見出し画像

木曽義仲は「義」の漢だった

トップ画像出典:Wikipedia


「義」のおとこ

昨日の「鎌倉殿の13人」、前回の上総広常かずさつねひろの粛清に続いて、今回は木曽義仲が討死してしまいました。

ところで義仲ってこんなにカッコ良かったっけ??

今まで、「平家物語」で描かれた、礼儀知らずの山猿のようなイメージが強く、こんなにも礼節を重んじ「義」に篤い武将とは思っていなかったのです。

それにしても後白河法皇や源頼朝・義経の「悪」ぶりがさらに際立つようになってきました。

最後の挨拶に訪れた義仲なのに、屏風の裏に隠れて出てこない法皇に言った言葉はシビレるほどの名文でした。

そして鎌倉軍に追い詰められて、自刃を覚悟した義仲が、
「何一つ悔いはない。一つだけ、心残りがあるとするならば…」
と言った瞬間、額に矢が貫きます。

余りも突然で、しかも一瞬のシーンだったのには、思わず固まってしまいました。

義仲の「心残り」とはいったい何だったのでしょうか。


鎌倉幕府の行く末を暗示

そもそも論ですが、頼朝と義仲が協力し合える選択肢はなかったのでしょうか?

昔から争いごとはあったとはいえ、お互いの父親同士が兄弟の従弟なのですから。
御家人たちが言うように同じ源氏の一族なので、争いを避ける方法もあったのではないかと思うのです。

少なくとも義仲は、嫡男の義高を潔く鎌倉への人質に差し出しているのですから、常識的な道理でいうと、もう少し信頼して協力してもいいように思えます。

おそらく鎌倉の非道な戦略は次週以降も続くでしょう。

それらはこの先の鎌倉幕府における源氏の将軍が3代で潰えてしまう事に繋がる伏線となると思われます。

これらを三谷さんがどう解釈して仕上げてゆくのか楽しみですね。



青木崇高という俳優

義仲を演じているのが青木崇高さんだから、余計に良かった!

信念を持ちながらも、心の内の葛藤を持つ人物を演じさせたら、右に出るものはいないのではないか?

数々の作品に出演されていますが、脇役であっても、とても存在感のある演技で楽しませてくれています。

何事も上手くいかず、自分の中のジレンマと戦いながらポリシーを持ち続ける役をやらせたら、右に出る者はいないのではないでしょうか?

NHK大河ドラマには何度も出演されているので、過去の名演ぶりを振り返ってみたいと思います。


「平清盛」の弁慶

この怪演ぶりには目が離せませんでした。
義経役の神木隆之介さんが、なんとも凛とした貴公子ぶりで、青木さんの弁慶はそれとは対照的でした。

最期の弁慶定番の見せ場である、義経を守って立ちふさがり、全身に矢を受けながらも倒れない「立ち往生」のシーンは、未だに記憶に強く残っています。

もうほとんど妖怪やん。

と言えるほど、死んでもなお鬼の形相で立ちふさがる姿に、鬼気迫るものを感じてしまいました。

そういえば、今回の「鎌倉殿…」での弁慶は影が薄いですね。
もしかしたら、この最期の見せ場はないかもしれませんね。


「龍馬伝」の後藤象二郎

このドラマで私がイチオシするのは清風亭会談のシーン。

それまで脱藩した龍馬を罪人として扱ってきた土佐藩でしたが、京都や長崎で活躍する龍馬の実績を認めざるを得ず、龍馬の脱藩を赦免し「亀山社中」を土佐藩の配下に置き、「海援隊」と改名します。

土佐藩士と亀山社中メンバーとのバチバチの睨み合いは緊張感ハンパなく、特に青木さんの演技は心中の葛藤がよく出ていて、感動的でした。

というのも、それまでも龍馬の活躍を目の当たりにするたびに、「妬み」「嫉み」を感じずにはいられないジレンマをよく表現されていて、それらがこのシーンで生かされていました。

最後に後藤と龍馬が固く握手するシーンに思わず見ていて目頭が熱くなったのを憶えています。


「西郷どん」の島津久光

これも、ジレンマや心の葛藤をよく表現されていました。

名君と誉れ高い斉彬なりあきらを兄に持ち、兄の急死によって事実上の薩摩の藩主となったのですが、自らも尊敬する兄に追いつこうと懸命に薩摩を治めていきます。

幕末動乱の最中、日本の中心的存在となるよう努力する姿は健気でもありました。

しかし、家臣の西郷隆盛や大久保利通らからは軽視され、結局は利用だけされて、気が付けば最後は度外視された状態で維新を迎えます。

自分の知らない所で暗躍する家臣への妬みでのジレンマはありながら、実は「西南戦争」を蜂起した西郷を陰ながら応援するシーンには感動しました。


実際の青木さんもとてもカッコいい

2018年、大阪歴史博物館で催された「西郷どん」特別展に合わせて、青木崇高さんをゲストに招いてのトークショーが同ビル内のNHKホールで開催されました。

主人が、ネットで情報を得て、往復はがきで申し込んでくれていたらしく、なんと当選したのです。

2人1組なので、レキジョークルのチコさんを誘って、喜び勇んで出かけました。

できたら「鈴木亮平、瑛太、松田翔太あたりが良かったよなぁ」

と、ずいぶん失礼な事を言いながら、臨んだのですが、
青木崇高さんが登場した瞬間、一切の雑念が消えました。

✅背がスラリと高く、顔が小さくてスタイル抜群!
✅おしゃれなアロハシャツにグリーンのパンツを着こなすセンス!
✅軽快なトーク技!

テレビで見るのとでは違って、外見と身のこなしは予想以上のイケメンでした。

もちろん、それまでの「平清盛」や「龍馬伝」で、すでに注目していた俳優さんだったのですが、この日にお会いしてから、完全にファンになってしまったのです。


ーーーーー

青木崇高ロスで、これから物足りなさを感じずにはいられない今年の大河ですが、今後は頼朝の非情さと梶原景時のずるさ、義経の狂気的な行動など、見どころはたくさんありそうですね。


関連記事



先週のお祝いボードです
いつもありがとうございます。



この記事が参加している募集

テレビドラマ感想文

日本史がすき

サポートいただけましたら、歴史探訪並びに本の執筆のための取材費に役立てたいと思います。 どうぞご協力よろしくお願いします。