miho|緩んで「私」と繋がる!カラダの声を聴いて宇宙を創造

冥想、マインドフルネスNLP®、コーチング、呼吸、ロミロミ、太極拳、アクセスコンシャス…

miho|緩んで「私」と繋がる!カラダの声を聴いて宇宙を創造

冥想、マインドフルネスNLP®、コーチング、呼吸、ロミロミ、太極拳、アクセスコンシャスネスでリラックスの真を極めるセラピー&コーチング。帰国子女。シングルマザー。

マガジン

  • ゆるロミな毎日

    ロミロミと言えば、ハワイのマッサージのイメージがありますが、ロミロミの真とは人生の生き方。私がロミロミの師匠から習ったことです。 自分をクリアにすることを心がけ、気づきを持ってどのように毎日自分らしく生きるのか。嫌なことがあっても、そこにある意味や意図に気づき、次のステップへ一歩足を出していく。または、いいことがあっても、そこに執着せず前進していく。 「今、ここ」を大切に生きること。 毎日ベストな「私」として生きること。 私の毎日の気づきをシェアしていきます。

記事一覧

ロミロミって?

ロミロミってハワイでホットストーンを使ったり、前腕や手のひらを使ったオイルマッサージの一種なのでしょう?そうよく言われます。 実はロミロミは施術者の数だけさまざ…

「緩む」ってなんだろう??

身体の感覚で「緩む」を伝えるときに、温泉に入った時の感覚、美味しいものが目の前に運ばれた瞬間などを例えでお伝えすることがあります。 でもまだそれだけでは伝えきれ…

自分自身をクリアにして人を支援する力を高める

ロミロミはセラピストの数ほどいろんなロミロミがあると言われています。 私のロミロミもハワイの智慧だけではなく、「太極拳」「瞑想」などで緩むことで「気づき」があり…

内なる静けさを取り戻す

ダイエットしよう! 食事制限をしてみる。 最初はいい感じと頑張るのだけれど、途中から続かなくなり、結果リバンドすることってよくあること。 最近私が経験したのはダイ…

流れのままに動いてみる

よくわからないのだけれど忙しい。 ただ、流れのまま動いている毎日だ。 事の始まりは11月に山梨県甲府市の東光寺で開催された寺フェスに出店してから。 普段ならば都内…

集中力を高めることを試みての「気づき」

ごきげんよう。 最近集中力を高めることで試してみたことがあります。 それは「ポモドーロテクニック」 これは、起業家フランチェスコ・シリロ氏によって提唱された時間…

「魂の目的」という種を育む話

ごきげんよう✨ やっとずっと暖めていたことを先日アウトプットしました。 ずっと何もせず温存していたわけではなく、 私が会社勤めをやめてセラピストになった時と 実は…

「あり方」を変えるだけで泡もモフモフそして愛おしい

ごきげんよう。mihoです。 この挨拶・・・私が通っていた大学の挨拶です。 朝でも、昼でも、夕方でも・・・ごきげんよう。 前回からお肌のお手入れを通してマインドフルネ…

洗顔しながら「いまここ」を感じ楽しむ

マインドフルネスであるために何をしよう。 瞑想がいいよね。 たくさんの方がいいよって言っているし。 いいものだとわかっていてもなかなか続けられない。 続かなくな…

感情的になる時こそ冥想の感覚のままで

日々「ロミロミな毎日」を過ごすためのお稽古を重ねていますが、いろんなことが起こりますわ。 ここ最近私にまた大きな壁のような課題が目の前にあります。 これがもう、…

いくら良いことを教えてもらっているとわかっているのに、お腹いっぱいになってしまう話

冥想を積み重ねていくと、ふと緩んだ瞬間に思い出すことが増えています。 今ふと思い出したことがもしかしたらまた気づきになるかもしれないので投稿しますね。 急に会社…

内側にある静けさに繋がることで気づくこと

ここ最近夏日のような暑さでしたが、今日はややひんやりそしてしっとりした雨が降っています。 今日あらためて雨の日もいいなと思いながらnoteに投稿しています。 以前か…

キリがないとついつい最後まで続けてしまう時に使える一言

毎年この花壇にいろんなお花や果物やお野菜を育てています。 今年はネモフィラ。 ひたちなか公園で有名になったからでしょうか、今年はお花屋さんにたくさん苗を見かけま…

「あり方」を気にしすぎて前進できなかった話

ロミロミを学び始めた頃、本当に受けた方がご自身の中にある何かに「気づき」があって、思い出し、その意図や意味が腹落ちしたとき、なんとも言えない解放をその方と感じる…

結果を急がずじわじわと育む

先日お花が雫のように咲いていたした我が家のブルーベリーですが、 暖かい日が続いたからなのか 現在実る準備をしています。 やっぱり実がなる姿を見るのは嬉しいです。 …

昨年の緊急事態宣言から、、、一周まわってみると

今朝のブルーベリーです。 もうこんなにお花がついていて、また夏が楽しみです。 昨年の今頃、手で触れることを喜びの仕事としているのに、 3密ではないけれど、超2密で…

ロミロミって?

