Red Tabbies

経験ゼロから始めて気づいたら3年くらい毎週書いている会社員です 子供の中学受験をきっか…

Red Tabbies

経験ゼロから始めて気づいたら3年くらい毎週書いている会社員です 子供の中学受験をきっかけにITや仕事から子育て・恋愛・音楽・お笑い・アイドルまで好きなことだけ書いてます 面白かったらぜひまた見に来てください!

マガジン

  • 2023

    2023年の記事です。私の個人的な考えから世間の動き、あと未来予想などもしてみたいと思います。 教育、IT、エンタメ、スポーツなど何でも思いついたら書くのでぜひお読みください!

  • 平成って何だったの?

    なんとなく過ぎて行ったように感じる平成ですが、今思うとその裏で「価値観の転換」ともいうべき大きな変化が進行していたのではないか。 平成の初期から中期は特に、過去の蓄積からくる常識・習慣・倫理観が一度リセットされた、実は非常に面白い時代だったのでは?と考えています。 今の私たちを取り巻く問題、例えばデフレ、少子高齢化、都市一極集中、過疎、格差社会といった難しい課題も、平成を振り返りながら紐解いて確認してみたい。 またそれでだけはなく、自分の思い出、体験、考えを通じて、その当時から現在に至る思いを伝えたいと思っています。

  • 2022年

    2022年の記事です。私の個人的な考えから世間の動き、あと未来予想などもしてみたいと思います。 教育、IT、エンタメ、スポーツなど何でも思いついたら書くのでぜひお読みください!

最近の記事

  • 固定された記事

中学受験でほんとうに大切なこと。

長い中学受験も良い終わりを迎え、その記憶をここに残しておきたいと思います。 これから受験に臨む親子の皆さん、すでに受験を終えている皆さんへ自分の体験や考えをお伝えしたいと思った理由は、中学受験という特殊な出来事の中に、実は現代日本の親子を取り巻く様々な問題が見え隠れしていて面白いと感じたからです。 子供を真剣に育てようとすると必然的に、現在の教育環境が本来あるべき姿から程遠い不思議な状態であることに気づかされますが、その中でいかにして子供を育てるか、悩みながら発見もあった

    • お金をうまく稼いでうまく貯めたい

      お金はいくらあってもいいですよね。 お金のためだけに生きているわけではありませんが、お金がないよりあったほうがいいに決まっています。 しかし私は、自分はお金を稼ぐのが上手くないと思います。 自分の知っている範囲のお金を稼ぐのがうまい人と比べると、自分は稼ぐことが上手くないと落ち込んでしまうこともかつてはありました。 しかしお金というのは不思議なもので、「稼ぐ」のが得意だとしても「貯める」のは明らかに苦手だという人もいて、それぞれの局面で違う能力が要求されます。 何がそれ

      • ファミコンは40年前、テレビ放送は70年前、江戸時代は150年前

        日本の子供ならだれでも一度は楽しんだことのあるゲームと言えば、任天堂のファミコンから始まるゲーム機のシリーズです。 今ではSwitchとなっていますが、家庭用ゲーム機としての伝統は続いていて、そのファミコンが登場して40年を超えました。 そしてそのゲームを映す受像機つまりテレビの放送が日本で始まったのは1953年、今年で約70年だそうです。 黒柳徹子はテレビの最初の放送回から出演しているらしいので、何と芸歴70年ということになります。 そして歴史をさらにさかのぼると、明治

        • 日本は多神教の国と言われるが

          日本はキリスト教やイスラム教という一神教の国とは異なり、八百万の神がいる多神教とよく言われ、ある調査によると日本人の多くは複数の宗教を信じているという結果が出ています。 この調査では「神道」「仏教」両方の信者がかなり多く、何と日本の人口1億2000万より多い1億8000万人が何らかの宗教を信じていることになっていて、ちょっと盛りすぎじゃないかと感じます。 その理由は、神社なら氏子、お寺なら檀家、またはそれらに連なる多くの家系があるため、自分は入ったつもりはなくても家単位で

