見出し画像

豆苗は育つかな?

上の子が野菜を育ててみたい!と言ったので、豆苗の下の部分を水に浮かべて育ててみることにしました。
新しい水にかえたりして豆苗のお世話をしていると、とても心穏やかな気持ちになれます。


たまたま晩ご飯の食材にあった豆苗を育ててみることに

ある日、子ども達と一緒に保育園から帰ると、上の子がキッチンにやって来て「何か野菜の切れ端とかない?」と聞いてきました。
保育園の園庭で皆で野菜を育てたことがあるので、家でも何か育ててみたくなったようです。

最初はニンジンの上の切れ端でやってみたかったようですが、我が家では食材セットを頼んでいるのでニンジンの端の部分はありません。
そこで、たまたまその日の晩ご飯の食材にあった豆苗の下の部分を切って育ててみることにしました。

豆苗を育てる容器を上の子が自作してみた

上の子が牛乳パックを切って豆苗を育てる容器を作りました

豆苗を育てるにしても容器が無かったので、上の子が牛乳パックで容器を作り、その中に水を入れて豆苗を浮かべてみました。
その豆苗の容器をリビングの机の上に置いて、毎日豆苗が育つ様子を観察し、水が濁ってきたら新しい水に交換しています。

毎日見るたびに豆苗の茎や葉っぱが伸びてきて、私が豆苗の茎を切ったところからも小さな芽が出てきていて、上の子は楽しそうに豆苗のお世話をしています。
私自身も、上の子と一緒に豆苗を育てるのがだんだんと楽しくなってきました。

久々に植物を育ててみたら忙しい毎日に癒しを感じられた

私は以前、独身時代にビンゴゲームでもらったサボテンを育てていたのですが、子ども達が生まれてからは何も植物を育てていませんでした。
今回上の子と一緒に豆苗の水耕栽培を始めたことで、毎日すくすくと育っていく可愛い豆苗に癒されています。

特に今週は子ども達の小学校や進級のための書類の準備と提出、銀行口座開設と小学校の徴収金の口座振替依頼、確定申告とやることがいっぱいでとても忙しかったです。
そんな中で小さくても水だけで一生懸命育つ豆苗の様子を見ていると、可愛くて癒されると同時に心穏やかな優しい気持ちになれて、自分ももう少し頑張ってみようと元気ももらえる気がします。

忙しい春の時期を前に豆苗から元気をもらう

今週の弁理士の資格勉強の記録

上の子はあと少しで保育園を卒園して4月から小学生、下の子も4月から年少クラスになるので3月もいろいろと準備しないといけません。
私も今目指している弁理士の資格取得のための1次試験が5月にあるので、3月から受験願書を準備したりと資格勉強以外にもいろいろやることがあります。

特に子ども達の進学・進級で環境が大きく変わるためちゃんと対応できるか不安は大きいですが、夫や子ども達と協力して忙しい春の時期を乗り切っていきたいです。
豆苗が育つ様子や豆苗を大切にお世話する上の子の様子に癒しと元気をもらい、家族皆がこれからも明るく楽しくいられるように毎日を丁寧に過ごしていきたいと思います。

最後までお読みいただき、本当にありがとうございました!
気に入っていただけたらスキ・コメント・フォロー・シェア・サポートしていただけると励みになります!

この記事が参加している募集

子どもの成長記録

よろしければサポートをお願いいたします!頂いたサポートは自分と家族を幸せにするために、そしてより良い記事を書き続けていくために使わせていただきたいと思います!