見出し画像

オランダ生活/初の海外挑戦「チームビルディング」「多国籍男女9人でのルームシェア」

オランダでの生活ではシーズン中は毎週試合があった。

週に2回、もしくは3回の練習と週末に試合。

私の所属していたクラブは、一部リーグに昇格したばかりで

プロとしてプレーしている選手は、外国人選手しかいなかった。

リーグ上位のチームの選手はプロとして生活していて

オランダ代表選手は、クラブの練習+代表のトレーニングも

毎週のように行っていた。オランダは九州とほぼ同じ面積であり

クラブ間の移動は、車でできちゃう距離だった。

日本だと移動距離、活動費、国内試合とのスケジュールの関係で

頻繁に集まることのできない現状もある。

同じチームとホーム戦、アウェー戦と2試合ずつ試合を行い

勝利すれば3ポイント、引き分けで1ポイントを獲得でき

予選リーグを終えた時点のポイントで順位を決め

その後、上位チームでの最終順位決定戦になる。

戦術や選手のプレースタイルも違う。

同じ練習メニューをする頃はほぼなかった。予想が付かずワクワクだった。

選手の性格も考え方も日本の環境でプレーしてきた私からしたら

勝つことへの情熱、試合までの準備から試合後のケア

選手同士の関係、選手と監督・コーチフラットな関係性

違いが多くあって、衝撃の連続だった。

年齢関係なく、一人ひとりが自分の意見を持ち

遠慮なく言い合う、ただ一方的になることはなく

様々な意見や考えがあることを基本としています。

同じ目標に向かっていく方法や手段を探っていく。

チームビルディングに関しても力を凄くいれていて

シーズン前、シーズン中はもちろん、定期的な食事会

チームでの遠征、クラブ全体でのイベント

クラブの下のカテゴリーや子供たちへのホッケークリニック

シーズンを通して、様々な取り組みがたっぷりあった。

私がいたシーズンは後半戦が始まる前に南フランスへ

2泊3日でチームトリップへ🇫🇷

初戦に向けての練習から数時間におけるチームでのディスカッション。

チームの目的やチーム、人としてのあり方、目指す姿について

自分の意見を言い合って、話して話して決めていく。

熱量の高いデスカッションでこんなにもストレートに話せるんだと。

その後は、みんなでご飯を作ったり、おしゃれしてディナーに出かけたり。

チームに分かれて、出し物を用意して発表したり、サイクリングにも!

腕に大きな鳥を乗せて、マインドのコントロールも学んだり。

今までしたことのないことで恐怖もあったけど、、、

毎晩夜遅くまで盛り上がってたな〜。

濃い時間を過ごして練習だけでは、知り得ないことや

チームメイトの新たな内面の発見、共有、共感をして

こうやってお互いを知っていくんだなと。熱い時間だった。

地域や幅広いカテゴリーとの強い連携体制、縦の関係を整えていた。


次は、住んでいたお家のお話。

所属していたチームには、トップリーグに所属する男子チームもあった。

海外選手は女子チームより沢山いた。

私のいた時は、ラッキーな事にも日本人の選手も🇯🇵

そして、海外からの移籍選手だけでルームシェアをしていて

同じ屋根の下で一緒に生活していて、私もそこへ入居することに🏘

一人一部屋でシャワールームとキッチン、ダイニングのシェア。

お部屋にはトイレ、洗面所、が付いていてダブルベット、収納もあったし

窓からたっぷりの日光が浴びれる快適な部屋だった。


私の住んでいたお部屋

日本人2人、アルゼンチン人2人、インド人2人、フランス人1人

オーストラリア人1人、オランダ人1人の合計9人

女子3人、男子6人の割合での数ヶ月の共同生活スタート!

基本時にみんなホッケー選手として、クラブからのサポートで生活していて

選手によっては、ホッケーのコーチングをやっていたり

ジムでトレーニングしていたり、私は英会話教室に通ったりしてた。

冬になると、極寒で雨の日も多くて気分が下がる日も。

キッチンも一つだし、シャワーも洗濯も、時間が重なることも

今考えると、結構ハードながら楽しくやっていたな〜と。

陽気な性格のみんなに優しくしてもらってた。

インド人に2人ま毎日チャイを飲んでいて、一緒にTea Timeをしたり

フランス人の子はギターを弾いて、歌を聞かせてくれた。

アルゼンチン人の1人は女の子で、同じフィールドプレーヤーとして

一緒にプレーすることも多く、練習の行き来も同じでいつも助けてくれて

練習後にアイスクリームを一緒に食べに行ったり買い物に出かけたりしてた


通っていたジェラート屋さん🍨

今では、フランス代表、アルゼンチン代表として

今も現役でプレーしている2人。おめでとうと尊敬の気持ちでいっぱい💙

それぞれの話す母国語、文化、聞く音楽、作るご飯も違うから

私は刺激をたっぷり貰っていたし、ここで他の人とのルームシェアを

体験できたおかげで、相手への思いやりや感謝、異文化への興味も

さらに高まって素敵な時間になった。自分の当たり前の常識

そして、相手の持つ常識をお互いに尊重することで生まれる

学べる価値観、感覚、見方。そういった学びにワクワクするのが

好きだから海外での生活、旅行、旅がきっと私の人生にとって

欠かせないスパイスなんだと思う。

春のオランダをコロナで体験できなかった事が

心残りだから、ビビッときたタイミングで行くことに🌏

こんな感じで結構前のことで曖昧な記憶もありで

また書きたくなったら、詳しく書こうかな☺︎

THANK YOU✨








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?