株式会社カロワークス

株式会社カロワークスは、アーカイブ業務全般や写真撮影、デザイン業務を中心とした会社です…

株式会社カロワークス

株式会社カロワークスは、アーカイブ業務全般や写真撮影、デザイン業務を中心とした会社です。スタッフがそれぞれの得意分野・興味あることなどを定期的に投稿していきます。 http://www.calo-works.co.jp/

マガジン

  • 《写真の保存修復を考えてみた》by タケウチリョウコ

    この記事は完全に個人的な興味関心から書きはじめるものです。 あまり耳にしない写真の”保存修復”にフォーカスを置いたシリーズにしたいと思います。 "保存修復"は、実は私達の生活に広がりを見せているのではないか?!っと思い、その「歴史」、「文化」、「技術」、「ネットワーク」がどういったものなのか、完全な主観で探っていこうというものです。

  • カロワークス写真日記

    社員3人がそれぞれのテーマで綴る写真(絵)日記です。 村松社長:観に行った展覧会|タケウチ:保存食あれこれ|KISHI:プレイ中のゲーム雑感

  • 【写真について知っているいくつかのこと】by KISH T.

    私たちにとって「写真」はとても身近で、簡単に扱うことのできるメディアの一つです。その背景にある技術や歴史にクローズアップすることで、写真と人との関わりについて、少し違った視点から考てみよう…!というシリーズです。「写真や画像の技術・原理」「 写真の歴史や雑学」「写真の楽しみ方 」…などの内容でお届けします。

  • 【息ぬき音楽エッセイ】by 村松社長

    株式会社カロワークスの社長・村松が担当。音楽にまつわる諸々と、”音楽ではない何か”を結びつけて書いていくエッセイです。

  • 「むかし試した古典技法の話」by K

最近の記事

《写真の保存修復を考えてみた vol.34》~写真保存修復の本#6~ by タケウチリョウコ

今日4月16日の誕生花は「レンゲツツジ(蓮華躑躅)」です。花言葉は「情熱」「堅実」だそうです。 4月も折り返しですね。時のスピードについていけません…。 桜の花が散るとツツジの赤や白の花が道路を綺麗に飾ってくれますが…。『ツツジ』の漢字って、おどろおどろしいですよね…? こんにちは、タケウチリョウコです。 今日は写真の保存修復に関する本を紹介します。 ちょっと古い本になりますが、1995年3月に発行された『写真保存の手引きー現像・保存・展示のしかた』という本です。 著者はロ

    • カロワークス写真日記#24

      2024年3月16日(土) 家事代行にハマっていましたが、もはや辞められなくなりましたw 家では絶対にやりたくない揚げ物を沢山作ってくださり、しかも塩分控えめオーダーなので、総菜屋さんとも違う味付けで胃もたれしません〜。(キッチンの掃除まで完璧にやってくださるんです!) 魚のフリットに子供たちがバクつき、嬉しさと「いつもごめんよ〜」が入り混じる複雑な心境です(タケウチリョウコ) ****** 2024年3月24日(水) 夕方のスーパーで魚が半額セール。刺し身のボラと煮付け

      • 【写真について知っているいくつかのこと Vol.34】写真を貼る#18 by KISHI Takeshi

        こんにちは。CaloworksのKISHIです。 3月に入り、東京では春のような暖かさの日と、冷たい風が吹き荒れる日が数日おきに交互にやって、まさに三寒四温の季節です。 3月の年度末、4月からの新年度と生活や環境が変わるシーズンですが、 皆様も体調など崩されませんようお気をつけください! 今回も徒然に撮影した画像を貼っていきます。 AIさん、相変わらずのまとめをありがとうございます! 食べさせるワードが悪いのか、あまり代わり映えがしないですねえ。 次回にはAIまとめを

        • 【息ぬき音楽エッセイvol.29】 ダモ鈴木と続けること by 村松社長

          みなさまこんにちは。カロワークスの村松社長です。 2024年もあっという間に3ヶ月目に突入、年度末という大波に揉まれる毎日を過ごしておりますが、みなさまはいかがでしょうか? 繁忙期ゆえに毎年スルーしがちなのですが、実は弊社カロワークスは昨日3月4日が設立記念日。そして今年でなんと設立10周年を迎えました! 短いようで長い10年。会社としてはまだまだ出来立て、若輩者ではありますが、こうして続けられたのも日々支えてくださるみなさまのおかげです。 弊社noteをフォローしていた

        《写真の保存修復を考えてみた vol.34》~写真保存修復の本#6~ by タケウチリョウコ

        マガジン

        • 《写真の保存修復を考えてみた》by タケウチリョウコ
          35本
        • カロワークス写真日記
          24本
        • 【写真について知っているいくつかのこと】by KISH T.
          34本
        • 【息ぬき音楽エッセイ】by 村松社長
          34本
        • 「むかし試した古典技法の話」by K
          11本

