見出し画像

【きゃ日記vol.12】あああああああ

おこんばんち、きゃめろんです。

あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ってなるときありませんか?

実際、今きゃめろんがその状態です。

こういう状況の時は、もう、ぼーっとして過ごせる状態に自分を持っていくしかありません。

その状態になれる数を増やすということが「ストレス耐性」をつけるということなのではないでしょうか?

現代人は、この状態になる方法を見つけるのが苦手な人が多い気がします。

人は人と支え合って生きていく

のかもしれませんが

人がつらい気持ちになるのは、人が起因することもありますよね

SNSやWEB上で簡単に、人と接することができる機会が増えました。

逃げる方法を考えるのは簡単ですが、同じ状況を繰り返したときに、うまく立ち回ることができるのでしょうか?

耐えるのではなく、すり抜ける方法を作ることが大切です。

その数を増やそうって話を、明日書きますね。

と、言いながら、今日の自分の文章量を少なくし、負担を回避します(笑)600文字!


p.s. この文章を書こうと思った理由は、今目の前に座ってる簿記勉強中の22歳が「あああああああああ」って言ってたからです。頑張ってるからご褒美にブラックサンダーでもあげようと思います(笑)

きゃめろんです。

この記事が参加している募集

マーケティングの仕事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?