ロミロミって?

ロミロミってハワイでホットストーンを使ったり、前腕や手のひらを使ったオイルマッサージの一種なのでしょう?そうよく言われます。

実はロミロミは施術者の数だけさまざまなスタイルがあります。

オイルを使っていないから
ロングストロークじゃないから
ハワイっぽくない?からとか

ロミロミのやり方について
これが正しいとか
間違っているとかないのです。

どんな施術をするのか
どんなテクニックを使うのか

もっとみる
「緩む」ってなんだろう??

「緩む」ってなんだろう??

身体の感覚で「緩む」を伝えるときに、温泉に入った時の感覚、美味しいものが目の前に運ばれた瞬間などを例えでお伝えすることがあります。

でもまだそれだけでは伝えきれないなと感じていました。

緩むってどういうこと?

緩んだ身体になりたいと、ストレッチポールの上に仰向けになってみたり、開脚して柔軟してみたり・・・

そうではないのよね。。。

むしろポールのように丸めたバスタオルの上にゆっくり丁寧に

もっとみる
自分自身をクリアにして人を支援する力を高める

自分自身をクリアにして人を支援する力を高める

ロミロミはセラピストの数ほどいろんなロミロミがあると言われています。
私のロミロミもハワイの智慧だけではなく、「太極拳」「瞑想」などで緩むことで「気づき」があり、望む方向へと変容するサポートをしています。

60分のオイルを使ったロミロミの場合、呼吸を意識して心身緩むことを一緒に創造していきます。心身軽くなり、お顔も表情も明るくなります。

90分のオイルを使ったロミロミになると、緩めたさらにその

もっとみる
内なる静けさを取り戻す

内なる静けさを取り戻す

ダイエットしよう!
食事制限をしてみる。
最初はいい感じと頑張るのだけれど、途中から続かなくなり、結果リバンドすることってよくあること。

最近私が経験したのはダイエットのリバウンドではなく、瞑想のリバウンド。こんなことってあるんだろうか??

瞑想が大好きな私にとってはしんどいリバウンドだった。

とある3日間連続の瞑想会に参加したのだけれど、途中から具合が悪くなってしまった。瞑想会の内容は素晴

もっとみる
流れのままに動いてみる

流れのままに動いてみる

よくわからないのだけれど忙しい。
ただ、流れのまま動いている毎日だ。

事の始まりは11月に山梨県甲府市の東光寺で開催された寺フェスに出店してから。

普段ならば都内または私が住んでいる神奈川県内のイベントに出店するのだけれど、ご縁のある方から山梨の寺フェスにお誘いをいただいた。

ほとんど知り合いのいない山梨県のイベントに出店することは珍しいこと。

ただ山梨県が私個人的に好き。
清里、綺麗なお

もっとみる
集中力を高めることを試みての「気づき」

集中力を高めることを試みての「気づき」

ごきげんよう。

最近集中力を高めることで試してみたことがあります。

それは「ポモドーロテクニック」

これは、起業家フランチェスコ・シリロ氏によって提唱された時間管理&仕事効率術です。「25分の作業+5分の休憩」を1ポモドーロとし、4ポモドーロ(2時間)ごとに30分間の休憩を取ります。これを繰り返します。

仕事や作業をしていると、他のことが気になり、作業を中断してしまったり、マルチタスク状態

もっとみる
「魂の目的」という種を育む話

「魂の目的」という種を育む話

ごきげんよう✨

やっとずっと暖めていたことを先日アウトプットしました。

ずっと何もせず温存していたわけではなく、
私が会社勤めをやめてセラピストになった時と
実は根本的なことは変わっていなく、
私が変わったんですね。

ん?進化した?成長した?変容した?

私が変わるに変わったのですが、
自分の軸はずっとブレていない。
ここまでの道のりを振り返って見てみると、
大丈夫、
一度踏み外した失敗(い

もっとみる
「あり方」を変えるだけで泡もモフモフそして愛おしい

「あり方」を変えるだけで泡もモフモフそして愛おしい

ごきげんよう。mihoです。
この挨拶・・・私が通っていた大学の挨拶です。
朝でも、昼でも、夕方でも・・・ごきげんよう。

前回からお肌のお手入れを通してマインドフルネスを実践することをお伝えしています。

最近スタートしたLINE公式「お肌も心もクリアな毎日!美肌レッスン」は嬉しいことにたくさんの方がお友だちに追加してくださり、本当に嬉しいです!

