バルス株式会社

リアルとバーチャルの融合で新たな体験を創造するXR Techカンパニー。 ライブプラッ…

バルス株式会社

リアルとバーチャルの融合で新たな体験を創造するXR Techカンパニー。 ライブプラットフォーム「SPWN」の運営、XRコンテンツの企画・制作及び運営を行っています。 noteでは社員インタビューを中心に投稿していきます。 会社HP https://balus.co

マガジン

  • バルス インタビューまとめ

    バルスの社員インタビューです。

最近の記事

【Sound #2】 音で映像コンテンツを彩る!ライブ映像や番組制作のサウンドについて

はじめに こんにちは、バルスのサウンドチームです! サウンドチームは、ライブで使うカラオケ音源の調整とクリックの作成、スムーズで事故のないオペレーションを目指したシーケンス作成、当日PAとマニピュレートなど、3Dライブのサウンド周り全般の制作とオペレートを行っています。 ライブ当日のオペレーションとは別に、スタジオ外でのロケ収録や、Blu-ray、ライブオープニング・エンディング映像のMA(マルチオーディオ)、ライブやイベント、バラエティ番組で使用する効果音の制作も行ってい

    • 【Creative #1】 バチャカルを彩ったバルスのクリエイティブ

      はじめまして! バルス株式会社クリエイティブチームです。 バルスのクリエイティブチームでは、バルスで実施するxRライブにおけるイベント演出映像の制作や音響制作、3Dステージのデザインなど、クリエイティブ作業の全般を担っています。 クリエイティブチームには映像クリエイター、サウンドエンジニア、デザイナー、CGアーティストが在籍しています。 今回から、クリエイティブチームが携わったイベントにおけるこだわりや制作の裏話を発信していきます! 本記事では、2023年12月17日(日)

      • 【Sound #1】 3Dライブのサウンドメイクのこだわりをご紹介!

        はじめに はじめまして、バルス株式会社のサウンドチームです! バルスでは、年間約50本の3Dイベントを制作しています。(※2022年、2023年実績) 3Dイベントは3DCGの表現はもちろん、照明や音など多岐にわたる要素で構成されます。 バルスのサウンドチームは、3Dイベントにおける音周りの業務全般(ライブで使用するシーケンスの作成、効果音の制作、当日のPAとマニピュレート、ライブ後に販売するBlu-rayのMix・MAやマスタリング等々)を担当しています。 これから数

        • 【CEOインタビュー】「世界中の人が一緒に楽しめるものを生み出したい」 ー バルスが描くエンタメの未来

          こんにちは、バルス採用ブログ編集部です。 今回はバルス株式会社のCEOの林範和にインタビューを行いました。 金融業界から一転、バルスのビジョンである「世界中のどこに住んでいても、性別、人種、年齢、外見に左右されることなく、自分の才能で生きていける社会を作る」ため6年前にバルス株式会社を創業。VTuber業界に次々と革新的な変化を探求し続けるバルスの最新事業内容から、今のバルスに必要な人材まで、最高責任者自らが語る充実の内容となっています。 “好きで仕事している人”が新しいも

        【Sound #2】 音で映像コンテンツを彩る!ライブ映像や番組制作のサウンドについて

        マガジン

        • バルス インタビューまとめ
          16本

        記事

          【番外編】第4回キャンプ&BBQ!

          こんにちは、バルス採用ブログ編集部です。バルスでは半年に1度、バルスで働くスタッフの懇親を目的としたキャンプを行っています。 今回は番外編として9月に千葉県で行ったキャンプの様子をお届けいたします! お天気は晴れ! まだまだ暑さが残る9月末、千葉県香取市でキャンプ&BBQを行いました。 昨年から始まり、今回で4回目のキャンプ&BBQ! 前回に引き続き、バルスのスタッフだけでなく入社予定の方など計60名以上が参加しました。 バルスでは職種によりリモートワークの方も多いので

          【番外編】第4回キャンプ&BBQ!

          【社員インタビュー】『バズリズム LIVE V 2023』社を挙げての一大プロジェクト!バルスの底力を見せつけた圧巻のステージその舞台裏を振り返る!!

