考察 大学のとき実験でやったやつ 顕微鏡の覗き方 もしくはカメラマンがよくや…

第131回 星座の形がわかりやすい星座ランキング 32位~40位

40位 からす座 4.02等 5つ目釘にあたるα星まで(※からす4つ目2.98等) 39位 とびうお座 4.00等 5番目に明るいα星 38位 くじゃく座 3.97等 5つ目までαβδが上…

星空TV第159回 名所探訪 野球殿堂博物館

水道橋駅を降りて…… 降りて最初の障害物ことウインズ/オフト後楽園 フユノダイサンカクでお小遣いゲットw そして野球殿堂へ 東京ドームは何年ぶりかな…… 撮影OKのもの…

第166回 2024年3月の星空

月・暦 4日 下弦 10日 新月 17日 上弦 25日 満月 20日 春分 主な天文現象 ポン・ブルックス彗星が5等前後に 22日頃 金星と土星が大接近 25日 水星が東方最大離…

星空TV第129回 星座の形がわかりやすい星座ランキング 41位~50位

50位 いるか座 4.43等 3.64等~4.43等の4等星5つで形が ※ランキング変動あり 49位 いっかくじゅう座 4.31等 3つ目の星、ε星まで 48位 かに座 4.26等 α星4.26等 …

星空TV 第161回 2024年2月の星空

月・暦 3日 下弦 10日 新月 17日 上弦 24日 満月 4日 立春 主な天文現象 5日 南西諸島などでアンタレス食 23日 金星と火星が大接近 春とSpring2024 日本語の「…

星空TV第157回 流星群観望会の考え方 その1 流れ星は本当に一様に流れるか

流星群についての問い合わせで一番多いのが 「どっちを見たらいい」 輻射点の位置が星座名でだいたい理解できるだけに 知名度の低い星座でも星座早見盤とかあるし 輻射点…

第135回 星座の形がわかりやすい星座ランキング 22位-28位

アルゴ船座/ふたご座/みなみじゅうじ座

28位 アルゴ船座 3.68等
ほ座3つ目2.21等4つ目2.47等
りゅうこつ座3つ目1.95等4つ目2.26等
とも座3つ目2.81等4つ目2.93等
らしんばん座1つ目3.68等

27位 へび座 3.65等
頭部3つ目β星3.65等、尾部2つ目μ星3.54等
(※尾部3つ目ο星4.24等)

26位 はえ座 3.61等
3つ目まで

25位 ふたご

もっとみる

第173回 名所探訪 御池山クレーター

三遠南信自動車道三筈トンネルを越えて国道152号へ
村の茶屋のところでトイレ休憩を

下栗の里に向けての山道、下栗を越えて10キロちょっと先にクレーターが待っている
山道を登り始めて1-2キロくらいで名水「一本木の命水」
下栗の里を越えて登っていく。
クレーターに入ると山肌の地層が目に見えて変わるので、クレーターに入る前から山肌に注目しよう

クレーターに入るあたりには案内看板が
ここから1キロ、

もっとみる

第172回 名所探訪 高遠城址公園

桜の名所に、ちょうどタイミングがあって
なかなかの絶景で、1度行く価値はありそう。

焼きそばも五平餅も綿菓子も500円
ソフトクリームは400円
お祭り価格ではあってもインバウンド価格ほどじゃない。

無料駐車場→往復バスだと400円
近くの駐車場だと1000円かな
無料駐車場→商店街を散歩、だと高遠の街とサクラと両方楽しめてお得、かもしれない。

第134回 星座の形がわかりやすい星座ランキング 29,30,31位

31位 おうし座 3.73等
胸部にあたるξ星まで(※前脚ν星だと3.91等)

30位 カシオペヤ座 3.69等
頭ζ星3.69等、おっぱいη星3.44等……W字の5番目は3.37等

29位 みずがめ座 3.68等
本体2つ、水流の3つめ(※本体3つ目ε星3.78等)

第165回 2024年注目天文現象

12月25日 スピカ食
・下弦すぎの月による暗夜の1等星食
・どうしても日付変わってからの現象になるやつだが
・小望遠鏡での観測では最高の天文現象

12月8日 土星食
・土星の環が薄い時期で見応えはやや低め
・とはいえ観測しやすい惑星食
・土星は面積があるため、完全に出入りするのに約1分40秒かかる

8月13日頃 ペルセウス座流星群
・毎年の現象
・ピーク期が長く……
・極大日で上弦の月、条件

もっとみる

第171回【天文ニュース】ポンズ・ブルックス彗星がアウトバースト!!

