明石みほ(さくらブロッサム)

Webライター(2023.5〜)|共感力で人とモノと情報を結びつけます|周南市市民ライ…

明石みほ(さくらブロッサム)

Webライター(2023.5〜)|共感力で人とモノと情報を結びつけます|周南市市民ライター第3期|みんなのカレッジ案件獲得コースメンター|インタビュー、コラム、SEO記事|ライターゼミ|WEBライター検定3級|社会福祉士|歴史・神社仏閣・スイーツ・絵本|日本アドラー心理学会会員|

マガジン

  • 周南市ガイドブック掲載記事

    山口県周南市の周南市市民ライターをしております!今まで投稿した記事をまとめました。 穏やかな瀬戸内海に面した明るい日差しの海側だけでなく、中国山地の真ん中の山間部まで豊かな自然にあふれた周南市の魅力を発信しています。

  • 千年帳掲載記事

    職人が手作りで作るオーダーメイド納経帳・御朱印帳「千年帳」に掲載された記事です

最近の記事

  • 固定された記事

【ポートフォリオ】ライター明石みほ(さくらブロッサム)

はじめまして、ライターの明石みほと申します。 クラウドワークスでのライター名は、さくらブロッサムです。 ポートフォリオをご覧いただきありがとうございます。 【連絡先】 クラウドワークスのプロフィールページ note(ノート)お問い合わせ https://twitter.com/teagrey3 プロフィールフリーランスのWebライターとして活動しています。 山口県周南市在住。 出身は広島県広島市です。 ■過去の活動 ・損害保険会社代理店にて、契約業務や事故対応にあたる

    • 市民の散歩道は桜の名所、春の東川緑地公園を歩く

      新幹線「のぞみ」も停まるJR徳山駅周辺には、周南市立徳山駅前図書館や新しくできたTOKUYAMA DECK(徳山デッキ)など暮らしに直結した施設が集まっています。 そんな中心部を東に7分ほど歩くと、南北に東川が流れています。 小さな川ですが、徳山湾の後背の山から湾に流れこむ自然豊かな川です。 徳山駅から徒歩7分、全長620mの川縁の小道河口近くJRの線路付近から、県道347号線(下松新南陽線)までの620m。 東川沿いに整備されているのが、「東川緑地公園」です。 私もお

      • 春の便りは桜と芝桜のコンビネーション

        「今年は桜と芝桜が同時に咲いているのですよ。写真を撮りに来られませんか?」 周南市市民ライター記事の取材でお伺いした辰尾神社の奥様から、お電話をいただきました。 うららかな春の1日。 お誘いただいた桜と芝桜のコンビネーションを求めて、辰尾神社にお伺いしました。 花手水もすっかり春の装いです。 境内の奥に、大きな桜の木がありました。 白壁とマッチしています! 昇龍木の足元には芝桜が咲いています。 二の鳥居の足元には、芝桜の群生。 今年は桜の開花が遅くなったので見られ

        • 千年帳「山口県『瑠璃光寺』の西の京の『国宝五重塔』の御朱印」を書かせていただきました

          「千年帳」では、四国の職人技を集めてオーダーメイド納経帳・御朱印帳を制作・販売しています。 日本各地のライターが、自分の足で訪れた「御朱印」をご紹介。 神社や寺院の歴史を紐解きます。 私が書かせていただいたのは、「山口県『瑠璃光寺』の西の京の『国宝五重塔』の御朱印」です。 山口市がニューヨークタイムズ紙の「2024年に行くべき52カ所」に選ばれた! その情報は山口県在住の私のスマホにはすぐに表示されました。 広島市の小学生だった私の修学旅行先は、山口県。 国宝瑠璃光寺

        • 固定された記事

        【ポートフォリオ】ライター明石みほ(さくらブロッサム)

        マガジン

        • 周南市ガイドブック掲載記事
          6本
        • 千年帳掲載記事
          5本

        記事

          千年帳「島根県『太鼓谷稲成神社』の日本で唯一の「稲成」の御朱印」を書かせていただきました

          「千年帳」では、四国の職人技を集めてオーダーメイド納経帳・御朱印帳を制作・販売しています。 日本各地のライターが、自分の足で訪れた「御朱印」をご紹介。 神社や寺院の歴史を紐解きます。 私が書かせていただいたのは、「島根県『太鼓谷稲成神社』の日本で唯一の「稲成」の御朱印」です。 私の暮らしている街から車で1時間程度、津和野はどこよりも気軽に訪れられる県外の街です。 11月のお参りは、太鼓谷稲成神社に行こう。 山を越えて約20年ぶりの津和野に出かけました。 千年帳様に提案す

