見出し画像

ランニング向上の体幹トレーニングはこの本から取り入れることにした。アドバンスドマラソントレーニング

前回はストレッチについて
続きで体幹トレーニングについて。




今回は体幹トレーニングの部分を取り入れようと思います。



今回取り入れようと思っている体幹トレーニングについて。本で紹介されているものより数を削り覚えやすくします。
あまり種類が多いと結局続けられないためです。なるべく手間を減らしたいです。

プランク
30秒を2回耐えます

サイドプランク
左右あるから時間短めで20秒✖︎2回左右とも行います。

3.背中がわのプランク
台の上に足を置いて、足から肩まで一直線になるようにお尻を持ち上げます。台がない場合は膝を曲げてお尻を上げて耐えます。30秒✖︎2回


4片足立ちバランス
片足立ちでバランスをとります。
片足立ちのまま膝を抱える。
片足立ちで足を前後に振る
片足立ちで足を左右に振る
膝を曲げたり伸ばしたりする。
布団の上とか不安定な場所でする

どれがレベル高いのかわかんないけどどれかをやります。左右1分ずつです。


これらの体幹トレーニングをできたら週に3回行います。5分くらいで終わるかな。
以上ストレッチと体幹トレーニングでした。ランニングドリルと筋トレがありました。次回にします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?