        記事

          《写真の保存修復を考えてみた vol.33》~写真保存修復の本#5~ by タケウチリョウコ

          今日2月20日の誕生花は「カルミア(アメリカシャクナゲ)」です。花言葉は「大志を抱く」「野心」だそうです。 小さくて可愛い花なのに、花音葉がやたら逞しく勇ましい感じがします(笑) もう「大志を抱く」ほど元気も若さもない年齢だよな…。っと一瞬脳裏をよぎりましたが、いつまでも「大志を抱いてイイんじゃない〜!?」っと思ってみたりする今日この頃ですw こんにちは。タケウチリョウコです。 今回は「紙」の保存修復に関する本を紹介します。写真は紙を素材としていますので、切っても切り離せな

          《写真の保存修復を考えてみた vol.33》~写真保存修復の本#5~ by タケウチリョウコ

          カロワークス写真日記#23

          2024年1月13日(土) 新年早々、またまた家事代行を頼んでしまいました。かなりハマっていますw。 お肉料理が得意なシェフで、ハンバーグを1kg分!!頼んでしまいました。 茶色い食べ物は正義ですね!!今年も全力でプロの力をお借りしながら一年頑張ろうと思います!!!(タケウチリョウコ) ****** 2024年2月3日(土) 「庵野秀明展」長野県立美術館 所用で長野へ。東京では観られなかったアンノ展に立ち寄る。展示が興味深いのは言わずもがな、食い入るように原画を観るひと、

          カロワークス写真日記#23

          【写真について知っているいくつかのこと Vol.33】写真を貼る#17 by KISHI Takeshi

          こんにちは、CaloworksのKISHIです。 年が明けてこの季節…! 弊社は年度末に向けての繁忙期シーズンです。 デジタル化&画処理の日々ですが、 またいつの日か撮影に出向ける日を楽しみにしております…。 さて今日も徒然に撮影した写真を貼っていきます。 ***** 《鎌倉, 2023年11月》 ***** 以上、noteのAI機能で「文末のまとめ」+「鎌倉の写真」で締めをお願いしてみました。便利ぃ~。作文が苦手が私には大変助かります。 他の素晴らしい観光地

          【写真について知っているいくつかのこと Vol.33】写真を貼る#17 by KISHI Takeshi

          息ぬき音楽エッセイ《番外編:アジアのアーティストたち》 by 村松社長

          みなさまこんにちは。カロワークスの村松社長です。 師走の実感がわかないまま年が明け、2024年に突入いたしました。 このたびの能登半島地震で被災された方々に、心からのお見舞いを申し上げます。一刻も早く、みなさまが穏やかな日常を取り戻せますように。 コロナ禍真っ只中に走り出した弊社note、特に社長の当番回はタイトル通りなるべくみなさまの「息ぬき」になるよう、ゆるりと続けてきました。 というわけで…大変なニュースで心が痛む毎日ではありますが、今回も平常運転でまいります!本年も

          息ぬき音楽エッセイ《番外編:アジアのアーティストたち》 by 村松社長

          《写真の保存修復を考えてみた vol.32》~写真保存修復の本#4~ by タケウチリョウコ

          今日12月26日の誕生花は「ガーデンシクラメン」です。花言葉は「遠慮」「気後れ」だそうです。ちなみに「シクラメン」の花言葉と同じです。 気がつけば、今年もあと1週間を切りましたね。仕事と2人の子供に翻弄される日々で時間の経過を感じる間も無く、2023年が経過してしまいました。 今年も大変お世話になりました。そして来年もどうぞよろしくお願いいたします。こんにちはタケウチリョウコです。 冬になると、私は学生の頃を思い出します。「寒さ」+「受験勉強」と辛い事がダブルパンチでくる

          《写真の保存修復を考えてみた vol.32》~写真保存修復の本#4~ by タケウチリョウコ

          カロワークス写真日記#22

          2023年11月28日(火) 久しぶりに大学時代の恩師&学部・院時代の同期生たちと共に撮影へ。 神奈川の山から海へ。撮れ高はいまいちなれど、暖かな日差しのなか、 懐かしい人たちと過ごす秋の日は心地よく、1日があっという間に過ぎていった。 (KISHI) ****** 2023年12月2日(土) 日々のご飯を作るのにいよいよ限界を感じ、家事代行を頼んでみました!! ハンバーグにひじきの煮物、サケとひじきのつみれ〜ッと3時間で12品も作って頂きました。何でも自分一人で頑張らず