          千年帳「島根県『太鼓谷稲成神社』の日本で唯一の「稲成」の御朱印」を書かせていただきました

          千年帳「広島県『大聖院』の秀吉ゆかりの御朱印と秋の切り絵御朱印」を書かせていただきました

          「千年帳」では、四国の職人技を集めてオーダーメイド納経帳・御朱印帳を制作・販売しています。 日本各地のライターが、自分の足で訪れた「御朱印」をご紹介。 神社や寺院の歴史を紐解きます。 私が書かせていただいたのは、「広島県『大聖院』の秀吉ゆかりの御朱印と秋の切り絵御朱印」です。 9月、宮島にある大聖院で、秋の切り絵御朱印の配布が始まったお知らせが私のスマホに届きました。 新品のカメラを抱えて海を渡りたどり着いた大聖院では、見るもの全てがキラキラして見えます。 しかし、参

          千年帳「広島県『大聖院』の秀吉ゆかりの御朱印と秋の切り絵御朱印」を書かせていただきました

          千年帳「八方除の神奈川県『寒川神社』の神事に関連する御朱印」を書かせていただきました

          「千年帳」では、四国の職人技を集めてオーダーメイド納経帳・御朱印帳を制作・販売しています。 日本各地のライターが、自分の足で訪れた「御朱印」をご紹介。 神社や寺院の歴史を紐解きます。 私が書かせていただいたのは、「八方除の神奈川県『寒川神社』の神事に関連する御朱印」です。 一人息子の進学先、神奈川県を訪れた時でした。 「一日参り」に、相模国一の宮の寒川神社に参拝することにしました。 目的は、「全国一の宮御朱印帳」を手に入れること! 「全国一の宮御朱印帳」が欲しいけれ

          千年帳「八方除の神奈川県『寒川神社』の神事に関連する御朱印」を書かせていただきました

          千年帳「東大寺再建の拠点だった山口県『阿弥陀寺』の御朱印2種」を書かせていただきました

          「千年帳」では、四国の職人技を集めてオーダーメイド納経帳・御朱印帳を制作・販売しています。 日本各地のライターが、自分の足で訪れた「御朱印」をご紹介。 神社や寺院の歴史を紐解きます。 私が書かせていただいたのは、「東大寺再建の拠点だった山口県『阿弥陀寺』の御朱印2種」です。 初めて防府市の阿弥陀寺を知ったのは、最初の山口県在住時でした。 「アジサイ寺」として有名らしい。 地元の情報誌で見かけたのですが、当時は神社仏閣巡りをする趣味もなく、訪れることなく山口を離れました

          千年帳「東大寺再建の拠点だった山口県『阿弥陀寺』の御朱印2種」を書かせていただきました

          みんなのカレッジ「取材ライティングコース」子どもとの今を大切にしながら、自分の仕事を広げたい!

          「取材に興味があるけれど、一歩を踏み出せない」 「今の仕事と両立させて、受講を続けられるか心配」 ライターの仕事には、さまざまな分野があります。 「取材」は実際に人に会い、話しを聞きながら記事に仕上げるため「自分にできるかな?」と不安を感じてしまいがちです。 この記事では、みんなのカレッジ「取材ライティングコース」を受講中のkanaさんに、受講を決心した理由や悩みを伺いました。 コースの受講をきっかけに、在宅ワークの可能性が広がることに気がついたkanaさんの体験をご紹介

          みんなのカレッジ「取材ライティングコース」子どもとの今を大切にしながら、自分の仕事を広げたい!

          年男と年女は弓の射手、周南市須々万の飛龍八幡宮の節分祭

          山口県周南市須々万にある飛龍八幡宮は、須々万の守護神として地域の信仰を集めてきました。 境内には、山口県内で最も大きい国指定天然記念物の「大玉杉」もあり、古い歴史を感じさせます。 この飛龍八幡宮の節分祭では、弓矢の神事が行われています。 「弓を射る姿を見られるのは珍しい」「弓を射るのは、誰なのかな?」「地域の方々が、祭りに深く関わっておられるのでは?」と興味が湧いたので、2月3日の節分の日に、節分祭を見てきました。 飛龍八幡宮とは?飛龍八幡宮では、龍の鬼瓦や飛龍の延命水、

          年男と年女は弓の射手、周南市須々万の飛龍八幡宮の節分祭

          みんなのカレッジ「WEBライターコース【初級】」でライティングとは何かを学ぶ!

