ボードゲーム×教育×シェアハウス ボードゲームは最強のソリューションツール♪

ボードゲームを使った数理パズルや、非認知スキルと情報処理能力などの講座を行っています。…

ボードゲーム×教育×シェアハウス ボードゲームは最強のソリューションツール♪

ボードゲームを使った数理パズルや、非認知スキルと情報処理能力などの講座を行っています。子どもたちが自発的に学べる教育の企画運営やワークショップ、イベントを不定期開催♪また、2022年から東京世田谷にて『シェア自由が丘』のシェアハウス運営中♪好きな事をnoteに綴ってます

マガジン

最近の記事

違いを楽しむ大人のボードゲーム♪

こんにちは。 ボードゲーム×幼児教育×シェアハウス運営のてんちゃんです。 さて、てんちゃんの大好きなボードゲームなんですかと言われると 二人で遊ぶならアレで、大勢で遊ぶならコレ、異年齢で遊ぶならソレだし・・と その時の状況や参加するメンバー、求めるものによって、お勧めしたいボードゲームは多々あるのですが・・・ 初めて同士・人見知りさんでもワイワイ楽しめる パーティゲーム、婚活、会社などの部単位でのコミュニケーションツールに おススメなのが コレ! 『適当なカンケイ』で

    • シェアハウスをもっと知ろう♪楽しもう♪

      こんにちは。 ボードゲーム×幼児教育×シェアハウス運営のてんちゃんです。 さて、 『シェアハウス』という言葉、浸透してきましたが、まだまだイメージがわかない。安く住める、安かろう、悪かろう、だけど賃貸費用が安いから我慢することが多いんでしょう?というイメージを持っている方も多いようです。 今、『シェアハウス』は、多様な文化・背景を持つ人々が、ひとり暮らしでは体験できない豊かな環境で、共に成長し支え合うものに変わってきています。 コンセプトシェアハウスと呼ばれるように、起

      • 『死』と同じように人がさけられないもの。それは・・

        こんにちは。 ボードゲーム×幼児教育×シェアハウス運営のてんちゃんです。 さて、 『死と同じように、人がさけられないもの」 これ、なぁんだ。 3秒お考えください。 ちっ ちっ ちっ ちーん!! はい、皆さんのアタマの上に「!」って、答えでましたか。 そのとおり! 「生きること」なんです。 命が誕生した瞬間に『死』のカウントダウンが始まり 『死』のカウントダウンが始まっていると同時に 『生』の時間も始まっています。 今日が一番歳を重ねた日なら 逆に今日が一

        • 人は皆『世界遺産』

          こんにちは。 ボードゲーム×幼児教育×シェアハウス運営のてんちゃんです。 さて、いつメモしたのか不明ですが手帳に件名の言葉が書いてありました。 『人は、みんな世界遺産』 いい言葉だなぁ。 「みんな違ってみんないい」と言ったのは詩人の金子みすゞさん みんな、違うからこそ、 みんなが誰一人欠かせない世界遺産なんだと思います。 そして苦しい現代ではありますが、未来の子どもたちにも親御さんが そして私たち大人たちが、しっかり伝えてあげてほしいなと思います。 人に愛される人

        マガジン

        • 海外のボードゲーム事情とエッセンシュピール2,018
          1本

        記事

          自分とは異なる考えに触れる

          こんにちは。 ボードゲーム×幼児教育×シェアハウス運営のてんちゃんです。 さて、週末にシェア自由が丘のシェアハウスで住人さんや友達を呼んでたこ焼き&アヒージョPartyを開催しました。 お昼の11時から23時半まで、延々12時間 食べて飲んでボードゲームで遊んでと、楽しい時間でした。 住人さんが 「こんなに楽しい時間は初めてです。いいですね」と心底嬉しそうに話していたのが印象的でした。 自分とは異なる文化や考え方があり、その考えに触れること。 それは自分の思考の幅を広

          『人間には未来を予測する能力はない』だから、自分を相手を信じる≦信じきる

          こんにちは。 ボードゲーム×幼児教育×シェアハウス運営のてんちゃんです。 さて、福岡市大名のリフォーム会社が決定しました。来週、福岡に入って、ついにリフォームの契約を交わします。 9月からリフォームが行われるということで、今からドキドキワクワク。 そして、周りから幼児教育にシェアハウス、過去には美容に飲食と、あれやこれやとやって大丈夫なの?悪く言うと「軸がないんじゃないの?」と厳しいご指摘を受けることがあります。 自分の中には「圧倒的弱者である子どもたちや女性たちに向

          『人間には未来を予測する能力はない』だから、自分を相手を信じる≦信じきる

          近江商人の『三方よし』を超えて『六方よし』へ

          こんにちは。 ボードゲーム×幼児教育×シェアハウス運営のてんちゃんです。 さて、最近素敵な『生き方』『考え方』を教えて頂きました。 よく近江商人の『三方よし』のお話、耳にしますよね。①売り手よし②買い手よし③世間よし。 自分の利益追求だけにとどまらず、社会貢献をするという経営論理に基づいた素敵な近江商人の考え方です。 そこに、『働き手よし』を取り入れた『四方よし』の経営をする方々も 増えましたが、 さらにさらに、『六方よし』ですよ。 何が加わったと思いますか。 ④作り