          こんにちは、バルス採用ブログ編集部です。 今回は、2023年7月29日に行われた『バズリズム LIVE V 2023』の技術面を支えたバルスの精鋭陣たちによるスペシャル座談会をお届けします。 本企画の発案者でもあるライブディレクターの堤駿介をはじめ、テクニカルディレクターの江口真彦、Unityエンジニアの溝口健、スタジオ技術の稲垣亮輔、映像ディレクターの杉原千尋・宮坂真歩、制作進行の小野葉澄が参加。 リアルとバーチャルのアーティストがコラボした、新感覚エンタテインメント。その

          【社員インタビュー】『バズリズム LIVE V 2023』社を挙げての一大プロジェクト!バルスの底力を見せつけた圧巻のステージその舞台裏を振り返る!!

          【セミナーレポート】データから紐解くVTuberビジネス ~ファンの実態と実践分析~

          バルスでは、これまで培ってきたバーチャルコンテンツの知識と実績を活かし、エンタメコンテンツに特化したセミナーを“企画編”、“制作編”、“分析編”に分け、2023年6月から全3回で開催いたしました。 今回は“分析編”として、8月に現地&オンラインで開催した、株式会社矢野経済研究所でVTuber業界をテーマにした調査・研究を行っている土井輝美氏と、バルス株式会社で実際にファンデータを研究・分析している伊藤慎之介の2名による「データから紐解くVTuberビジネス 〜ファンの実態と実

          【セミナーレポート】データから紐解くVTuberビジネス ~ファンの実態と実践分析~

          【セミナーレポート】バーチャルライブの最前線 〜未来のエンタテインメントの創り方〜

          バルスでは、これまで培ってきたバーチャルコンテンツの知識と実績を活かし、エンタメコンテンツに特化したセミナーを“企画編”、“制作編”、“分析編”に分け、2023年6月から全3回で開催いたしました。 今回は“制作編”として、7月にオンラインで開催した、バルスで実際に活躍するディレクター2名による「バーチャルライブの最前線 〜未来のエンタテインメントの創り方〜」のセミナーについてレポート形式でご紹介いたします。 窪田:バルス株式会社でディレクターをしております、窪田です。ライブ

          【セミナーレポート】バーチャルライブの最前線 〜未来のエンタテインメントの創り方〜

          【セミナーレポート】ヒット作を生み出す企画力とは?萩原CCOに学ぶエンタメ企画

          バルスでは、これまで培ってきたバーチャルコンテンツの知識と実績を活かし、エンタメコンテンツに特化したセミナーを“企画編”、“制作編”、“分析編”に分け、2023年6月から全3回で開催いたしました。 今回は“企画編”として、6月に現地&オンラインで開催した、CCO萩原猛による「届くエンタメ企画の作り方」のセミナーについてレポート形式でご紹介いたします。 萩原:バルス株式会社CCO(チーフ・コンテンツ・オフィサー)を務めている萩原と申します。本日は「届くエンタメ企画の作り方」に

          【セミナーレポート】ヒット作を生み出す企画力とは?萩原CCOに学ぶエンタメ企画

          【役員インタビュー】「理屈だけでは分解できないエンタメに作家の持つ個人のゆらぎを反映させる」バルスCCO萩原 猛

          ※2019年7月に掲載した記事の再掲です。 今回のインタビューは、CCO(Chief Creative Officer)の萩原猛の登場です。バルスにはエンジニアや3DCGクリエイター、動画編集、イベントディレクターなどあらゆる職種のメンバーが働いていますが、萩原はバルスのコンテンツ開発プロセスにおいて、CCOとしてどのような役割を果たしているのかを聞いてみました。 プロデューサーと編集者の違い、その役割とは? ーー萩原さんがCCOとして従事している業務について詳しく教え

          【役員インタビュー】「理屈だけでは分解できないエンタメに作家の持つ個人のゆらぎを反映させる」バルスCCO萩原 猛

          バルスがリモートワークを認めている理由とは?

          ※2019年7月に掲載した記事の再掲です。 現在、バルスでは社員にリモートワークを認めています。僕たちのようなスタートアップに限らずリモートワークを導入している企業は増えていると思います。個人の働き方の手段が多様化し、会社側も働くメンバーの裁量と効率性のバランスをどう取るかということを日々考える機会も多くなりました。就業制度の中でも色々と質問される機会が多いので、なぜバルスではこの制度を導入しているのか?やその背景にある思いを少しお伝えできればと思います。 リモートワーク

          バルスがリモートワークを認めている理由とは?

