マガジンのカバー画像

御○印

28
御書印をメインに御朱印ならぬ御○印関連記事を。
運営しているクリエイター

記事一覧

神奈川の御○印と公共カードの配布場所マップ

神奈川の御○印と公共カードの配布場所マップ

神奈川県内の御○印と公共カードの配布場所をマップ化。

御朱印の亜種をなんと呼ぶか問題、自分の中では御○印で解決しているが、では検索して探そうとなるとやはり迷う。もどきとかぽいものとか。
昨日のスヌーピースポットに続いてアイコンを分けてのマップ化。
#御書印 #御菓印 #図書印 #御宿場印 #御船印 #御城印 #マンホールカード #ダムカード #ロゲットカード #歴まちカード #遊水地カード

もっとみる
御宿場印販売箇所地図(東海道)

御宿場印販売箇所地図(東海道)

神奈川・静岡の取り組みに、愛知・三重・滋賀・京都も参加する形で53次分販売するようになっている。
ただどこで売っているか一元的に見られるところがない。リストがあってもテキストも拾えないpdfだったり。
ということで、以下の記事の時のマップに追加。

銀座の清月堂は御菓印単体での販売はなし!

御書印は御朱印よりお手軽な200円てところが良かったんだが、御朱印と同じ300円となるとうーん、続けるか微妙かも。まぁ御城印とかの御○印はたいてい300円ではある。
https://note.com/goshoin/n/nbe36e589a5b8

御刻印なんてのもあったのか!
寺社でもらえる刻印、なるほどねぇ。
バイクと結びつき強いらしい。
https://roadmania-japan.com/

2000円以上購入必須てとこもある一方で、とらやはまさかの無料配布。
御菓印単体はたいてい300円でそれに何か和菓子をバラで購入することが多いが、無料は珍しい。

日吉本町の新規御書印店、こどもの本のみせ、ともだち。

御閣印てのは初めて聞いた。てかここだけなんじゃ?

多賀文庫の図書印はかなりレベル高いので、もっとみんな書いてもらいに行くといい。
https://muuseo.com/berutsuku/items/499

何とか巡りにカーシェア

何とか巡りにカーシェア

風景印のある郵便局はエリア単位でほぼ全ての局にあるか、集配をやっている大きな局にしかないかのどちらかのパターンが多い。都市部なら前者の場合はシェアサイクルが最適。もっとも、あまりに密度が高いエリアは徒歩のほうがいいかもしれない。

マンホールカードは観光案内所か、市役所・町役場の下水道課での配布が多く、前者なら駅構内のことが多い。

御書印を貰える書店は東京、神奈川で回っている分には駅からそう遠く

もっとみる
東京御書印ラリーその2

東京御書印ラリーその2

御書印新聞の2号でも記事があるように、本の街神保町には御書印取扱書店が集中。
地下鉄沿線の駅チカを回った前回に続き神保町中心の御書印集め。

表通りでなく一本裏のすずらん通りにある中国書の専門店。魯迅と創業者の2択。表参道の山陽堂も2択で創業者にしたなと思って今回も。

そこからすぐそばの東京堂。道に面した部分はカフェになってる。御書印はなぜか現金のみ。本とか買うには各種電子マネーも使えるのに御書

もっとみる