見出し画像

中秋の名月に!米粉から作ったお月見団子(0歳児ごはん)

本日、中秋の名月でしたね。

補完食にも季節感を出したいなーと、作ってみました!

お月見団子。

やってみたかった、自家製米粉を使います。

材料
(2食分くらい)

米 50g
豆腐 50g

作り方

1. <米粉をつくる>米(もち米じゃなくて普通のお米)を洗い、1時間ほど水に浸けておく。

2. 吸水できたら、キッチペーパーで水分を取り、平たくして半日ほど干す。

3. 水分がまだ抜けてないようであれぱ、フライパンでパラパラになるまで炒る。

干した時間が短かったので、炒りました。

4. ミルサーにかけ→ふるいにかけ残った粗い粉はミルサーに戻す、の繰り返し。ふるいに粉が残らなくなるまでやる。

これが意外と時間かかる!ミルサーとふるいを7,8往復してやっと粒子の細かい米粉になりました。

5. <お団子作り>豆腐を電子レンジにかけアツアツにする。4と豆腐をスプーンで混ぜる。

今回は米粉と豆腐を半々にしましたが、豆腐または熱湯を足すと、柔らくなります。

赤ちゃん用なのでできるだけ柔らかくしたいところ。ギリギリ成形できる固さを狙ったほうが良いかもしれません。
半々だと、トッポギくらいの食感です。

6. 丸く成形し、沸騰した湯で4分ほど茹でる。

できあがり!
きなこや小豆と頂きます。

※11ヶ月の娘(今のところアレルギーなし)に与えています。
初めての食材は、日中に少量からはじめてくださいね。

本日の「中秋の名月」ディナー

お団子(きなこと小豆)
椎茸ペースト
野菜のポタージュ
トマトチキンオムレツ

卵黄だけで焼いたお月様の下に、トマト味のチキンが隠れています。

まん丸の団子、おもちよりはねっとりしていないので、口の中に貼り付きづらいとは思いますが、
丸飲みが怖いので、小さく切ってあげたほうが良いです!

が、プレートを目にした瞬間、娘は大喜びでまん丸の団子を掴み、そのまま口に…!

とくに問題なく食べておりましたがオススメできません(汗)

くれぐれもご注意を。

でもまん丸のものは食欲が湧くと学びました(めもめも)

そしてさっき気付いたこと!
今日は中秋の名月、でも満月は明日だそうです。

久々の完食、気持ちいい!

この卵の最後の一口は私の口に運んでくれました。

いただいたサポートは音楽教育の勉強費に使わせて頂きます。いつかピアノの先生になるのが夢です!