見出し画像

悪魔が言うには「何でもアリ」だよ?

【レシピ】

北海道産大豆:ひと晩水に浸けて圧力鍋で8分前後加圧
ジャガイモ玉ねぎ人参:加圧した大豆を別鍋によけて、大豆の煮汁に入れて加圧(Lサイズ鶏卵位のジャガイモだと5分位?)
調味料:S&B赤缶、魚粉、コンソメ、ソース、自家製味噌、みりん、ケチャップ、水溶き片栗粉(で固める)、ガラムマサラ等の香辛料、塩
オプション:瓶詰め湯むきトマト(自家製)、干し椎茸(ダシ用)、蓮根、牛蒡、白滝、高野豆腐

以上で適当に作って下さい。トウッ!>(゚ω゚ノ)ノ゛彡 ←丸投げ
「肉や玉ねぎを炒めて~」は大豆加圧中にカレー用の別鍋で炒めておくと良いかも。
自家製カレーの画像もあるけど、載せられそうだったら後で……。

調理のヒント的なもの

椎茸:安い時に買い、小さければ丸まんま、大きければスライスして天日干し。戻し汁も使う。
蓮根
:(九州や千葉産)は安い時に買い、冷凍するか、5ミリ厚に切って天日干ししておく。戻し汁も使う。カレーに入れると食感が楽しい。
牛蒡:(北海道産他)洗って皮をこそげて、薄くスライスしたり、千切りにして天日干し。戻し汁も使う。
白滝:業務スーパー1キロ入りを適当にカットし、残り少なくなってきたカレーに投入、醤油、味醂等でカレーうどん的に食べる。
高野豆腐:好みのサイズのを入れる。カレーの水分が多すぎてシャバシャバの時は、水溶き片栗粉を足したり、高野豆腐に吸わせる。

カビないように、しっかり水分を飛ばしませう❤
煮物や味噌汁にも使えるヨ

以下、ひとりごと:
今年は、ササニシキ、シャチ豆、虎豆、韃靼蕎麦、イタパセ等々色々栽培したい。
Eyecatchはcanvaで作った。楽しかった❤ (´∀`*)

援助していただいたお金は、田畑を入手して野菜や果物を育てるための資金にします。ご協力有難うございます。