マガジンのカバー画像

モチベコラムまとめ

47
モチベUP記事・考えたことまとめてます。
運営しているクリエイター

記事一覧

【頑張るヒント①】準備とモチベは比例する

どもー。 分析太郎です。 様々な業種の市場分析を 生業にしています。 今回のテーマは 「準備とモチベは比例する」 です。 みなさん、 明日の準備って日常的に やっていますか? 小学生の頃は ランドセルの裏に貼った 時間割を見ながら、教科書の 入れ替えを毎日やっていました。 ですが大人になるにつれ、 僕は翌日の準備をしなくなりました。 理由はめんどくさいからです。 例えば仕事。 僕は、その日にやるタスクの整理は 当日の朝にやっていました。 理由は、前日にやるのが め

仕事選び、手遅れになる前に

どもー。 分析太郎です。 様々な業種の市場分析や ビジネスアイデア考察を 生業にしています。 今回のテーマは 「仕事選び、手遅れになる前に」 です。 僕は色んな業種の市場分析を通して 将来性を予測しているのですが、 お読み頂いたの中には、 新たな気づきを得た人もいれば、 「ミスった」と思われる方もいるようです。 新たな気づきを得られた方は このようなコメントを頂きました。 じんぺーさんは 探偵事務所の代表をされている方のようです。 探偵業の市場分析をお読みいただきま

個人努力の限界

どもー。 分析太郎です。 様々な業種の市場分析や ビジネスアイデア考察を 生業にしています。 今回のテーマは 「個人努力の限界」 です。 世の中には、 個人の努力ではどうしようも ないことって、ありますよね。 これは、 仕事においても 当てはまることだと思います。 例えば、新卒で ブライダルの会社に入社し、 ウェディングプランナーに なった人がいるとします。 この人は、 どうすれば最高の 結婚式をお客様に提供できるかを 物凄く努力して考え、 立派なプランナーに成長

やりたいことが一生見つからない理由

どもー。 分析太郎です。 様々な業種の市場分析や、 ビジネスアイデア考察を 生業にしています。 今回のテーマは、 「やりたいことが一生見つからない理由」 です。 皆さんは、 どのような方法で 自分を知ろうとしていますか。 僕は下村湖人先生の 『青年の思索のために』という 70年近く前に出版された本を 愛読しているのですが、 そこに重要なヒントがありました。 先生が言いたかったことを イラストにすると、 こんな感じでしょうか。 ◾️人と接触する場合 ◾️実務と接触

先輩「俺が死ねって言えば死ぬのか?」

どもー。 分析太郎です。 様々な業種の市場分析や ビジネスアイデア考察を 生業にしています。 今回のテーマは 「俺が死ねって言えば死ぬのか?」 です。 皆さんは、 「俺が死ねって言えば死ぬのか?」と 会社の上司や先輩に言われたことは ありますか。 僕は一度だけあります。 社会人一年目のタイミングで、 自分で考え行動することができず、 先輩の言った通りにばかり 行動してしまっていた時、 先輩がくれた言葉がこれでした。 これを言われて、ハッとしました。 「いや、死にたく

先輩「お前本当に脳みそあんの?」

どもー。 分析太郎です。 様々な業種の市場分析や、 ビジネスアイデア考察を 生業にしています。 今回のテーマは 「お前本当に脳みそあんの?」 です。 皆さんは、 「お前本当に脳みそあんの?」と 上司や先輩に聞かれたことはありますか。 僕は一度だけあります。 社会人一年目の後半期、 まだ自分で考え行動することが できないでいた自分を見て、 先輩がくれた言葉がこれでした。 続けて先輩はこう言いました。 「もしお前がミジンコくらいの脳みそしかないんだったら、俺は手取り足

実践しない人の2つのパターン

どもー。 分析太郎です。 様々な業種の市場分析や、 ビジネスアイデア考察を 生業にしています。 今回のテーマは 「実践しない人の2つのパターン」 です。 皆さんは、思い立ったら すぐに実践できるタイプですか。 今僕は分析太郎として 個人で働く決断をし、 毎日自分で考え決断する 日々を送っていますが、 以前は重い腰を上げれずにいました。 ところで先日、 こんな記事を書きました。 何かを実践することとはつまり、 その何かと現実社会を 混ぜ合わせる社会実験をすること、