          夏休みはボドゲでボドろう♪購入サイトも添付中。

          こんにちは。 ボードゲーム×幼児教育×シェアハウス運営のてんちゃんです。 今日は小学校受験のお話から。 私立・国立受験関係なく、この夏の時期は親子で、もしくはお子さんお一人で旅に出る(年中さんからお預けできるキャンプなど)、多くの経験ができる時期でもあります。 この夏の体験は、子どもたちが心も身体も大きく育つ時期です。時間をたっぷり使って、お子さんに料理を作ってもらったり(例えば、サラダから作ってもらう等)、非日常の体験・経験をしたり、様々な刺激を与えて、子どもたち自身が

          なぜボードゲームが教育の現場で活用されるのか

          こんにちは。 ボードゲーム×幼児教育×シェアハウス運営のてんちゃんです。 今日も楽しくボードゲームを堪能してきました。 参加している方は、多種多様。20代から70代まで老若男女問わず。もちろん、ボードゲーム大好き!という人もいれば、何だかわからないけど、友人に誘われて・・と参加された方も。 でも、ひとたびボードゲームに触れると あら不思議。  むっ、と難しい顔していた方の顔がほころぶ。 初めて同士なのに、話が盛り上がる これもひとえにボードゲームのおかげ。(裏で支え

          知の呪縛?!スタンフォードの研究から

          こんにちは。 ボードゲーム×幼児教育×シェアハウス運営の3分noteてんちゃんです。 親子や、教師と生徒、上司と部下と、どうしてこうもコミュニケーションがうまくいかないのか、自分の思いが伝わらないのかと悩むことがありますよね。 その時に、是非、この実験を体験してみてください。 未就学児から年配の方々まで、この体験をすることで いかに「知の呪縛」にとらわれていたかが、瞬時にわかるゲームです。 たったこれだけです。 さぁ、Bの聴き手の正答率はどれくらいだと思いますか?

          能力は脳力?!やる気スイッチは脳にあり!

          こんにちは。 ボードゲーム×幼児教育×シェアハウス運営のてんちゃんです。 子どもたちと関わっていると、よく親御さんたちから頂く質問NO1が 『集中力がない』と、どうしたらいいですか。 でも、不思議です。 学校や家では、机にジッと座っていられない子供たちは ボードゲームや友達と外で遊んでいる時は時間を忘れるくらい『集中』しています。 何が違うのか。 それは、『やる気スイッチ』なんです。 楽しいと脳が感じると、脳内からウニョウニョ やる気や集中力、モチベーションに欠かせな

          幸せは伝染する。ハピエストタウン。

          こんにちは。 ボードゲーム×幼児教育×シェアハウス運営の3分noteてんちゃんです。 幸せが伝染するって、科学的に証明されているってご存じでしたか? ハーバード大学が5万人を対象にした調査で、幸福度が高い人たちだけでなく、幸福度が高い人たちの近所に住む親族や知人も、また、幸福度が高いことがわかったのです。 実際、スタバでの実験があります。 これは、カナダにあるコロンビア大学の調査です。 スタバに入る前の人たちに協力をお願いします。 一方の人たちには、先にお金を準備しても

          ルソーの教育論

          こんにちは。 ボードゲーム×幼児教育×シェアハウス運営のてんちゃんです。 ラーメンができる間の3分で読めるブログを心掛けたいと、最近思うようになりました。これからは、忙しい方でも、3分あれば読めちゃう、3分noteを目指したいと思います。 と、いうことで本題 ルソーが 親と子の関係についてこんな事を話しています。 子どもを大事にしすぎる親について問われると 「そういう人は、子どもを大事にしすぎて、逆に弱さを感じさせないようにするために、ますます子どもは弱くなる。 弱

          自分で考える力を育むボードゲーム

          こんにちは。 ボードゲーム×幼児教育×シェアハウス運営のてんちゃんです。 最近、ようやく?!ボードゲーム業界が賑わってきているのを肌で感じます。『子供のゲームでしょ』や『人生ゲームでしょ』という認識から 大人にとっても楽しい、脳トレや会社の研修、コミュニケーションツールの一つとしてはもちろん、子どもたちにとって『考える力』を自分で養う知育要素のすばらしさが評価されてきています。 ボードゲームは、まずルールを覚えないとゲームに参加できません。 子どもたちはカラフルで立体的

          教育が『脳』を変える。人と接する仕事をしていると認知症になりにくい?

          こんにちは。ボードゲーム×幼児教育×シェアハウス運営のてんちゃんです。 さて、驚きの記事を読んでしまいました! タイトルにある通り、『教育』が脳に与える影響の大きさの重要性です。 NYで神経学科長のカッツマンの研究で 教育を受けている人と、受けていない人が認知症を発現させるリスクは 中学校、小学校であっても教育を受けた人の倍であることを発見しました。 これは、フランス、イタリア、スウェーデン、イスラエルでの調査でも同様の結果が得られているのです。 教育というのは、学

          教育が『脳』を変える。人と接する仕事をしていると認知症になりにくい?

          『子どもたちが、自分で考える力を育む』

          こんにちは。 ボードゲーム×幼児教育講師×シェアハウス運営のてんちゃんです。 さて、たまに てんちゃんは、どんな小学校受験の講師をしているんですか と、質問されます(;^_^A 一言で言うと、 『子どもたちが、自分で考える力を育む』講師を目指してやっています。 まだまだ、、なんですが。。気持ちはココを目指してます。 以前はグレートキッズ幼児児童教室という幼児教室の運営もしていました。 ここでは、先生たちは一切子供に教えません。 子どもが自分たちで考え、行