        • 固定された記事

        中学受験でほんとうに大切なこと。

        マガジン

        • 2023
          54本
        • 平成って何だったの?
          39本
        • 2022年
          26本

        記事

          シティポップが流行った理由を音楽好きとして突き止めたい

          皆さんはすでにご存じだと思いますが、1980年代の日本の音楽が世界各地でCity Popと呼ばれて流行しています。 これらのヒットは、2010年代にネットで流行ったフューチャーファンクというムーブメントがその発端で、Night Tempo(韓国)やMACROSS 82-99(メキシコ)といった世界のさまざまな地域から現れた支持者が80年代の日本の音楽を勝手にミックスしてネットで流しました。 さらに、それにArtzie MusicというYoutubeチャンネルが当時の日本ア

          シティポップが流行った理由を音楽好きとして突き止めたい

          陰と陽のアイドル 京子と陽子

          日向坂46の新曲「君はハニーデュー」が好調な滑り出しを迎え、MV公開前にもかかわらず配信系サービスで上位を獲得しつつあります。 これはビジュアルが非常に重要なアイドルの楽曲としては異例で、今回すでに少なくともオタクたちの支持を得ることには成功しているようです。 そしてこの新曲のセンターを務めるのが、まだ高校生の正源司陽子。 最近の女性アイドルは年齢が上がり、20代後半でも活躍する人がいますが、やはり若さというのは非常に大きな武器で、子供から中高生という本来のアイドル支持層

          陰と陽のアイドル 京子と陽子

          日本は技術の先端ではなく異端

          iモードという言葉を聞いて、30代以上の人ならきっと懐かしい響きを感じると思います。 平成の一時期、日本が世界に先駆けて携帯電話でのコミュニケーションプラットフォームを構築し多くの国民が利用していたあのiモードですが、今やそのほとんどがスマホに移行し、2026年3月に完全にサービスが終わります。 あまりに国内に特化していたため海外には普及できず、今考えれば早すぎた発明だったと言えるかもしれません。 ところで、コンピュータを携帯して自由に使える世の中の到来を1970年代に

          日本は技術の先端ではなく異端

          やっぱりおかしいふるさと納税

          ふるさと納税は現在9000億円規模の非常に大規模な施策となっています。 以前から賛否の分かれる政策でしたが、私は以下の理由をもってやっぱりおかしいと言わざるを得ないと考えています。 それは、「自分の住んでいる場所に税金を払わない」という問題です。 都市部に出て来る若者が、育ててもらった地域に還元せず都市部で納税するのはよくないとして、そのマイナス分を税で補填するというのは理にかなっています。 でもその人は都市部に住みその地域の住民サービスを受けているのに、住んでいる自治

          やっぱりおかしいふるさと納税

          あれはいじめだったとアカデミー賞を見て気づく

          私は一時期ベンチャー企業に勤務していたことがありました。 そこにはその業界では有名な役員が何人もいて、私はある程度年齢が行っていたのでそうでもなかったですが、そういった人に憧れて入社してくる若い社員が多い場所でした。 そして実際にその有名な人々には実力があり、華やかな仕事を次々と獲得し業界内での賞も得て、キラキラしていました。 そしていわゆるシンパ的な社員が常に彼らを取り囲んでいました。 ただそこで私は今思い返せば非常に悲しい出来事に遭遇しました。 それは、私がそこにい

          あれはいじめだったとアカデミー賞を見て気づく

          永遠の謎 家はやっぱり賃貸or持ち家?

          先日ついに東京23区の新築マンション平均価格が1億円を超えました。 首都圏全体でも8000万を超え、もう普通の会社員では23区に新築は無理だろうという状況で、さらにそれにつられて中古や賃貸も価格が上昇していて、都心の近くに住みたい人には大変な時代になっています。 しかしさすがに億は高すぎます… ところで、いつの時代も住む家についての永遠の謎と言えるのが、「賃貸がいいか、それとも持ち家がいいか」の選択です。 私も昔住み替え時期に頭を悩ませてきましたが、今のSNSでも相変わ

          永遠の謎 家はやっぱり賃貸or持ち家?

