マガジンのカバー画像

ひとんちの、話

411
日記のような、私的な、できれば極力下世話なことを書きたいマガジンです。
運営しているクリエイター

#netflix

『レディ・バード』と『パチンコ』

『レディ・バード』と『パチンコ』

2020/9/28(月)
朝、あたためた黒豆・ヨーグルト・ミューズリー。
焼きバナナをつくって乗せようとした。
天板のうえにクッキングシートを乗せたまま、その上にホイルでまいたバナナを置き、焼く。シートだけ焼けてしまって部屋に煙がうすく漂う。
バナナはしっかりと焼けていなかった。
ほんらいなら、皮は真っ黒にこげ、なかのバナナはとろとろになっていなければならないのだ。ふつうの、ちょっとあったかくなっ

もっとみる
『アグレッシブ烈子』困ってる烈ちゃんが好きすぎる

『アグレッシブ烈子』困ってる烈ちゃんが好きすぎる

2020/9/24(木)
2020年のさそり座のラッキーカラーがラベンダーカラーだ、ということを昨日知った。あと3か月だ。とにかくラベンダーを探そう。

朝、黒豆・ヨーグルト・ミューズリー。
台風が接近しているというが、しめきった窓の内側からはどれくらい強い風が吹いているかわからない。ただ、暑い。
外に出てみると、台風らしい強い風が吹いていたので、近所を散歩することはあきらめる。車でモールに行き、

もっとみる
恐怖のシンプル初期パスワード

恐怖のシンプル初期パスワード

2020/09/20(日)
朝、ヨーグルト・ミューズリー。
パン、コーヒー。

今日のNetflix
『テイスト& カラー』

厳格なユダヤ人家庭に育ったシモーヌは自分がレズビアンで彼女がいることを打ち明けられずにいた。ところが、セネガル人の男性シェフを好きになってしまう。

ユダヤ教徒にレズビアンにセネガル人にストレート…カオスだった。
主人公のシモーヌはカテゴライズされない自由な女だけど、自分

もっとみる
山形のだし、岐阜の阜

山形のだし、岐阜の阜

2020/09/16(水)
朝、黒豆・ヨーグルト・ミューズリー。
午前中のうちにツイキャス、それをspotifyにup、今日で10回目に達した。
なにがしたい訳でもない。
ただ自分の声がこれ以上細くならないように、どうでもいいおしゃべりを垂れ流している。

昼、蕎麦。山形のだし。

だしは出汁と間違えられそうなので、「山形の」という言葉とセットで書く。
それは「ぎふのふ」という部首名を思い出させる

もっとみる
悪態と夢

悪態と夢

2020/09/13(日)
遺伝子の夢を見た。

わたしは、自分が書いた小説を友人に送ったらしい。友人から感想の手紙が届く。医師をしている彼女のパートナーから、医師としてひとつアドバイスさせていただきたい、と一枚同封されていた。

“人間は、遺伝子の乗り物です。遺伝子が、人間を動かすのです。だからAさんの昔の恋人と今の恋人は、遺伝子的につながっています。昔の恋人と今の恋人は、恋人同士といえる。”

もっとみる
その名を知らない

その名を知らない

2020/09/01(火)
朝、バナナ、パン。
昼、昨日のカレー、パン。カステラ一切れ。

毎月ついたちは映画の日なので、沼津に『カセットテープ・ダイアリーズ』を観に行こうかと思っていたが、外が暑そうなので今日も家に引きこもる。

わたしが7年前に静岡に住んでいたときには、沼津にミニシアターが一軒あったのだけれど、その当時も貸し切り状態で映画が観られてしまったりするほど、ひどくさびれていた。引越し

もっとみる
日記、『13th 憲法修正第十三条』

日記、『13th 憲法修正第十三条』

2020/08/30(日)
朝、バナナ、ミューズリー。
今日が土曜だと思っていた。

昼、ソーセージロールパン、コーヒー。

Netflixで『ロマンスドール』を観始めるも、気が乗らなくて途中でやめた。
ラブドール製作職人とモデルが出会う場面で、変にドールのことを隠し、嘘をつくという設定にもやもやし。
三年おっぱいを触ってない職人が、モデルの胸を触らせてもらう。職人たちがジャンケンをして、誰が触る

