見出し画像

EQ(心の知能指数)が高い人と低い人の違い 『社会で生き抜く能力』

EQとは、Emotional Intelligence Quotienの略で、つまり心の知能指数を意味します。

まだ日本では、EQという単語が聞き慣れないように思います。IQは、頭の知能指数ということは、多くの方に知られています。

お勉強ごとは得意だけど、人とのコミュニケーションが苦手という人も世の中には、たくさんいます。

(敏感肌に優しい洗えるオーガニックマスク プレゼントに喜ばれるおしゃれ今治マスクはこちら🎁https://note.com/ayahamiyabi/n/nc92dd5e428cd )

どんなに高学歴でも、大手企業勤めたり、エリートだったとしても最終的に、社会で生き抜く能力を持っていないと、社会では通用しないどころか、自分が窮地に追い込まれる立場になることもあります。場合によっては、解雇など。

社会生活において、養われていないとダメなことって、そんなにたくさんあるわけではありません。むしろ、一番大切ななのは、相手を思いやれる親切心や愛を持っているかどうかが、今後の自分の人生を大きく分けることになります。

相手を思いやる、相手がどう思って、どう感じるのか、相手や自分の行動を分析できる人は、EQが高いと言えます。つまり、超絶空気が読めるということ。

言い方1つにしても、相手に不快に思わせないように配慮する気遣いができるからこそ、周りの人からも愛され社会の中で、上手く世渡りができます。要するに、空気を読め力が凄いから、愛嬌があり、可愛がられたり、丁寧や親切なところが信頼を得ることができます。

画像3

もちろん、学校の勉強といった教養は大事です。数学や科学など、社会に出て一切使わないかもしれないけれど勉強を通して、たくさんの情報を覚える、考えるなど、そういった力をつけさせるために役立っています。

学生時代に、根気強く勉強して良かったな!って、大人になって改めて感じることもあります。勉強の仕方を知っているから、効率良く情報にアクセスし、問題を処理する能力が養われるものでもあります。

画像4

学校教育において、もちろん道徳や倫理を学びました。ですが、それを実社会で、全く活かせていない人も多くいます。道徳や倫理といった言葉を使うより、【愛】という言葉を学校でもたくさん使って欲しかったと思います。

愛することの大切や無償の愛など、日本では、愛って言うと、なんだか、みんな恥ずかしがるというか、ドラマや映画で使うセリフの一部で、日常的に使うのは、ドラマくさくって、恥ずかしいという印象もあります。 

私は、愛について、もっと積極的に義務教育中に、教えるべきだと思います。人に親切にすることは、大事なことは知ってるけど、実際にちゃんと行動できているかというと、そうでもないように思います。

社会に出たときに、実際めちゃくちゃ困るのは、あなたですよ。って、かなり重要であるかとを教える教育方法が必要です。

EQの高い人と低い人の違い

EQの高い人の特徴

・感情のコントロールができる
・前向きに捉え、ポジティブ
・自己認識力が高い
・感情的に起こらない
・思い遣り、丁寧、親切である
・誠実である
・感謝や謙虚な気持ちでいる
・家族、仲間を大切にする
・自分の行動を常にPDCAできる
・落ち着いて、行動や発言ができる

EQの低い人の特徴

・情緒不安定
・自己認識力が著しく低い
・視野が狭く、ネガティブ思考
・イラっとする沸点がかなり低い
・我慢できない、衝動的な行動が多い
・思い遣りに欠ける
・自己中心的
・攻撃的な性格
・相手の気持ちを理解できない(認知力の低下)
・気持ちの切り替えができない
・閉鎖時思考

最近、Noteをupするようになり、時々コメントが付く時がありました。その時、とある方の記事に♡したところ、クレームの内容をコメントに書かれました。

有料記事を購入されていないのに、スキ送るのやめて下さい。

こんなことをわざわざコメントに付ける心境って、この人は大丈夫かな?と思ってしまいます。私は、心理カウンセラーなので、色々な人にも会います。捉え方や考え方など、凄い敏感な人がいて、イラってするポイントが小さいことだったりします。普段からイライラしたり、カリカリすることは、返って自分の精神を圧迫するだけだから、落ちついて深呼吸できるように心がけてほしいと思っています。

画像5

この方は、ちゃんと自分の記事を読んでほしい!という気持ちは分かりますが、自分がそこにコメントをして、『え、この短歌書いてる人って、なんか、かなり気が短いというか、苛立ちやすいんだ。人間性大丈夫かな? ファンになるのやめよ。』なんて、そういう目線も周りからあるっていうこと、自己認識力を持つことも大切なんじゃないかと思います。

