見出し画像

リモートワークにおける気分転換を考えやってみた

リモートワークの生活は単調ですね。変化が少ないためか、ストレスが溜まりやすいです。久々に出社すると、とても新鮮だったりします。

そこで新鮮さや変化をキーワードに、リモートワークでもできる気分転換を考えて実践しています。

週1回商業施設がある街まで行く

水曜日の夜に仕事が終わった後、近くの商業施設がある街まで行ってみました。夕食を食べて、買い物をして帰宅しました。

こんなご時世に夜に商業施設に行くと、とても空いています。飲食店もフードコートも空いています。休日の昼間はとても長い行列ができますが、平日の夜なら関係ありません。

楽々と食べたいものを食べ、休日のようなショッピングを楽しめました。ただし時間が限られます。大体の商業施設は20:00~21:00で閉まるので、18:00~18:30には仕事を終えて出かける必要があります。

仕事が終わった後に買い物に行く

スーパーへの買い物を仕事終わりにしてみたら、解放感がありました。

時間効率を考えれば、仕事前か昼休みがいいのでしょうけど、仕事終わりなら時間を気にしなくていい解放感があります。

出社してた頃は帰りに寄り道して気分転換をしていました。それは仕事が終わった後なら時間をあまり気にしなくていいからです。

ただし毎晩仕事終わりに買い物に行くのは面倒です。週2回くらい、仕事終わりにスーパーに行って、まとめ買いするのが良いと思います。

早朝カフェサイクリング

詳細はこちらのブログに書いています。とても優雅な気分を味わえていいです。

サイクリングでなくても、近所に朝から開いているカフェまたはファミレスがあれば、そこでOKだと思います。

朝から優雅な気分を味わうことがキーポイントということです。

家を飾ってみる

殺風景な家がストレスを増やしているのではないか?と思って雑貨を飾ってみました。実家とか自営業のお店は雑貨が沢山ありますし。

また同じマンションの別の家とか、近所の一軒家などは花や木を沢山飾っています。これも家の雰囲気をよくするためかもしれません。もしこの花や木がなかったら殺風景でつまらないでしょう。

終わりに

リモートワークで巣ごもり生活をしていても、工夫次第で生活に新鮮さを取り入れられますね。クリエイティビティとはすばらしいものです。

もしリモートワークや巣ごもり生活が単調すぎると感じているのなら、新鮮さを取り入れる工夫はいかがでしょうか?

この記事が参加している募集

リモートワークの日常

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?