見出し画像

意思疎通に違和感を感じたら

こんにちは。

少し整理してみました。
意思疎通において、齟齬があり、違和感を感じた際や、他人や遠く、浅い関係性であるのにパーソナルスぺースを頻繁に飛び越え、異様に距離が近く、年齢不相応な思考の稚拙さや浅さ、押し付けや無理やりさを感じたり、一方的に、高圧的・感情的な態度に巻き込まれたと感じる場合など、何かの折の参考と心のケアに繋がれば幸いです。

◆アスペルガー症候群:意思疎通を図ることはできるが、会話の内容や質がずれていて、違和感を覚える。共感や、人の心を推測する事が苦手、独自の理論で行動するのが特徴。
積極奇異型ASD、尊大型ASDなど

◆注意欠陥/多動性障害(ADHD):自分勝手な行動、落ち着きがなく馴れ馴れしい、癇癪、気分が不安定。

◆ボーダーラインチャイルド:空想と現実の混同、未熟な依存的愛着、不安、衝動のコントロールが苦手。

◆感情的で激高しやすく、気がよく変わることが特徴の人格障害
・境界性:頻繁に激しい怒りや抑鬱、焦燥を感じ、孤独でいることに耐えられず、周囲の人たちを感情的に巻き込む傾向が強い。
・自己愛性:強い優越感を持ち、周囲の人に賞賛を渇望。他人を賞賛する事は好まず共感することもない。
その他、反社会性、演技性人格障害など

◆不安や心配が常に頭から離れない、慎重な完璧主義だが仕事を途中で放り出すことが多く、柔軟性に欠ける強迫性人格障害。
その他、回避性、依存性人格障害など

過剰適応から人格障害が強くでやすかったり、自己肯定、自己受容、自己理解の不足や頑張りすぎ等からくる無自覚な攻撃性、繰り返される虚言など

何かの折の参考と心のケアに繋がればと思います。

最後までお読みくださり、ありがとうございます。

今日もよい一日を。



この記事が参加している募集

最近の学び