4月4日、ポンズ・ブルックス彗星が急激に増光のニュースが
ひさしぶりに肉眼クラスでのアウトバースト

表面だけでなく中から彗星の蒸気が吹き出し
いきなり明るくなる現象

4月前半で3等台突入
4月下旬の近日点通過に向けて更に明るくなるか

https://www.cobs.si/comet/484/
COBSだと、近日点通過に向けて(さらに増光しない限り)あと0.2-0.3等程度の増光
2等台突入

もっとみる

第170回 ドラえもん33巻「ハリーのしっぽ」

国民的マンガ「ドラえもん」
原作もまだ書店に並んで
てんとう虫コミックス33巻「ハリーのしっぽ」に注目

初出は1984年7月号 小学六年生
ドラえもん33巻は1985年4月発売

1910年ハレー彗星は非常に観測条件がよく
最接近する5月20日、彗星の尾を地球が通過
「地球の空気に彗星の尾にある青酸ガスが混入する」
「彗星の尾によって地球の空気がなぎ払われる」
などのデマが流れた

彗星の尾によ

もっとみる

第169回 3月29日ポンズ・ブルックス彗星撮影

友人と合流して近所で適当に撮影
道端に三脚を立てて

田舎なんで特に迷惑にもならない場所で
有名撮影ポイントが駐車場閉鎖する中で

星野写真で場所を捉えて→ズームレンズで
1枚目は35ミリくらい→望遠レンズに差し替えて55ミリ→250ミリ

第168回 4月の星空

月・暦

2日 下弦
9日 新月
16日 上弦
24日 満月

主な天文現象

9日 北米皆既日食
11日 火星と土星が大接近
21日頃 木星と天王星が大接近
22日 こと座流星群極大

行けたら皆既日食

メキシコ~アメリカ~カナダ
大都市だとモントリオール

日食ツアーもたぶんあるやろ
昔は日本人が大挙行ってたが

余裕があったら行きたかったが
余裕のある日本人も減った説

一生に一度は見てお

もっとみる

第167回 望遠鏡の覗きかたに関する考察

望遠鏡の覗かせ方、は観望会の時短にとって一番大切
ピントが合わない、を激減させるための考察

大学のとき実験でやったやつ
顕微鏡の覗き方
もしくはカメラマンがよくやっているやつ
両目を開けて……顔面の筋肉を緊張させないやり方

それをやらないから天文ファンの視力が
左目だけ極端に悪い、という事例を多く聞いた平成時代
長くやり続けるなら、両目開けてスケッチとかも覚える必要
初心者向けのその場限りだと

もっとみる

第131回 星座の形がわかりやすい星座ランキング 32位~40位

40位 からす座 4.02等
5つ目釘にあたるα星まで(※からす4つ目2.98等)

39位 とびうお座 4.00等 5番目に明るいα星
38位 くじゃく座 3.97等 5つ目までαβδが上体、下半身~尾η、脚εまで
37位 やまねこ座 3.96等 3番目に明るい星
36位 ほうおう座 3.93等 星座線参照、5・6番目に明るい星

35位 てんびん座 3.91等
本来の形の3つ目はγ星3.91等

もっとみる

星空TV第159回 名所探訪 野球殿堂博物館

水道橋駅を降りて……
降りて最初の障害物ことウインズ/オフト後楽園
フユノダイサンカクでお小遣いゲットw

そして野球殿堂へ
東京ドームは何年ぶりかな……
撮影OKのもの、NGのもの……

WBCトロフィーが展示されて
友人の案内でソレを見に行ったわけで

野球の歴史、って点でも興味深く
国立競技場行く前にいい経験になったw

第166回 2024年3月の星空

月・暦
4日 下弦
10日 新月
17日 上弦
25日 満月

20日 春分

主な天文現象

ポン・ブルックス彗星が5等前後に

22日頃 金星と土星が大接近
25日 水星が東方最大離角

見えるか、見えないか

ポン・ブルックス彗星が夕方の西空で明るくなっている模様
5等級、というと恒星なら肉眼等級

肉眼で見えるかも、みたいな記事も
こういう彗星のときは数年前には見かけた

彗星の全光度5等

もっとみる

星空TV第129回 星座の形がわかりやすい星座ランキング 41位~50位

50位 いるか座 4.43等
3.64等~4.43等の4等星5つで形が
※ランキング変動あり

49位 いっかくじゅう座 4.31等
3つ目の星、ε星まで
48位 かに座 4.26等
α星4.26等

47位 アンドロメダ座 4.26等
両足見えるまで、φ星の明るさ

46位 カメレオン座 4.24等
3番目のβ星(※5番目4.45等)
45位 ふうちょう座 4.23等
3つ目β星まで
44位 か

もっとみる

星空TV 第161回 2024年2月の星空

月・暦
3日 下弦
10日 新月
17日 上弦
24日 満月

4日 立春

主な天文現象

5日 南西諸島などでアンタレス食
23日 金星と火星が大接近

春とSpring2024

日本語の「春」は立春(2月4日くらい)から立夏(5月5日くらい)まで
英語の「spring」は春分(3月20日くらい)から夏至(6月21日くらい)まで

実は半分ズレていて
日本の季節感は、気温の変化に由来

気温

もっとみる

星空TV第157回 流星群観望会の考え方 その1 流れ星は本当に一様に流れるか

流星群についての問い合わせで一番多いのが
「どっちを見たらいい」

輻射点の位置が星座名でだいたい理解できるだけに
知名度の低い星座でも星座早見盤とかあるし

輻射点のある方向/高度はわかるor説明できる前提で
どう案内すべきか……

輻射点近くの流星のほうが
写真には数倍たくさん写る

輻射点の逆側のほうが長経路
案外、写らないが流れてはいて

見ていて見応えがあるのは輻射点の逆側
輻射点が高高

もっとみる