ルパン

データサイエンスが本業ですが、最近生成AI関連にはまり、生成AIを使ったWebアプリ構…

ルパン

データサイエンスが本業ですが、最近生成AI関連にはまり、生成AIを使ったWebアプリ構築に精力を注いでいます。Pythonは慣れていますがインフラまわりやフロント(Webページ)開発などは全く知識がないので、逆に新たに知ることが多く、その辺を記事にまとめていこうと思います。

マガジン

  • Digital OceanでWebアプリ構築

    「Webアプリをインターネットで公開したい」「趣味レベルなのでなるべく安く」「でもインフラ周りは苦手」という方に読んでいただきたい記事です。 ロリポップレンタルサーバからDigitalOceanというサービスに乗り換え、悪戦苦闘でWebアプリ立ち上げまでをまとめた内容です。

最近の記事

レンタルサーバでWebアプリ作り:リアルタイム録音

ロリポップレンタルサーバではできることが限られていたので、ホスティングサービスの DigitalOcean を使ってWebアプリを公開するまでの道のりを記録します。 データ分析を仕事としているのでパソコンやITのことは多少は詳しいですが、インフラまわりは全くの素人です。そんな人が見て参考になる情報をまとめていきたいと思います。 DigitalOceanの紹介リンク [PR] ここから手続きを進めてもらえると200ドル分の無料チケット(有効期間2ヶ月)がもらえるようですので

    • レンタルサーバに自力でWordPressを入れる

      2024/1/25 Webアプリを作りたいけどロリポップレンタルサーバでは制約が多くて凝ったものができず、GPT先生の進めるがままにDigitalOceanというレンタルサーバに引っ越しました。 この上でかなり自由度高くWebアプリを作れるようになったのですが、せっかくなのでブログサイトも開設しようと思い、WordPressをインストールしました。 掛かる費用一番大事ですよね。 レンタルサーバ代とドメイン取得費用が必要になります。めっちゃ安いです♪ レンタルサーバは D

      • ハワイ島を安く楽しむ方法:北端攻め

        2024/1/15 長期休暇を使ってハワイ島のコナに来ています。円安やアメリカのインフレもあり、いろいろめちゃ高い!ということで、オプショナルツアーを使わず自分の足で楽しみました。(レンタカー必須です) ワイピオ渓谷の西側を目指して今日は西海岸から北周りでワイピオ渓谷の西側を攻めに行きます。12時過ぎにホテルを出発し、ビーチ散策しながら向かいました。 カパアビーチパーク まずはカパアビーチパーク。といっても、砂浜は一切なし。ゴツゴツ岩しかなく、海を見ながらのんびりするス

        • ハワイ島を安く楽しむ方法:星空編

          2024/1/14 長期休暇を使ってハワイ島のコナに来ています。円安やアメリカのインフレもあり、いろいろめちゃ高い!ということで、オプショナルツアーを使わず自分の足で楽しみました。(レンタカー必須です) 星空を見に行く以前ハワイ島に来た時、星空観賞のオプショナルツアーに行ったのですが、めちゃくちゃきれいで今回も行きたい!ということで、今回は自分の足で行きました。 目的地は、マウナケア州立公園経由でオニヅカインフォメーションセンターです。mspaintm 注意点 まず、

        レンタルサーバでWebアプリ作り:リアルタイム録音

        マガジン

        • Digital OceanでWebアプリ構築
          12本

        記事

          ChatGPT(Dall-e3)で画像生成Tips: 画像指定(gen_id)

          Dall-e3の小ネタTipsです。 HeyGenという動画生成AIで動画を作ろうと思い、そのモデルをGPT先生に作ってもらいました。 「おじさんの画像」を作りたいのですが、まず最初におじさんの特徴を教えてもらい、次にその内容で画像生成してもらいます。 特徴抽出まず、以下の2つのお願いで、特徴を抽出してもらいます。 結果は以下の通り。 もう一つ別角度で特徴抽出してもらいます。 結果は以下の通り。 画像生成これら2つを統合&取捨選択して、以下のお願いをします。 ※

          ChatGPT(Dall-e3)で画像生成Tips: 画像指定(gen_id)

          レンタルサーバでWebアプリ作り:無音検出 → speach to text

          ロリポップレンタルサーバではできることが限られていたので、ホスティングサービスの DigitalOcean を使ってWebアプリを公開するまでの道のりを記録します。 データ分析を仕事としているのでパソコンやITのことは多少は詳しいですが、インフラまわりは全くの素人です。そんな人が見て参考になる情報をまとめていきたいと思います。 DigitalOceanの紹介リンク ここから手続きを進めてもらえると200ドル分の無料チケット(有効期間2ヶ月)がもらえるようですので、ぜひご活

          レンタルサーバでWebアプリ作り:無音検出 → speach to text

          GeyGenで自分アバターを作る

          HeyGenというサービスをご存じでしょうか? アバターを使って動画を作成してくれるサービスなのですが、このアバター生成能力がすごい!自分の動画からも作ってくれるし、画像からでも作ってくれます。 自分のアバターを作っておけば、あとはテキストを打ち込むだけで自分がしゃべっている動画を作ることができます。 画像を1枚上げておけば、そいつで動画を作ることも可能です。 HeyGenが用意したアバターを使うことも可能です。凄まじい人数がいますが、日本人っぽいアバターはあまり