          恋愛しない人の深層心理

          2023年の調査で、20代男性のうち交際経験がない人は46%に及ぶというデータがありました。 コロナで接触が禁じられた影響が大きいと思いますが、それにしても多い印象で、ちなみに女性も約3割となっています。 こちらの記事だと、20代男性の交際経験なしは何と7割で、ちょっと多すぎるので質問の仕方が違う気がしますが、いずれにせよ高いです。 以前恋愛に関するデータを調べたとき、恋愛に積極的な人は3割くらいしかいないという話があり、残り7割の人がどうするかでこの比率が決まると思いま

          恋愛しない人の深層心理

          子育ての自己責任論

          先日、Yahooニュースオリジナルで、「「自己責任」が重すぎる──増える「子どもがほしくない20代」」という記事を読みました。 ざっくりいうと、子供を育てる自信がない、それは親だけに責任が行き過ぎ女性ばかりが損をするから、といった意見です。 子育て経験者としてこの記事に完全に同意です。 ただこの記事は注目を集めるために不安感の部分にフォーカスしすぎていて、私のように、ここまで考え込まずに恋愛・結婚・出産・子育てと進んでいる人もたくさんいるとは思います。 ただ総論として「

          子育ての自己責任論

          憧れじゃなくなった広告業界

          私が大学生の頃、大変な就職難でした。 そこで将来役に立つ武器を持つため、当時まだまだ普及期にあったパソコンの勉強を始め、そのおかげもありIT系の仕事を得ることができました。 その頃の記憶をたどっている際、少し苦い思い出が蘇ってきました。 それは「テレビCMや映像を作っている会社を紹介してもらえる予定だった」というものです。 それは広告代理店ではなく制作会社でしたが、とある講師の方が実は制作会社の役員で私のことを気に入ってもらえて、もし興味あったら推薦してあげるというのです

          憧れじゃなくなった広告業界

          雑誌というオワコン業界のあがき

          芦原妃名子氏の死去と日本テレビ、脚本家を含む制作スタッフ、小学館の対応の不備をきっかけとして、過去のマンガのドラマ化にまつわるあらゆる矛盾や不満に対する抗議がXや掲示板等で沸き起こっています。 とにかく関係者の対応が遅く鈍く、そして世間の風を全く読めていません。 特に日テレと小学館は、だんまりを決め込むことで批判が沈静化することを狙っていると思いますが、炎上は今でも続いています。 また週刊文春、週刊新潮などのいわゆるおじさん向けの昭和な週刊誌が、松本人志やサッカーの伊東純

          有料
          100

          雑誌というオワコン業界のあがき

          サッカー強国になるには40年かかる説

          森保監督率いる日本代表がアジアカップベスト8でイランに敗退しました。 イラクもそうでしたが、イランも徹底してハイボールを前線に送り込み、日本のディフェンスの壁を超えて裏を取り、そのままシュートというシンプルかつ強度の高い戦術を用意してきました。 日本は富安と板倉という有能なDFがいますが、あれだけ好きに放り込まれたらどうしても跳ね返せない瞬間ができてしまい、さらに板倉は足の痛みを抱えていたため最後まで守り切れませんでした ボールの出どころのDFに前田のようなFWがプレッ

          有料
          100

          サッカー強国になるには40年かかる説

          関ジャム「プロが選ぶ年間マイベスト」が相変わらずよかった件

          私の楽しみのひとつ、関ジャムの年間ベスト曲の発表が先日ありました。 そして、作詞家いしわたり淳治氏のマイベスト1はTOMOO(ともお)の「Super Ball」でした。 TOMOO|Super Ball 今まではどちらかというと蔦谷好位置氏のマニアックな選曲に共感することが多かったんですが、今回は彼の選択が納得のベスト1だと感じました。 TOMOO:戦わないのは負けじゃない

          有料
          100

          関ジャム「プロが選ぶ年間マイベスト」が相変わらずよかっ…