          【社員インタビュー】「生身のアーティストではできないことを逆手にとって形にしていきたい」

          ※2019年6月に掲載した記事の再掲です。 当社が掲げている“xRテック”という言葉を聞いた時に分野的に縁遠い方には正直、具体的な事業を想像しにくかったり、実際に働くスタッフがどんな仕事をしているのか、というのが伝わりにくいと感じています。なので今回少しでもバルスのことを知ってほしいと思い、バルス社員のインタビューを行ないました! ユニバーサルミュージックからメジャーデビューも果たした男性2人組バーチャルユニットMonsterZ MATEのプロデューサーを務め、バルスの創

          【社員インタビュー】「生身のアーティストではできないことを逆手にとって形にしていきたい」

          【社員インタビュー】分からないことはどんどん聞けばいい!一瞬で人を巻き込むコミュニケーション能力を武器にイベント全体を把握する“縁の下の力持ち”。その名も「プロダクションマネージャー」!!

          こんにちは、バルス採用ブログ編集部です。今回は、LIVEプロダクションチームでプロダクションマネージャーとして最前線で活躍中のお二人に話を伺いました。大佐田莉花(写真右)、中山凌一(写真左)、十分な人員が確保できなかった頃より切磋琢磨してきた“戦友”だからこそ語り合える、“制作進行”の仕事内容とは?誰とでも仲良くなる“愛されキャラ”だからこそ実現した、笑顔の絶えないお二人のインタビューをお届けします。 円滑に仕事を回すのに必要不可欠なのはズバリ“コミュニケーション能力”だっ

          【社員インタビュー】分からないことはどんどん聞けばいい!一瞬で人を巻き込むコミュニケーション能力を武器にイベント全体を把握する“縁の下の力持ち”。その名も「プロダクションマネージャー」!!

          【社員インタビュー】視聴者の度肝を抜くシステム作りに欠かせないUnity開発チーム。独学した知識をフル活用して新しいバーチャルライブを作り続ける!

          こんにちは、バルス採用ブログ編集部です。今回はバーチャルライブの基盤ともなる、Unity開発チームのリーダー・安井貴啓にインタビューを行いました。現在、積極的に募集を行っているUnityエンジニア。Unity開発チームでの仕事内容をはじめ、社内の雰囲気、チームが求める人物像までを一気にご紹介します。 独学でUnityエンジニアになった異色の経歴。アーティストの期待を超える革新的なライブシステムを目指す Unity開発チームの仕事内容を教えてください。 バルスにおけるUni

          【社員インタビュー】視聴者の度肝を抜くシステム作りに欠かせないUnity開発チーム。独学した知識をフル活用して新しいバーチャルライブを作り続ける!

          【番外編】キャンプ&BBQ!

          こんにちは、バルス採用ブログ編集部です。バルスでは半年に1度、バルスで働くスタッフの懇親を目的としたキャンプを行っています。 今回は番外編として5月に千葉県で行ったキャンプの様子を写真多めでお届けいたします! お天気は曇り時々晴れ。だんだんと暖かくなってきた5月、千葉県の勝浦市でキャンプ&BBQを行いました。 キャンプは平日に行われ、スタッフはキャンプへの参加か通常の業務かを選ぶことができます。 今回のキャンプは3回目で、なんと60名以上が集まりました! バルスへ入社予

          【番外編】キャンプ&BBQ!

          【社員インタビュー】テクニカルディレクターとして培ってきた幅広い知識と適切な判断力で様々な技術をまとめ上げる。常に新しい技術を求める貪欲さと発想力を武器に、己が思い描く“未知の表現”の実現を目指して突き進む!

          こんにちは、バルス採用ブログ編集部です。今回は、ライブを作り上げるために欠かせない技術のまとめ役的存在、テクニカルディレクターの江口真彦にその仕事内容を伺いました。様々な専門技術を持つ部署間を繋ぎ、ときにはクライアントとエンジニアの間を取り持つ江口が考える、“自分なりのテクニカルディレクター”の形とは?大きな野望を持つ江口のスペシャルインタビューをご紹介します。 バルスのテクニカルディレクターは様々な専門職の間を繋ぐ“掛け橋” テクニカルディレクターとしての仕事内容を教えて

          【社員インタビュー】テクニカルディレクターとして培ってきた幅広い知識と適切な判断力で様々な技術をまとめ上げる。常に新しい技術を求める貪欲さと発想力を武器に、己が思い描く“未知の表現”の実現を目指して突き進む!