          GeyGenで自分アバターを作る

          Gitのtips : 特定のフォルダをPushしたくない

          現在Webアプリ開発にいそしんでおり、DigitalOceanの App Platform というサービスを使って「ローカル環境でコード作成 → GitHubにあげる → DigitalOceanが自動取り込み → Webアプリ公開」ということをやっています。 そんなわけで、GitHubを使いだしたのですが、ローカル環境でテストするたび「__pycache__」なるフォルダが作成されて、Pushしようとするたびに選択肢に上がってきて超絶うっとおしかったのですが、なんと!!P

          Gitのtips : 特定のフォルダをPushしたくない

          レンタルサーバでWebアプリ作り: ファイル保存 / ファイルサーバ導入

          ロリポップレンタルサーバではできることが限られていたので、ホスティングサービスの DigitalOcean を使ってWebアプリを公開するまでの道のりを記録します。 以下は DigitalOcean の紹介リンクですが、ここから手続きを進めてもらえると200ドル分の無料チケット(有効期間2ヶ月)がもらえるようですので、ぜひご活用ください。(2024/1/2時点) 背景前回までで、Webアプリ作成までが行えました。いたってシンプルなものなので、そこにいろいろと機能追加しよう

          レンタルサーバでWebアプリ作り: ファイル保存 / ファイルサーバ導入

          レンタルサーバでWebアプリ作り: 総仕上げ = GPTeacher

          ロリポップレンタルサーバではできることが限られていたので、ホスティングサービスの DigitalOcean を使ってWebアプリを公開するまでの道のりを記録します。 以下は DigitalOcean の紹介リンクですが、ここから手続きを進めてもらえると200ドル分の無料チケット(有効期間2ヶ月)がもらえるようですので、ぜひご活用ください。(2024/1/2時点) https://m.do.co/c/a8b31ed34b75 背景前回までで、Socket通信の実装・Cha

          有料
          980

          レンタルサーバでWebアプリ作り: 総仕上げ = GPTeacher

          GPT+Sunoで音楽づくり

          https://gpteacher.site/lyricsmaker/ をご利用いただいた方で、「支援してもいいよ」と思ってくださった方がこのページに来ているかと思います。 この度はご支援していただき誠にありがとうございます!! 是非ともこの記事を購入していただき、ご支援のほどどうぞよろしくお願いします。 この記事では、 suno.ai で作曲する際のちょっとしたコツをお伝えしようと思います。lyricsmaker と suno.ai を使って、ぜひオリジナルお祝いソング

          有料
          500

          GPT+Sunoで音楽づくり

          レンタルサーバでWebアプリ作り: tldraw + GPT で画面デザイン

          ロリポップレンタルサーバではできることが限られていたので、ホスティングサービスの DigitalOcean を使ってWebアプリを公開するまでの道のりを記録します。 以下は DigitalOcean の紹介リンクですが、ここから手続きを進めてもらえると200ドル分の無料チケット(有効期間2ヶ月)がもらえるようですので、ぜひご活用ください。(2024/1/2時点) 背景前回までで、複数ページでSocket通信ができるようになり、機能面はかなり充実してきました。 なので、今

          レンタルサーバでWebアプリ作り: tldraw + GPT で画面デザイン

          レンタルサーバでWebアプリ作り:複数ページを操作

          ロリポップレンタルサーバではできることが限られていたので、ホスティングサービスを使ってWebアプリを公開するまでの道のりを記録します。 データ分析を仕事としているのでパソコンやITのことは多少は詳しいですが、インフラまわりは全くの素人です。そんな人が見て参考になる情報をまとめていきたいと思います。 背景そろそろテストではなくちゃんとしたWebアプリを作ろうと思い、複数ページを動かすテストアプリを作りました。(やっぱりテスト・・・) GPTを使う予定なのでSocket通信

          レンタルサーバでWebアプリ作り:複数ページを操作

          GPT+Sunoで音楽づくり

          いつも見ているWeb職TVのYoutubeでSunoの紹介をしていて、すごくおもしろかったので自分でも使ってみました。 使ってみるといくつかコツが必要だったので、その辺を共有したいと思います。 作詞まずは作詞をGPT先生にお願いします。 ポイントは、作詞の文字数と、曲のセクションマーク。 Sunoが1分程度しか音楽を作ってくれないので、あまり長くならないよう8行までにしています。 また、セクション区切りはかっこ[]で囲むのがルール。[]で囲むとSunoが”メタタグ”という

          GPT+Sunoで音楽づくり

          レンタルサーバでWebアプリ作り:独自ドメイン設定

          ロリポップレンタルサーバではできることが限られていたので、ホスティングサービスを使ってWebアプリを公開するまでの道のりを記録します。 データ分析を仕事としているのでパソコンやITのことは多少は詳しいですが、インフラまわりは全くの素人です。そんな人が見て参考になる情報をまとめていきたいと思います。 背景GPTチャット表示もひと段落したので、今度は自分の作ったWebアプリに独自ドメインを設定することを試してみました。 初めてのことだったので不安でしたが、やってみたら凄まじく

          レンタルサーバでWebアプリ作り:独自ドメイン設定

          レンタルサーバでWebアプリ作り: チャット画面作り

          ロリポップレンタルサーバではできることが限られていたので、ホスティングサービスを使ってWebアプリを公開するまでの道のりを記録します。 データ分析を仕事としているのでパソコンやITのことは多少は詳しいですが、インフラまわりは全くの素人です。そんな人が見て参考になる情報をまとめていきたいと思います。 背景前回までに、GPTの回答をテケテケ表示(ストリーミング)させることができました。今回は画面作りを進めようと思います。チャット画面を作っていきます。 ゴール=チャット風画面

          レンタルサーバでWebアプリ作り: チャット画面作り