Akkyo(上野晃代)

声楽家・講師。その人が本来持っている「美しく響く声」を見つけるためのレッスンをしていま…

Akkyo(上野晃代)

声楽家・講師。その人が本来持っている「美しく響く声」を見つけるためのレッスンをしています。グループ講座では少しの「へぇ〜」とみんなで歌う楽しさを大切に。受講生の皆さんがどんな曲を歌っているのかを記事にしています。後は音楽にまつわる色々なことを徒然に書いています。

マガジン

  • 日本の唱歌クラブ(生涯学習)

    毎週木曜日が活動日♪城南コミュニティセンターでの生涯学習クラブ「日本の唱歌クラブ」の活動記録。メンバーは70代〜90代。童謡唱歌を中心に歌っていくうちに徐々に歌謡曲やポップスなど新しい曲も歌うようになりました。 発声法の基礎を学びながら、幅広いジャンルの愛唱歌を楽しく歌って、ストレスも解消!

  • みんなで歌ってハッピー!(グループ講座)

    コープかがわふれあい文化講座「みんなで歌ってハッピー!」(グループ講座)の記録。こちらは幅広いジャンルの歌をみんなで一緒に歌うことを楽しみながら、発声法の基礎を学べます。第2・4火曜グループと第2・4水曜グループがあります。

  • ロベルト・シューマン雑記note

    シューマンの音楽を歌ったり弾いたりして、感じたことなどを綴っていきます。調べたりして知ったことも含めますが、あくまでも私が演奏して感じたことなので一般的なこととずれていてもお許しください♪

  • 発声のヒント

    自分の響く声を見つけるためのヒント集です。響きの部屋(共鳴する空間)は誰にでもあります。それを見つけるための言葉によるヒントを集めてみました。たどり着くフォームは同じなのですが、感覚は人によって様々なので、様々な言葉を使っています。

  • 勝手にたまたまBGM

    滅多にありませんが、車で移動中などに見かけた風景と、その時たまたま聴いていたBGMとがぴったり合った偶然の贅沢なひと時の記録です♪

最近の記事

日本の唱歌クラブ今月最終日

今日午前は丸亀市生涯学習クラブ 「日本の唱歌クラブ」4月最終日でした。 今日は発声練習の時から、舌先を使った「トットットットット」を練習してみました。 歌う時に、口の中がぺちゃんこになっていると、息の流れも悪く、喉にも負担がかかりますが、そのような傾向は高齢になるほど、長年の癖となっているようです。 近頃、この改善策をずっと頭の片隅で考えていたのですが、この「トットットットッット」のような動きだと少し改善されるのでは⁈と思いつき、実践してみたところ、舌先に意識がいくのと

    • 今日の曲目

      今日は3つの講座の日でした。 「歌ってハッピー!」水曜日組と 「楽しいボイストレーニング」の曲目は そして「みんなで歌ってハッピー!」水曜日グループは昨日の火曜日グループと同じ曲目です。 明日は「日本の唱歌クラブ」今月最終日です。

      • ハーモニーも楽しめるようになりそうです♪

        今日午後はふれあい文化講座「みんなで歌ってハッピー!」火曜日グループの4月2回目でした。 今年度の火曜日グループは7人でのスタートとなり、歌声もよりパワーアップしました。 「春のメドレー」の最後の曲『花のまわりで』の最後をハモる練習をしてみました。 2つのパートを全員で練習してみてから、好きな方を選んで合わせてみると、ばっちりハモれました♪

        • シューマン《アベッグ変奏曲》

          幼い頃から文学だけでなく、ピアノでも才能を発揮していたシューマンですが、ピアニストを志そうと、母親から許可を得て決心したのが1830年20歳頃です。 しかし1830年〜1832年頃にかけて、その晩学の遅れを取り返そうと機械を使った無理な訓練によって指の麻痺が残ってしまい、ピアニストになることを諦めなければなりませんでした。 絶望の中にありながらも作曲に専念し、クララと結婚するまでの10年間にシューマンらしい数々の名曲が生まれました。 《アベッグ変奏曲》作品1は出版されたシ

        日本の唱歌クラブ今月最終日

        マガジン

        • 日本の唱歌クラブ(生涯学習)
          30本
        • みんなで歌ってハッピー!(グループ講座)
          37本
        • ロベルト・シューマン雑記note
          3本
        • 発声のヒント
          8本
        • 勝手にたまたまBGM
          4本
        • 音楽徒然
          13本

        記事

          声の出発点

          歌う時、声の出発点が喉や口だと思っていると息の流れの無いかたい声になりがちです。 深呼吸のように気持ち良く歌いたい人は、声の出発点はおへそ辺りの筋肉だと意識すると良いと思います。 首から上は、リラックスして声が通りやすい道を用意しておき、その準備ができてから、おへそ辺りの筋肉を引き上げつつ声を出すイメージでしょうか。その時に身体が上下に長くなっていくようにイメージするとお腹の筋肉を自然に使えます。 おへそ辺りの筋肉を引き上げるように動かすと、内臓も一緒に動き、下がってい

          今日午前は個人レッスン「歌ってハッピー!」金曜日組でした。 2人の生徒さんが「少年時代」を練習しています。 「椿姫咲いた」の音の運びやリズムなどは、歌唱力のある丘みどりさんならではの、なかなか難しい曲ですね👀 メロディの跳躍に翻弄されない声の支えが必要です♪

          今日午前は個人レッスン「歌ってハッピー!」金曜日組でした。 2人の生徒さんが「少年時代」を練習しています。 「椿姫咲いた」の音の運びやリズムなどは、歌唱力のある丘みどりさんならではの、なかなか難しい曲ですね👀 メロディの跳躍に翻弄されない声の支えが必要です♪

