マガジンのカバー画像

やったこと

5
運営しているクリエイター

記事一覧

資料室

資料室

講演のプロモーションや資料作成に活用していただけるように、各種資料をまとめてみました。

プロフィールコピペ用

広島県芸北地域で2003年4月より芸北 高原の自然館に学芸員として勤務し、湿原、半自然草原、里山林など、地域の人間活動によって維持されていた生態系の保全をテーマに博物館活動を展開してきた。子ども、事業者、行政、ボランティアなど、様々な主体による自然への関わり方を見直し、新たな仕組みを組

もっとみる
地域学習をもう一度デザインする|芸北茅プロジェクト

地域学習をもう一度デザインする|芸北茅プロジェクト

北広島町芸北地域は人口約2,000人が暮らす山間の集落です。古くはたたら製鉄や燃料としての炭生産が盛んでしたが、現在は稲作や高原野菜を中心とする農業を主要な産業としています。僕が所属する北広島町立 芸北 高原の自然館は、地域にある八幡湿原やブナ林などの自然を保全しながら紹介するフィールドミュージアムとして、2001年に開館しました(白川 2007)。芸北地域で実施されている芸北茅プロジェクトと、同

もっとみる
ときどき温泉津の湯につかる

ときどき温泉津の湯につかる

全国草原再生ネットワークの事務局があるおかげで、定期的に大田市に行く機会があって、可能な限り会議の翌日の午前を休むようにしています。自分の意志とは関係ないタイミングで、温泉津に行ける。

温泉津の薬師湯は8時から入れて、朝は混雑してない。いい。

ちょっと離れた駐車場に車を停めて、歩いて行くのもいい。

ふるさと回帰支援センターに行ってみた

ふるさと回帰支援センターに行ってみた

webで公開されている「地域おこし協力隊を受け入れる際のチェックリスト」みたいな資料を見つけて、それを発行しているNPO法人ふるさと回帰支援センターを調べたところ、ふるさと回帰支援センターという施設を運営していることを知った。どんなカンジなのか見てみたかったのと、職員の方と話してみたかったので、行ってみた。

予約も取らずに立ち寄ったのだけど、職員の〇さんは丁寧に話をしてくれた。移住を決めるのは「

もっとみる