見出し画像

自家製酵母 全粒粉のベーグル

自家製酵母で全粒粉のベーグルを焼きました。
これまで、レーズン酵母、りんご酵母、クイックヨーグルト酵母と起こして使ってきたのですが、パン焼きさん達のインスタグラムなどでよく見かける「ライ麦ルヴァン種」というのがとても気になって、チャレンジしてみました。

全粒粉を水に浸けておくだけ、、、
沈黙するただの灰色の水、、、
という感じで、これがどうにかなるようには見えませんでしたが、無事に液種が完成し、そこから中種も作って、ベーグルまでこぎつけましたo(^▽^)o

今回は分割、成形もレシピ通り。
1個150gくらいある?
普段の私が作るベーグルの倍くらいの大きさです^_^;
発酵終了した大きな生地を目分量で4つに分けるのですが、すごく苦手💧
いつも計量しているので、どうもここ不揃い感に、うーーーんと考えさせられちゃいます。ああ分割下手。

ねじってから輪っかに成形するというのも、いまいち加減がわからなかったのですが、まあ、とりあえず1回転させて輪っかにしました。

焼きあがったら、とってもいい匂いだったんです!!
我慢出来なくて、1個だけ「冷めたて」を半分にカットして食べちゃいました^ ^

ライ麦ルヴァン種の全粒粉ベーグル!
美味しい!! 自画自賛でもいい!!

次は分割を6にしてみよう!
計量はしないけどね、サイズ感だけは、我が家流で食べやすいものに(^_^)v

#手作り #手作りベーグル #手作りパン #パン #自家製 #自家製パン #食事

サポートいただけると嬉しいです^^