          パソコンを使った仕事を考え始めたあなたが、最初に思い浮かべる職業は何ですか? 「書くことが好きだから、WEBライターになろうかな」 「趣味でブログを書いていたから、ライターに憧れる」 「文章を作成するだけなら、事務の仕事と変わらないだろう」 動画編集やバナー作成のような特別なソフトやスキルを必要としないライティングは、手軽に始められる仕事として人気です。 しかし実際のところ、初めての人にとっては500文字を書くのも大変な作業です。 この記事では、これからライティングを

          みんなのカレッジ「WEBライターコース【初級】」でライティングとは何かを学ぶ!

          花手水と御朱印はおもてなしの心、周南市福川の辰尾神社へ行ってきました

          2024年(令和6年)は辰年。 十二支でただ一つ、伝説の生き物が選ばれた特別な年の始まりです。 神社仏閣巡りをしている人にとっては、干支入りの特別な御朱印が気になるもの。 今回は、「辰」にゆかりのある周南市の神社をご紹介します。 辰尾神社へ今回参拝したのは、周南市福川にある辰尾神社です。 辰尾神社は、1760年(宝暦10年)辰乃尾と呼ばれた地に創建されました。 1760年といえば、江戸時代。 現在の社殿は1940年(昭和15年)に造営されています。 明るい日差しが差し込

          花手水と御朱印はおもてなしの心、周南市福川の辰尾神社へ行ってきました

          徳山藩館邸跡のおもかげを求めて、周南市文化会館の見どころ

          バックステージツアーに参加するレポート記事を書くために、周南市文化会館についてリサーチをしようと思い立ちました。 私が知っていることと言えば、江戸時代には徳山藩の藩邸が建っていた場所。「外観も意識して作られているな」程度の情報です。 改めて現地の説明板を詳しく見たりインターネットで調べたりすると、ステキなものに気がつきました。 今回は、江戸時代の遺構、日本建築を取り入れた建物、今では大家になられた作家の制作物をご紹介します。 徳山藩藩邸とは?1650年(慶安3年)、下松

          徳山藩館邸跡のおもかげを求めて、周南市文化会館の見どころ

          周南市文化会館、年の初めのバックステージツアー

          周南市文化会館では年に一度、新年のコンサートに合わせ「バックステージツアー」が開催されます。 今年は「カーテンアップコンサート」と同時開催されるとのことで、普段見ることのできない裏側を見に行ってきました。 周南市出身の若手演奏家が集う「カーテンアップコンサート」カーテンアップコンサートとは、周南市出身の若手音楽家による音楽シーンの幕開けを告げるコンサートです。 今年はクラリネットの野村友輝さん、谷口里菜さん、ファゴットの河野友紀さん、ピアノの守田諭代さん、棟近綾奈さんの

          周南市文化会館、年の初めのバックステージツアー

          サンタの国からの贈り物

          わが家のサンタさんは「お願いしたもの」を持ってくるのではなく、「こんなのが好きかな?」とサンタさんが選んだものが届くスタイル。 当日の朝まで何かわかりません。 数多くのプレゼントが届きましたが、サンタのふるさと北欧からやってきた贈り物は特別でした。 成長に寄り添い続けてくれた、わが家のお人形の話をご紹介します。 男の子にお人形?思いこみを打ち破れ!1歳半頃、私はある文章に出会います。 「お人形をプレゼントしたい」 でも私の子どもは男の子です。 男の子に人形を渡す、心理

          サンタの国からの贈り物

          地域と農業の未来を作りたい、コミュニケーションから生まれる新しい形

          岡山県笠岡市で新規就農認定農業者として農業を始めた伊木さん。 「もともと農家でなかったのに、農業に興味を持ったのはなぜなのか?」 「野菜にかける思いの原点をさらに進化させた有田商店とは?」 農家と消費者をつなぐ未来へ向けて、コミュニケーションを重ねながら活動をされている伊木さんをご紹介します。 スタートはお裾分けのおばあさんの味もともと食べることが大好きだった伊木さんは、9年前に飲食店を始めました。そこで出会ったのが、お店の隣の畑を作っていたおばあさん。 「野菜をお裾

          地域と農業の未来を作りたい、コミュニケーションから生まれる新しい形