もっとみる
物欲を観察する

物欲を観察する

2020/08/29 (土)
朝、バナナ。ミューズリー。

録画しておいた『MIU404』と、Netflixで『365日のシンプルライフ』というドキュメンタリーを観る。

ドキュメンタリーは邦題から感じさせるこんまり的な、または北欧シンプルすてきライフをお伝えといったものではなく、彼女にふられたのでモノを持たない生活を始めてみたという男が裸で雪道を走る場面から始まる。

男に心の中で何度もツッコミ

もっとみる
Netflix『キーパーズ』観た

Netflix『キーパーズ』観た

朝、ミューズリー。
家の人が焼いたパンがかたくなってしまったので、レンジですこしあたためて、もう一度焼く。

かとうさんがリツイートしていたNetflixのドキュメンタリー『キーパーズ』を何日かにわけて、今日観終わった。
教会が性虐待を隠蔽してきた事件がテーマで、胸糞悪いしフィクションじゃないから勧善懲悪にもなってくれない。およそ50年分の記録をたどっていく。
どうして被害者だけが闘い続けなければ

もっとみる
質のわるい野菜

質のわるい野菜

朝、4時半に目が覚めてしまってしばらく眠れない。しばらくごろごろしていたら引っ張られたような感覚があった。弱い地震だった。地震というメカニズムがわからない時代の人だったら、足首をつかんで揺らす、悪さをする鬼がきたと思うだろう。ぜったい鬼のしわざ。

朝ごはん、ミューズリー。
昼はパン、コーヒー。

今日のNetflix
『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』
最愛の父を911で失った少年が冒

もっとみる
本屋まで歩く、ハーネ・マリー個展

本屋まで歩く、ハーネ・マリー個展

朝、ミューズリー。
昼、コーヒーとパン。チーズとパストラミをはさむ。

妙蓮寺の本屋・生活綴方まで歩く。
商店街までくるとさすがに人通りが多いけれど、みんなマスクを着けているから安心感がある。

『仕事場訪問』(牧野伊佐夫/港の人)を買う。以前から気になっていた。目次をあらためて読むと“湯町窯の画家”という章があったので買うことにした。湯町窯が好きなのだ。持ってはいないけれど。

生活

もっとみる
ミシェル・オバマ『マイ・ストーリー』観ました

ミシェル・オバマ『マイ・ストーリー』観ました

朝、ブラタモリの姫路回を見ながら、ミューズリーとパン。ためこんだブラタモリもようやくあと1回分まで片付いた。タモさんは石や地質に詳しいけれどお城はそこまでじゃなくて、ゲスト先生にクイズを出されると自信なさげにすこし小さな声で答えるのがかわいらしい。

昼、パストラミサンドウィッチとコーヒー。買いに行くときにうっかりiPhoneを持って出るのを忘れてしまった。このあるいた分の歩数をカウントできない・

もっとみる
『ダンプリン』観ました、その他

『ダンプリン』観ました、その他

朝、お粥。
昼、パン、ミューズリー、コーヒー。

スタジアムまで歩いてみたら日差しが強すぎたので、怯んで帰ってしまった。昼間は日傘を持って出るべき。

今日のNetflix。
『ダンプリン』

テキサス州で暮らすぽっちゃり体型の女子高生ウィローディーンは、多忙な母の代わりに自分を世話してくれた亡き叔母ルーシーのことが大好きだった。叔母の教え通り自分らしく生きようとするウィローディーンだった

もっとみる
『最高に素晴らしいこと』観ました

『最高に素晴らしいこと』観ました

朝、お粥。
昼、ミューズリー、パン。
家の人とラグビーボールのパス練習。
説明を聞いた脳と、その説明を実行しようとするわたしの体の動きがバラバラでイライラしてくる。
ラグビー部は最初走るかパスばっかりしてるんだから、できなくて当然だと慰められた。どうもわたしは頭でっかちだ。

今日のNetflix。
『最高に素晴らしいこと』
心に傷を負った若者が出会い、お互い変わっていく。
108分は伝えきる

もっとみる