マガジンのカバー画像

ボディメイク

105
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

手軽に出来るファンクショナルローラーピラティスがオススメ!!

手軽に出来るファンクショナルローラーピラティスがオススメ!!

理学療法士時代にファンクショナルローラーピラティスのインストラクターを取得しました。

出会いはたまたま。
そのたまたまが最高だったと感じています。

考案者は理学療法士の中村尚人先生。
何より尚人先生の人柄が大好きなのです❤️

詳しくは記事を見てほしいのですが、今の時代にぴったりのツールだと考えています。

<私の考えるメリット>
・ローラーを使うためセルフワークとして扱いやすい
・安価に手に

もっとみる
時間は守るもの?

時間は守るもの?

元々、時間や決まり事に厳しいわたし❤️笑

小〜高校まで無遅刻無欠席‼️(インフルエンザを除く)
それが自慢でした。w

時間は守らなければならない。
人に迷惑をかけては行けない。
決まり事を守れないやつは悪いやつ。

そんな意識でいるから
『ルール』を守れない奴を見てはイラッとしてたし
『ルール』を守れない自分を責めて

ダメな自分をクリエイトしていたんだよね。

守らなければならない。
から徐

もっとみる
停滞期?それ、ダイエットの危険信号かも!

停滞期?それ、ダイエットの危険信号かも!

『停滞期』

ダイエット経験者ならば、聞いたことがある言葉だと思います。

個人の意見としては「停滞期はない」です。

一つは、停滞期というのは、ダイエット中に体重が減りにくくなることを言いますが、これは危険信号の一つだと考えています。

体重が急激に減ったことにより、カラダは命を守るために、それ以上体重を減らさないようにしていることが、いわゆる「停滞期」なんです。

体内では、命の危機からカラダ

もっとみる
恐怖心は〇〇のサイン

恐怖心は〇〇のサイン

何かをするとき恐怖心が出たり、不安になったりしませんか??

これには2つのパターンがあると考えています。

一つは、起こって欲しくない未来を創造してしまっているパターン。

ボディケアをするときは、「もし痛くなったらどうしよう?」という不安を抱えてレッスンを受ける方もいます。

その恐怖心は、「痛くなる」ことを前提にして「痛みのある未来を創造している」ことで起こります。この場合、「痛くならない」

もっとみる