見出し画像

理想の検索~心に浮かんだ言葉で直感的に検索~

 日経電子版の記事【カフェからトイレ、好みの場所を一発検索 マチタグ】でリポートされている『ハッシュタグ検索による場所探し』は、大きなポテンシャルを感じさせます。



 まず、記事などからこのサービスの特徴を拾ってみると――

▶『ハッシュタグ検索による場所探し』の特徴

 ①『ネットワーク効果』・・・利用者・店舗(施設等)・ハッシュタグの
  3つの相互作用によってネットワーク効果が起き、ユーザー増加⇨
  ユーザーの投稿するハッシュタグ増加⇨サービス価値向上⇨
  ユーザー増加の好循環が生まれる。

 ②『近い順表示』・・・場所とハッシュタグで検索することで、探している
  場所を近い順に表示。

 ③『具体的な利用シーンを指定』・・・ハッシュタグ検索なので、普通の
  検索サイトでは探すのが難しい具体的な利用シーンを指定できる。

 ④『AND検索』・・・複数の条件から検索可能。

 ⑤『タグのおすすめ順表示』・・・ユーザーの使用履歴・時間帯・季節に
  合わせておすすめ順にタグ表示。何度もキーワードを打ち込む手間が
  省ける。

 ⑥『レコメンド』・・・タグがレコメンドされることのさらに重要なUXは、
  一つには、自分ではスルーしていたかも知れない場所の気付きであり、
  二つには、自分ではうまく言葉で表現できなかったニーズとの出会い

 ⑦『ソーシャルな意見』・・・人によって意見が分かれそうな場所も、
  ハッシュタグというソーシャルな意見で検索できる。


 このような数々のメリットがもたらされるのは、そのサービスの根幹にある検索が『ハッシュタグ検索』であるからに違いありません。一般的にハッシュタグ検索の特徴としては――

▶『ハッシュタグ検索』の特徴

 ①『ユーザーが作るキーワード』・・・何よりも重要な事は、対象物を探す
  ためのキーワードが、ユーザー自身によって対象物に紐付けられた
  ハッシュタグである
、という点です。

 ②『思いのままに対象物のイメージを言語化』・・・したがって、ハッシュ
  タグ検索におけるキーワードは、普通の検索におけるキーワードと
  違って、ユーザーによって自由に言語化されたイメージです。

 ③『口コミ検索』・・・つまり、ユーザーが対象物である店舗などを細分化
  して分析した、具体的・感性的・個性的な評価=口コミこそが、
  ハッシュタグの本質
だと言えます。ハッシュタグ検索とは、口コミ検索
  なのです。

 ④『レコメンドが必須』・・・このように、ハッシュタグは個性的な表現
  となりますから、どんなに刺さる言葉のタグがあっても、ユーザーが
  それを知らなければ検索のしようがありません
。人気タグの
  レコメンド機能のようなものは必須と考えられます。

 ⑤『感性的な検索』・・・ハッシュタグ検索は、普通の検索エンジンでは
  見付けにくい、よりユーザーに根差した感性的・直感的な基準による
  検索
だと言えそうです。

 ⑥『AIによる類推と自動生成』・・・将来的な課題としては、一つには、
  個性的なハッシュタグと、ユーザーの入力したキーワードとの類似性を
  推定して表示
する機能、二つには、まだタグのついてない店舗の
  ハッシュタグをAIに自動生成
させるような機能などが考えられ
  そうです。


 ハッシュタグ検索は、AIによる類推と自動生成が前提ですが、対象物を検索する方法としては、最もユーザーに寄り添った『人間らしさドリブン』な検索方法であり、そのポテンシャルは大きいと思います。心に浮かんだ言葉で、探しているモノを、直感的・感性的に検索できるなら、それは理想的な検索ではないでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?