          今日午前は丸亀市生涯学習クラブ 「日本の唱歌クラブ」4月2回目でした。昨夜の地震、こちらは少しの揺れでしたが、皆さん、これまでに経験した大きな地震を思い出して怖かったと話していました。

          今日午前は丸亀市生涯学習クラブ 「日本の唱歌クラブ」4月2回目でした。昨夜の地震、こちらは少しの揺れでしたが、皆さん、これまでに経験した大きな地震を思い出して怖かったと話していました。

          今日は声楽教室CANTEMOSでの個人レッスンでした。 その後、ギタリスト尾𥔎さんの所へ行き、ダウランドの合わせをしました。古語で発音が現代と違う所があるので、分厚い辞書やネットで他の人の歌い方を聴いたりして調べています。

          今日は声楽教室CANTEMOSでの個人レッスンでした。 その後、ギタリスト尾𥔎さんの所へ行き、ダウランドの合わせをしました。古語で発音が現代と違う所があるので、分厚い辞書やネットで他の人の歌い方を聴いたりして調べています。

          今日午後はコープふれあい文化講座「歌ってハッピー!」個人レッスン火曜日組でした。今日からまたお一人増えてよかったです♪

          今日午後はコープふれあい文化講座「歌ってハッピー!」個人レッスン火曜日組でした。今日からまたお一人増えてよかったです♪

          今日午前は「多度津愛唱歌クラブ」4月2回目でした♪ 今月から90分になったので休憩中に発声についての質問に答えたり、世間話をしたりできる余裕ができました。

          今日午前は「多度津愛唱歌クラブ」4月2回目でした♪ 今月から90分になったので休憩中に発声についての質問に答えたり、世間話をしたりできる余裕ができました。

          オットリーノ・レスピーギ ヴァイオリンと管弦楽のための『秋の詩』(Poema Autunnale)

          今朝久しぶりにレスピーギの〈グレゴリオ風協奏曲〉を耳にしてから、今日の移動中はレスピーギがBGMでした。 レスピーギ(1879〜1936)はイタリアの印象主義に分類される作曲家です。 印象主義はドイツ・ロマン主義に対する反動として現れ、新しい様式や作曲技法が開拓されました。 彼の最も知られている作品は、 〈ローマの松〉と〈ローマの噴水〉の2曲の交響詩、〈グレゴリオ風協奏曲〉です。 夕方、娘と一緒に実家に顔を出した帰り道、善通寺の五重塔に向かって進む道を走っている時にちょう

          オットリーノ・レスピーギ ヴァイオリンと管弦楽のための『秋の詩』(Poema Autunnale)

          「歌ってハッピー!」今月の曲目

          今日は「みんなで歌ってハッピー!」火曜日グループの新年度1回目でした。 火曜日グループは2人増えて7人でのスタートとなり、これまでコロナ対策で3人がけの机に1人ずつ座って頂いていましたが、今年度からそれもやめました。 換気には気をつけています。 昨年度の選曲は作曲家縛りでしたが、今年度はまた色々歌いたくて次のような選曲にしました。 ①童謡唱歌季節のメドレー ②歌謡曲や演歌から1曲 ③フォークソングから1曲 ④ロック&ポップスから1曲 ⑤外国曲から1曲 ということで今

          「歌ってハッピー!」今月の曲目

          今日はシューマンの歌曲のピアノパートを弾いてくれる平川さんとの初めての合わせ、幸せな時間でした! これから朗読の方にも加わってもらって練習していき、シューマンという人とその音楽を「知って」もらえるような内容を一緒に作っていくのが大変ですが楽しみです♪ 急ピッチで台本書いています😅

          今日はシューマンの歌曲のピアノパートを弾いてくれる平川さんとの初めての合わせ、幸せな時間でした! これから朗読の方にも加わってもらって練習していき、シューマンという人とその音楽を「知って」もらえるような内容を一緒に作っていくのが大変ですが楽しみです♪ 急ピッチで台本書いています😅

          今日午前は個人レッスン「歌ってハッピー!」金曜日組でした。レッスン曲は ♪少年時代 ♪ココロツタエ ♪椿姫咲いた 近年はカラオケが趣味でも声に関するお悩みから受講される方が増えています。 声を支える土台は同じだと思うので、その部分をお手伝いしています。

          今日午前は個人レッスン「歌ってハッピー!」金曜日組でした。レッスン曲は ♪少年時代 ♪ココロツタエ ♪椿姫咲いた 近年はカラオケが趣味でも声に関するお悩みから受講される方が増えています。 声を支える土台は同じだと思うので、その部分をお手伝いしています。

          昨日のレッスン曲目とピアノの調律

          昨日は声楽教室Cantemosでの個人レッスンでした。 レッスン曲目は ♪元気を出して ♪にじいろ 「元気を出して」の生徒さんは次回仕上げ、 「にじいろ」の生徒さんは今月から新しい練習曲として始まりました🎵 今日は午前中にピアノの調律をしてもらいました。 調律師さん曰く、偶然にも今日4月4日は「ピアノ調律の日」とのことでした。 4月を英語(April)にしたときの頭文字が、調律の基準音A(ラの音)と同じで、周波数が440Hzだから、ということで国際ピアノ調律製造技師協

          昨日のレッスン曲目とピアノの調律

          チラシ届きました♪ が…用紙の選択がなんか違ってたみたいで、しっかりしてます笑 下敷きかな〜😅

          チラシ届きました♪ が…用紙の選択がなんか違ってたみたいで、しっかりしてます笑 下敷きかな〜😅