公式LINE「お肌も心もクリアな毎日!美肌レッ

もっとみる
洗顔しながら「いまここ」を感じ楽しむ

洗顔しながら「いまここ」を感じ楽しむ

マインドフルネスであるために何をしよう。

瞑想がいいよね。
たくさんの方がいいよって言っているし。

いいものだとわかっていてもなかなか続けられない。

続かなくなると、
自分にはやる気がないのか?
怠け者だとか、
意志が弱いとか、
自分を責めてしまったり。。。

やらなくては・・・

そう考えるだけでも肩に力が入ってしまうものです。

あらたまって取り組んで肩に力を入れるのではなく、

いつで

もっとみる
感情的になる時こそ冥想の感覚のままで

感情的になる時こそ冥想の感覚のままで

日々「ロミロミな毎日」を過ごすためのお稽古を重ねていますが、いろんなことが起こりますわ。

ここ最近私にまた大きな壁のような課題が目の前にあります。

これがもう、、、厚いし、高いし・・・。

これは今始まったことではありません。

いつも、これを乗り越えて?ぶちあけて?ギリギリのところでいつもスルッと抜けていくを何度繰り返していることやら。

どうやら目の前の問題をクリアしていくのが好きらしい。

もっとみる
いくら良いことを教えてもらっているとわかっているのに、お腹いっぱいになってしまう話

いくら良いことを教えてもらっているとわかっているのに、お腹いっぱいになってしまう話

冥想を積み重ねていくと、ふと緩んだ瞬間に思い出すことが増えています。

今ふと思い出したことがもしかしたらまた気づきになるかもしれないので投稿しますね。

急に会社時代のことを思い出しました。

私は保険会社で教育研修などに関わる業務をしていたことがあり、集合研修の講師を多く行っていました。
社員向け、保険を販売する代理店さん向けに講義やゼミ方式、個別指導などです。

当時インストラクターを任命さ

もっとみる
内側にある静けさに繋がることで気づくこと

内側にある静けさに繋がることで気づくこと

ここ最近夏日のような暑さでしたが、今日はややひんやりそしてしっとりした雨が降っています。

今日あらためて雨の日もいいなと思いながらnoteに投稿しています。

以前から瞑想ガイドを録音したいと思いつつ、朝目が覚めてはいろいろ自分の中で理由をつけては行動にうつしていませんでした。

そして行動しない自分を責めてみたり・・・
「もう・・・どうしてこんなに動かないの??」
「やる気あるの??」
とかね

もっとみる
キリがないとついつい最後まで続けてしまう時に使える一言

キリがないとついつい最後まで続けてしまう時に使える一言

毎年この花壇にいろんなお花や果物やお野菜を育てています。

今年はネモフィラ。

ひたちなか公園で有名になったからでしょうか、今年はお花屋さんにたくさん苗を見かけました^ ^

そんな私も。

毎日新しいお花が咲いてくるので、終えてしまったお花を積みます。その効果もあるようで我が家のネモフィラは元気で長く咲いてくれます。

この花摘みがキリがない!

あっ!
ここにも!
ここにも!
ここにも!

もっとみる
「あり方」を気にしすぎて前進できなかった話

「あり方」を気にしすぎて前進できなかった話

ロミロミを学び始めた頃、本当に受けた方がご自身の中にある何かに「気づき」があって、思い出し、その意図や意味が腹落ちしたとき、なんとも言えない解放をその方と感じるのが何よりも喜びでした。

私は何かをしようとか考えることもなく、
ただ、
呼吸と共に
目の前の方の身体に天と地をつなげて緩めて流していく施術。

見た目ハワイアンなマッサージみたいなロミロミですが、
そして実際にハワイアンテイストのサロン

もっとみる
結果を急がずじわじわと育む

結果を急がずじわじわと育む

先日お花が雫のように咲いていたした我が家のブルーベリーですが、
暖かい日が続いたからなのか
現在実る準備をしています。

やっぱり実がなる姿を見るのは嬉しいです。
結果が見える感じがしますものね。

まだ固くて青緑のブルーベリーの実ですが、
小さいながらに少しずつ
じわじわと
太陽と大地からのエネルギーを受け取り、
吸収して、
あの小さな実の中で浸透させていっているんだと
思うと本当にこの子たちの

もっとみる
昨年の緊急事態宣言から、、、一周まわってみると

昨年の緊急事態宣言から、、、一周まわってみると

今朝のブルーベリーです。
もうこんなにお花がついていて、また夏が楽しみです。

昨年の今頃、手で触れることを喜びの仕事としているのに、
3密ではないけれど、超2密で不要不急でないと考えた時、
一瞬自分には価値がないのでは、
自分は必要とされなくなるのではと大きな不安にかられました。

これからの私には何ができるのだろうか?

何かをやらなければという焦りも感じたけれど、
力んで何かをする状況にもな

もっとみる