          カロワークス写真日記#22

          【写真について知っているいくつかのこと Vol.32】写真を貼る#16 by KISHI Takeshi

          こんにちは、カロワークスのKISHIです。 東京では朝晩の冷え込みが一段と厳しくなって参りました…。 画処理などで夜中まで起きている事も多いのですが、手足の先から 冷気が染み込んでくるようです。 みなさまも、寒さで体調崩されませんように…。 さて今日も徒然に撮影した写真を貼っていきます。 ***** 《鳥取から島根へ, 2023年9月》 ***** このnoteは2週間に1回、弊社メンバー3名で持ち回りで投稿しているので、今回はKISHI担当分としては2023年

          【写真について知っているいくつかのこと Vol.32】写真を貼る#16 by KISHI Takeshi

          【息ぬき音楽エッセイvol.28】 Forest Swordsと中二病 by 村松社長

          みなさまこんにちは。カロワークスの村松社長です。 昼間と朝晩の温度差がエグい日が多かったり、秋なのに夏みたいな夕立が降ったり、秋をすっ飛ばして冬みたいになったりとお天気に振り回されている近頃ですが、皆さまの自律神経はお元気でしょうか? そしてネットやテレビ、SNSを開けば気が滅入るニュースばかり…。社会情勢に全く触れない当noteではありますが、文字通り息ぬきにしていただけたら幸いです。 さてさて、本日の主役は社長が大好きなフォレスト・ソーズでございますよ! フォレスト・ソ

          【息ぬき音楽エッセイvol.28】 Forest Swordsと中二病 by 村松社長

          《写真の保存修復を考えてみた vol.31》~写真保存修復の本#.3~ by タケウチリョウコ

          今日10月31日の誕生花は「桔梗(キキョウ)」です。花言葉は「永遠の愛」「気品」だそうです。 街中はハロウィーン一色ですが、桔梗は万葉集の中で秋の七草と歌われているほど日本では古くから親しまれている花です。 海外の文化を楽しむのも大切ですが、日本古来の文化を再認識する1日にしてみようと思う今日この頃です。こんにちはタケウチリョウコです。 今回も写真保存修復に関する「本」を紹介します。 第3回目は『写真保存の実務』です。 A5版で128頁ほどのカラー図解も多く非常に読みやすい

          《写真の保存修復を考えてみた vol.31》~写真保存修復の本#.3~ by タケウチリョウコ

          カロワークス写真日記#21

          2023年10月6日(金) 第35回慶應義塾図書館貴重書展示会「へびをかぶったお姫さま―奈良絵本・絵巻の中の異類・異形―」丸善・丸の内本店4階ギャラリー たまにはお仕事の宣伝を…。毎年開催されている、慶應義塾図書館が所蔵する貴重資料の展示会。弊社がカタログ掲載の写真を撮影しています。 今年は室町時代〜江戸時代に作られた「奈良絵本」と呼ばれる絵本や絵巻がテーマ。摩訶不思議なタイトルとキャッチーなビジュアルのおかげか、連日大入り&カタログもあっという間に売り切れ!とのこと。撮影し

          カロワークス写真日記#21

          【写真について知っているいくつかのこと Vol.31】写真を貼る#15 by KISHI Takeshi

          こんにちは。カロワークスのKISHIです。 この数日、東京では少し涼しい朝晩の陽気が続いており、 よーーーーーうやく、秋の気配を感じております。 芸術の秋、食欲の秋、さまざまな秋に思いを馳せつつ、 今回も徒然に撮影した写真を貼ります。 ***** 《2023年5月, 埼玉飯能》 ***** この9月は公私ともにさまざまな出来事があり、この数年来のなかでも、特別な忙しさの毎日でした。。。 支えて頂いた皆さまに、あらためて深く感謝のお礼を申し上げるとともに、 また新しい

          【写真について知っているいくつかのこと Vol.31】写真を貼る#15 by KISHI Takeshi

          【息ぬき音楽エッセイvol.27】 Swedish House Mafiaと祭ばやし by 村松社長

          みなさまこんにちは。カロワークスの村松社長です。 前回のnote当番から、気づけば夏から秋へ季節が移り変わろうとしていますね。とはいえこのまま気候変動が進めば夏と冬の「二季」になる…という恐ろしい予想がされているだけあって、残暑が厳しすぎですな…。 今夏はとにかく暑さに耐えていた記憶しかないのですが、みなさまはお祭りや盆踊りに参加されたでしょうか。 お祭り、日本では一年中開催されていますけど、夏と秋はやはり一段と趣きがありますね。今年は夏のお祭りにも、そしておそらく秋祭りに

          【息ぬき音楽エッセイvol.27】 Swedish House Mafiaと祭ばやし by 村松社長