株式会社ビットエーを楽しくする係

会社も社員もしあわせになる、Happy-Happyな着地を目指しています。※noteで…

株式会社ビットエーを楽しくする係

会社も社員もしあわせになる、Happy-Happyな着地を目指しています。※noteでの発言は担当者の個人的意見です。

最近の記事

会社でゲームしてもいい?心理的安全性を確保する方が大事でないか

会社にゲーム機を持ち込む。スマホゲームではなく、ニンテンドースイッチなどのゲーム専用機のことです。IT・Web業界や、ベンチャー企業で働いている人からすると「好きにしたらいいじゃん」と思うことでしょう。 しかし私の経験上、ほとんどの会社において、ゲームをすることは「異端」と判断されます。 小説を読むのは良くても、マンガを読むのは良くない的な、謎の価値観を押し付けてくるアレです。学校に関係のないものを持ち込んだら先生に取り上げられるみたいな。なぜダメなのかは明確に説明できな

    • 社内SNSって必要?どうすれば上手く活用できるか考えてみた

      社内SNS、ようするに社員の交流の場。FacebookとかLINEのグループをイメージしてもらえるとわかりやすいと思います。Slackやチャットワークなどのチャットワークがある中で、果たして社内SNSは必要なのか、どうすれば上手く活用できるかについて考えてみました。 この記事で言っていること ・社内SNSのメリットとは ・思ったようには活用されない ・だったらどうする? ・2つの方法 FacebookやLINEグループに限らずSNSでのやりとりは楽しいものです。誰かの投稿

      • ノベルティのトレンドはクリーニングクロス(メガネ拭き)かもしれない

        クリーニングクロスとか言うてますけど、まあメガネ拭きです。そのメガネ拭きを会社のノベルティとして作りました。ロゴ入りのやつ。 メガネ拭きなんて、メガネをしている人だけが必要で、裸眼の人からすると縁のないものと言っても過言じゃなかったはず。でもスマホの登場でちょっと認識が変わってきています。ようするに画面を拭きたいってこと。 ぶっちゃけティッシュで拭いちゃえばなんとかなるんだけど、やっぱり細かい傷がつくことを警戒したり、そもそもティッシュの繊維というか、ホコリみたいなのが残

        • 社内報にはどんなコンテンツを載せたらいいの?弊社のネタ帳を公開します

          ビットエーでは毎月、フルカラーで8ページの社内報を発行しています。たった8ページと思うかもしれませんが、毎月しっかり内容を埋めようと思うと難しいものです。 そこで今回は、これから社内報を作ろうと思っている会社、作っているけど毎月のネタに困っている会社の担当者さんに向けた話をしたいと覆います。 ビットエーの社内報では毎月決まったコンテンツ(連載)と、その月や時期に合わせた企画コンテンツ(特集)で構成しています。 連載コンテンツは、 ・社長コラム ・新入社員紹介 の2つ

        会社でゲームしてもいい?心理的安全性を確保する方が大事でないか

          ベンチャー企業が8ページの社内報を毎月3万円かけて印刷屋にお願いしている理由

          ビットエーでは毎月社内報を発行しています。Web版ではなく、8ページにわたる冊子です。大きな会社でも隔月とか四半期ごとの発行が多い中、たった2人の担当者で「ひーひー」言いながらも毎月がんばって発行しています。 そこで今回は、社内報の発行にはどのくらいのコストがかかるのかをお話したいと思います。 結論から言ってしまうと、 ・8ページ ・フルカラー ・150部印刷 で、約30,000円です。 1部あたり200円。一昔前の少年ジャンプと同じ価格です。そう考えると高く感じて

          ベンチャー企業が8ページの社内報を毎月3万円かけて印刷屋にお願いしている理由

          ベンチャー企業が紙の社内報を出したら会社と家族がつながった

          ビットエーは2015年7月に社内報の発行をスタートしました。その時点ではまだ社員数は50名ほど。一般的には社内報を発行しなくても、チャットツールや社内SNSの導入などでコミュニケーションは事足りるレベルと言えました。 しかし、あえて紙の社内報をスタートしたのには、ビットエーの勤務形態が大きく関係しています。 ビットエーではお客様先へ常駐する社員が多数いて、さらに複数拠点あることから、社員間のコミュニケーションが薄くなりがちでした。(現在もですが) もちろんですが、本社、

          ベンチャー企業が紙の社内報を出したら会社と家族がつながった

          新入社員の自己紹介メールに必ず返信する理由

          株式会社ビットエーにて「会社を楽しくする係」を担当しています、ゆうせいです。 弊社では入社された方(インターン、業務委託の方も含む)に自己紹介メールを書いてもらっています。 自己紹介を全社員に向けてメールする。入社して最初のミッションと言っても過言ではありません。 正直なところ、自己紹介って簡単ではないですよね。一体何を書いたらいいのか、どこまで書けばいいのか…。 自分の内面をさらけ出す作業ですから、抵抗のある人もいると思います。しかしながら、最初のとっかかりとして自

          新入社員の自己紹介メールに必ず返信する理由

          社内報の課題が見えた!社内報アワード2018参加レポート

          全国津々浦々、大企業から中小企業まで、いろんな会社がありますが、それぞれの会社の「会社を楽しくする係」が集まる会がありました。 それが、「社内報アワード2018」です。ウィズワークス株式会社が主催する、優秀な社内報を表彰する全国規模のコンクールです。 2002年に始まり17回目を迎えます。応募数は年々増加し、2017年は過去最高の693企画を記録しました。社内報の企画を客観的視点で評価するだけでなく、「企画をより良くしたい」「今後の方向性にアドバイスが欲しい」といった企業

          社内報の課題が見えた!社内報アワード2018参加レポート

          ベンチャーにありがちな「社内で軽く1杯」のメリットを考えた

          株式会社ビットエーでインナーブランディングを担当している、ゆうせいです。今回は、社内で軽く1杯お酒を飲みながら相談できる仕組み(制度)があると、業務は捗るのかについて考えてみたいと思います。 (まだビットエーで導入するかは未定なので、こんな良い事があるかも、という想像ですが。) 社内でお酒を飲む。もちろん業務中にお酒を飲むことはNGですが、業務後ならOKですよね。ただし、外に飲みに行くのではなく、社内で軽く飲む。そして業務の相談ができるとしたらどうでしょうか。 よくある

          ベンチャーにありがちな「社内で軽く1杯」のメリットを考えた

          インナーブランディングすることになったので他の会社の担当者とつながりたい

          会社にてインナーブランディングを担当することになりました、ゆうせいと申します。インナーブランディングとは会社の社内文化や社内風土を醸成し、仕事に対する取り組み方や考え方を改善することです。 すごくラフに言うと「会社を楽しくし、働きやすくする係」。 私が勤める株式会社ビットエーはWebサービスグロースや運用支援などを、グループ会社の株式会社レッジではAIをはじめとした最新技術のプロデュースを行っています。 上記2社の社員数は業務委託の方やインターンなどを含めると150名超

          インナーブランディングすることになったので他の会社の担当者とつながりたい