見出し画像

家事・育児をしていると不快になってくるのはなぜか、考えてみた


現在、うつ症状の治療中の身です。
そんな私は、家事をずっとしていたり子どもと一緒にしばらくいたりすると
だんだんと不快な気持ちになってきます。
これはどうしてだろう?

最近は、自分の中で大きないい変化があって
精神的にはこれまで生きてきた中で今が一番楽、というくらいの状態なのですが
不快な気持ちになるということはほとんど変わってない。

いくつか理由を自分で考えてみました。

①過去の自分の苦しみがいま目の前で起っていることに現れてしまってる?
②家事・育児に対する考え方の問題?
③慣れの問題?
④そういうもの

① については、自己紹介の記事にも記載している
”過去の出来事を思い出し、当時の悲しみ・怒りの気持ちにいまの自分で
寄り添うことで、苦しみが消化されて楽になれる” という考え方のもと、
過去に家事や、昔自分が子どものころ親にされて嫌だったことがあって
その時の自分に寄り添えてない部分がまだあるから不快になるのかな?と思いついたので記載。
これは、多少なりはあると感じた。
家事とか、やってみたい・手伝いたい とせっかく感じたのに
「それはダメ!」「こうしないとダメ!」と散々言われ
苦手意識・すごく嫌なモノだと思うようになった記憶が強くあるので。。

② については、その苦手意識とは関係なく
私にとってなんのために家事が必要なのか、
子どもと接することがどうして大切なのかを、
自分の不快感にしっかり寄り添った上で、改めて整理してみたら良いのかな、と
思った。
これも必要そうな気はする。

③ は、家事・育児をやる生活にまだ不慣れだから、とりあえず続けていけば
そのうち嫌に感じなくなるかな、ということ。
これは、心療内科の先生にも「だんだん麻痺して慣れてくるから」と
言われている。
ただ、私の場合やってるうちに慣れるって・・・
あんまりピンとこないんだよなぁ。
仕事も、7年続けたけど
どんどん「消えてしまいたい」って思うようになっていったし。
これもやっぱり、まずは
”不快に思っている自分の気持ちにちゃんと寄り添う”ということが
不可欠なのではないかと思う。
「慣れてないのもあるし、不快感もあって嫌だよね、苦しいよね」と
寄り添った上で、「必要なことだから頑張ってやろうと思ってるんだね。
慣れるためにも少しずつやっていこう」と
自分で励ましながら取り組んでいくことが大事な気がする。

④は・・・先日他のママさんとお話する機会があって
一様に「あんなパワーに溢れた人(子どもの意)と1日中一緒にいるなんて
「すごく大変なことだよ!」「預けたらいいよ!」と言っていたので
”子どもの相手は、かなり厳しいもの” と、認識して
その上で、どう環境を整えたら自分が不快じゃなくなるかを
考えていけばいい ということ。
これも・・・確かに
どこかで「子どもは母親とたくさんいることがとても嬉しいから
そうしてあげたい」とか
「自分が子どもの頃母に構ってもらえなくて寂しかったから
一緒にいてあげないと」
みたいに思っていたかも。。

確かに子どもが嬉しいようなことをたくさんしてあげられたら
良いのかもしれないけど、
それでは私の身が持たなくて本末転倒だ。
私にも限界があることで、
子どもも「いつも自分の希望が通るわけではない」ということを
自然と学んでいくことに繋がるんだろう。


結局、①〜④の全てが
いまの私に必要な感じがしました(笑)
日々コツコツ過ごしながら、自分をまた良い方向へ変化させていけるよう
①〜④の中からバランスよくやることを選んで
頭の整理をしたり、自分を癒してあげたりしていけたらなと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?