いつ、どんなタイミングで、自分の記事をちゃんと読んでくれるかなんて、分かりませんが、通りすがりの方にも、温かい気持ちで、受け入れる寛容さがあると、また立ち寄ってみようかなってなるはずです。

文章だけでなく、サムネイル画像がスキで、♡をくれる人がもいます。私は、ステキな絵を描かれている人など、サムネイルを見て、♡を送ることもあります。センスの良いタイトルや見せ方をしているなって思うだけでも、♡しているものあったり、♡することで、【♡した記事】として、記録に残こせるから、後で時間ある時に読もうっていうこともあります。

画像2

ですから、その瞬間だけを判断して、有料記事を読んでないのに、♡するなんて、失礼!ウザい!迷惑!なんて、相手に伝えてしまったら、時間ある時に、再度読まれないですよね。

EQが低い人は、冷静な判断や心を落ち着かせる、いろんな想像をしてみる(ポジティブに)ということが苦手のようです。まずは、イラっとしたら10秒数えて、深呼吸しましょう。

こちらの私の本では、EQの高め方を紹介しています!是非、ご興味がありましたら、お読み下さい。

【人生の9割は、メンタルで決まる
~鋼のメンタルは、幸せな人生を歩む~】

画像1

【自分を持つ】・【自分の軸】を
どうのようにして持てるようになるのか、
自分を確立することによって、得られるもの、
そして判断力・決断力を高める方法に
ついて本書で、解説しています。

【幸せな人生を作る「ルール」とは】

・自分のあり方・生き方・存在を確立させる
・結果が出るポジティブ思考の作り方
・行動したくなる心の働きとは?
・決断力•強い精神力の身につけ方
・メンタルブロックを解除する
・愛と強いメンタルの最大の効果とは
・人間関係が上手くい心の育て方
・やる気を元気を引き出す身体のメカニズム
・ネガティブ感情・思考の対処法
・最強のメンタルにするメソッド


【本書の主な内容】
・本番に強いメンタルを作る
・決断力・判断力・精神力を身につける方法
・豊かな人生を作るEQ(心の知能指数)の高め方
・心が折れる原因
・最強のメンタルと仕事の効率化
・他人への依存を断ち切る
・潜在能力を最大に引き出すメンタルトレーニング
・健康な心と身を作る

はじめに1
第1章 鋼のメンタルは、幸せな人生を歩む
1-1 強いメンタルが、必要な理由
1-2メンタルが弱いと何が起こるのか
精神面・身体面・行動面・思考面
1-3メンタルが強いと何が起こるのか
・精神面・身体面・行動面・思考面

第2章 強いメンタルを作る方法
2-1 強いメンタルを作るこころの土台作り
2-2 メンタルを壊す加工食品の影響とは
2-3 食事とうつ病の関係
2-4 メンタルと背骨の関係
2-5 メンタルをコントロールする気の性質と特徴
2-6 氣が滞っている状態とは、どのような状態か?
2-7 心が折れるメカニズム

第3章 自己を確立する依存しない生き方
3-1 自分(軸)を持っていないと無意識に相手の思いように操られてしまう。
3-2 マインドコントロール、依存、洗脳、尊敬、崇拝の区別。
3-3 宗教・占いにハマる人の心理
3-4 洗脳にかからないようにするために、注意する点
3-5 強い精神力は、決断力・行動力を持つ
3-6 決断力を身につける方法
3-7 心の耐久度は、情報量が左右する。無知は、メンタルを壊す

第4章 最強のメンタルは、人生を変える
4-1 ポテンシャルを感じる人
4-2 トップアスリートが実践するメンタルトレーニング
4-3 最強のメンタルと仕事の効率化
4-4 トラウマ・ネガティブ感情のレイヤー
4-5 失恋を乗り越えて、史上最高のパートナーと結婚する。
など。


「あなたの周りのサイコパス人間~タイニーブレイン創造的思考と閉鎖的思考の違い~」

【本書の主な内容】
・サイコパスに、支配されない強いメンタルを身につける
・人間関係を築くEQ(心の知能指数)の高め方
・サイコパスの脳の構造・人格の特徴
・パワハラがもたらす社会への悪影響とは?
・サイコパスをやめる方法
・サイコパスの接し方・対処法
・人生・人間関係を豊かにするEQ(心の知能指数)とは?
・【人権】を知ろう、私たちの存在価値












スキルアップのため勉強や書籍やセミナー、講座などに有り難く使わせて頂きます。ご支援ありがとうございます🤝