実践してないアイデアは0点

どもー。 分析太郎です。 様々な業種の市場分析や ビジネスアイデア考察を 生業にしています。 今回のテーマは 「実践してないアイデアは0点」 です。 よく、著名な起業家や経営者が 「アイデアは実践しない と意味がない」と言いますよね。 では、その理由は一体 なんなのでしょうか。 僕が考える一番の理由は 「現実社会からのフィードバックがないから」 です。 先日、こんな記事を書きました。 何かを実践することはつまり、 その何かと現実社会を 混ぜ合わせる社会実験をするこ

目的が全てじゃない

どもー。 分析太郎です。 様々な業種の市場分析や ビジネスアイデア考察を 生業にしています。 今回のテーマは 「目的が全てじゃない」 です。 皆さんは、 人の役に立つことがしたいと 思ったことはありますか。 僕もできれば人の役に立てるように なりたいなぁと思っているところです。 ですが、 世の中の様々なモノ・サービスは、 必ずしも「誰かの役に立ちたい」という 動機から生まれたものではないようです。 それをわかりすく説明してくれるのが この本です。 40年前に出版

自己啓発本はエナドリ、古典は青汁

どもー。 分析太郎です。 様々な業種の市場分析や、 ビジネスアイデア考察を 生業にしています。 今回のテーマは 「自己啓発本はエナドリ、古典は青汁」 です。 皆さんは普段、 自己啓発本を読むことが ありますか。 僕も大学生の頃は、 自己啓発本をよく読んでいました。 ですが最近は全く読まなくなり、 代わって古典を愛読しています。 その両者をよく読んでみて わかったことは、 自己啓発本はエナドリ的であり、 古典は青汁的である、ということです。 両者を比較してみましょ

経営者が毎日使ってる集中力向上アプリ

どもー。 分析太郎です。 様々な業種の市場分析や、 ビジネスアイデア考察を 生業にしています。 今回のテーマは 「経営者が毎日使ってる集中力向上アプリ」 です。 前職では、 コンサルタントとして 様々な経営者様とお仕事を していました。 ある日、 とある製造業の健康オタク社長さんが、 「分析くん、これ集中力上がるよー」と 教えてくれた無料のアプリがありました。 こちらです。 (iphone対応しています。 僕はmacで使っています。) このアプリは、 色んな音の周

インプット依存症の人

どもー。 分析太郎です。 様々な業種の市場分析や、 ビジネスアイデア考察を 生業にしています。 今回のテーマは 「インプット依存症の人」 です。 皆さんの周りには、 特に何か生み出したわけでもないのに、 情報だけ仕入れて、何かやり遂げた気に なっている人はいませんか。 このような人を「インプット依存症」と 呼ぶことがあるそうです。 僕は大学時代から 社会人1年目あたりまで、 まさにインプット依存症でした。 こういう人は、 一見するとちゃんとした 人のように見えます。

休むことの罪悪感を消す心構え

どもー。 分析太郎です。 様々な業種の市場分析や ビジネスアイデア考察を 生業にしています。 今回のテーマは 「休むことの罪悪感を消す心構え」 です。 皆さんは、 仕事や勉強を休むことに 罪悪感を覚えたことはありませんか。 前職で働いていた頃の自分は そう感じることがよくあり、 「なんとなく休んだらいけない気がする」 という理由から、 土日に一人オフィスに出社して 仕事をすることがよくありました。 やり終えてない仕事が あるわけじゃないんです。 すでに仕事は終えてい

仕事がなくなる2つのパターン

どもー。 分析太郎です。 様々な業種の市場分析や、 ビジネスアイデア考察を 生業にしています。 今回のテーマは、 「仕事がなくなる2つのパターン」 です。 皆さんは、 今自分がやっている仕事が、 将来なくなるのではないかと 不安に思ったことはありませんか。 過去を振り返ってみると、 なくなった仕事は数多くあります。 例えば一昔前には 時報係(時間を教える人)という 職業があったようです。 このように、 仕事というのは時代の変化とともに 無くなりゆくものですが、 そ