うきわくファミリー

ヘルパー事業所、多機能型事業所✴︎✴︎ 障害や福祉にとらわれず、成長できる環境を求めて様々…

うきわくファミリー

ヘルパー事業所、多機能型事業所✴︎✴︎ 障害や福祉にとらわれず、成長できる環境を求めて様々な活動を展開🌟

最近の記事

13. カレーパッケージが出来上がってきました!

 利用者さんが描いたメインの女の子イラストに 職員が描いたイラストをまわりに散りばめて レトルトカレーっぽくない、他にはないっぽいパッケージが出来上がりました😊

    • 12. 準備を進めているプロジェクトがまもなく始動します

      来週にはパッケージイラストが仕上がって、福山市駅家町内の印刷屋さんに持ってくよー‼ 印刷屋のおいちゃんとおばちゃん(失礼 #^.^#)が、手ぐすね引いて、いまか今かと待ってるからw カレー工場も頑張ってレトルトカレー作ってくれてて、まもなくうきわくに到着するよ。 なかなか、つじのカレーの味にならない!って、つじのさんの熱血指導によりできあがった逸品ですw(*^_^*) 生活介護事業部(写真)のみんなも来週は、袋詰めだ~‼ヽ(^o^)丿

      • 11. つじのカレーレトルト化計画の全容について、本日職員に発表しました。

        一年以上かけて下準備してきたプロジェクトのテーマは〟〝みんなで創る〟そして、目的は組織力のアップ⤴︎ 全容についてと言っても、一年以上かかって準備したくらいなので、全容をさらっと、話した今日は1回目というかんじ。 話を戻し。 これまでのところ、生活介護の利用者さんにカレーの配達をしてもらったり、放課後等デイサービスの利用者の女の子に、現在作っているレトルトカレーのパッケージイラストを描いてもらったり、している。 後、職員にはうきわくロゴのデザイン案を各自出してもらったり。

        • 10.春からTiktokにもチャレンジ(*'ω'*) できる事はなんでも。そして続ける事💛 つじのカレーと同様、続けることで必ずカタチにします‼

        13. カレーパッケージが出来上がってきました!

          9. プロジェクトロゴの制作進んでます‼

          先日、とってもかっこいいうきわくロゴの色見パターンが複数出来上がってきました。 うきわくは「つじのカレー」のスポンサーになるので、プロジェクトでは「うきわくエンジン」と命名。 エンジンなので、元気で、明るく、そして強いイメージですね。 最終系をどれにするかは、みんな集まってまた多数決です。 それにしてもプロってすごい‼ プロジェクトの趣旨とイメージを伝えてから数日でサクサクっと、これだけの編集パターンが上がってくるって、やっぱプロはすごいですね。 私達もそういっ

          9. プロジェクトロゴの制作進んでます‼

          8.Q つじのカレーを沢山の人々に届けるために大切なことは?

          A チームを大切にして強くすること。 誤解を恐れずに言うと、今回のつじのカレーレトルト化は、うきわく的には 「強いチーム作り」が目的です。 カレーを作ってるつじのさんも「カレーが大好きでカレーのキッチンカーをはじめたわけじゃない」といいます。「私にもまた別の目的がある」と。       ‥‥それはまた別でお話しますねw でもこういった真の目的が理解できない人たちがいて 「おぅおぅ、カレービジネスで一儲けしようとたくらんでいる」 と・・・言っているかどうかは分かりませんが

          8.Q つじのカレーを沢山の人々に届けるために大切なことは?

          7. つじのカレーレトルト化計画と、そこから生まれていくもの

          大変過ぎるカレー作りの現状 ご存じの方もいらっしゃると思いますが、現在「つじのカレーレトルト化計画」を進めています。市内キッチンカーで人気のつじのカレーと多機能型事業所うきわく(福祉)とのコラボレーション。このプロジェクトでは利用者さんがパッケージの挿絵を描いたり、レトルトカレーの梱包を行ったりする予定です。 いい試みでしょ?(自画自賛) つじのカレーさんは、うきわくの貸店舗を借りてくれて事業展開しているオーナー様で、そういった関係からお話をする中で意気投合。つじのさんに

          7. つじのカレーレトルト化計画と、そこから生まれていくもの

          6. キャパ500人超の福山市市民センターでうきわくフェスを決行したけど

          6月当初、施設からほど近い公民館に付属する体育館(エアコンなし)での開催を予定していたうきわくフェス。 ところが、2023年の夏は過去の気温を大きく上回る猛暑。 「こりゃ、やばすぎる~💦」 こうして急遽当月に入り、 収容人数が500人という 身の丈にあってない広さながら、会場を変更。想定が甘かった一件。 で、フェス当日。 開錠の8時スタートダッシュで場内入り。即座に、フロアにシートを端から端まで敷き詰める職員、壁面に持参したポスターや看板を設置する職員

          6. キャパ500人超の福山市市民センターでうきわくフェスを決行したけど

          5. うきわくフェスVol1を開催

          さて。今回のプロジェクトはつじのカレーレトルト化計画 成功させるために、ひたすらリサーチをして、どういう流れで、どこで見せ場を創るか?できる準備をとにかくやって、話し合って、行動してという感じが今も続いています。   企画の立ち上げ、制作、段取り、宣伝まで 全部行って、絶対成功させたい。なぜならそれは、うきわくフェスVol2に向けての伏線でもあるから すべてのことはつながってると考えて、行動するようにしています。

          5. うきわくフェスVol1を開催

          4. 「皆が笑顔になる世界。Tsujinoカレーレトルト化計画」

          ご存知の方もいらっしゃると思いますが(いらっしゃると嬉しいです(*^_^*))、うきわく生活介護ではTsujinoカレーの配達を行っています。 “できる事を無理のない範囲で楽しんでする”がうきわく生活介護のモットーなので、バリバリを越えない程度に程よくがんばっているところです。 利用者さんと職員がペアになって【Tsujino】さんからお預かりしたカレーをお客様のもとに届ける。そうして「ありがとう」の一言を言われるお仕事は、施設内でする作業ともまた違って、新鮮でわくわくする活動

          4. 「皆が笑顔になる世界。Tsujinoカレーレトルト化計画」

          +3

          3. 新規プロジェクトが、支援のクオリティアップにつながる

          3. 新規プロジェクトが、支援のクオリティアップにつながる

          +2

          2. 頭をフル稼働させうきわくロゴの制作中

          先日から社員総出でプロジェクトで使用する〝うきわくロゴ〟を1人一つずつ考えてもらってます。美的センスとか美術的感覚をおそらく誰ももってないだろうと思われる中、パソコンで鬼のように「ネット検索して」オリジナルの1案を絞り出そうとしてる職員を発見(笑)~ いつもの利用者支援とは勝手が違うけど、学校の宿題のように〆切を意識して全力集中する姿が、見ていて結構、おもしろかったりして。。。

          2. 頭をフル稼働させうきわくロゴの制作中

          1. 新プロジェクト始動します‼︎

          東京 H¹T品川 にて。 3月某日、全く違う分野で活動する人たちが集まって、ワクワクする新しいプロジェクトについて、会議をしました。   自分にできることを持ち寄って、これから始まる未来にワクワクする集団のone ショットです‼︎🤗

          1. 新プロジェクト始動します‼︎