見出し画像

対人関係や人前での行動が苦手な人へ(メンタルを最強にする思考法:宣伝

本記事は下記の人を対象にしています。
本書を読むべき人
・人間関係が苦手
・人前での行動が緊張する
・暴言や誹謗中傷で傷つく
・つい、自分の意見を言えない、、、
・失敗を恐れてしまう
・多くの人に好かれたいと思う
・他人と比較してしまう


同時に、そういう方へ読んでほしい本を紹介します。


メンタル弱者に共通すること

世の中には結構メンタルが弱い人で溢れかえっています。
それはどうして考えたことがありますか?
 
それは無意識レベルで自己暗示をかけており、同時に自己肯定感が低い状態だからです。
 
本記事を読んでいるあなたは、
どうして自分のメンタルが弱いと思いましたか?
どうして対人関係が苦手だと思いましたか?

 
そう思う理由はいくつかあるのでしょう。
ですが、正直それはただの思い込みです。


思い込みがもたらす効果

あなたは思い込みがもたらす効果を知っていますか?
心理学用語では「プラシーボ効果」とも言いますが。
 
ここで面白い事例を上げましょう。
--------
【事例】
あるA君は目隠しを付けています。B君はA君にばれないようにただのスプーンを持ってきました。
 
次にB君は目隠しをしているA君に、
「熱々のアイロンを腕に押し付ける」と言う嘘を伝えます。
 
結論から言うと、A君の腕に大きな火傷の痕ができました。
実際は、B君が持っているただのスプーンをA君に押し当てただけです。
-----
ご理解いただけましたか?
これがプラシーボ効果の事例です。
 
これほどまでに、人間の「信じる力」は偉大なのです。


書籍の宣伝

  • 私が作成した書籍では、上記で挙げたような「メンタルに共通する点」や「自己暗示に関すること」、また「他者比較」、「緊張をプラスにする方法」等についても取り上げています。
     
    本書の目次は下記の通りになります。
     
    目次
    はじめに
    第1章:土台にすべき3つの思考法
     
    ①言いたい奴にはいわせとく精神
     ②思うのは勝手
     ③逃げるが勝ち
    第2章:自分軸で生きる
    第3章:自己肯定感を上げる
    第4章:失敗は成長に繋がる財産である
    第5章:完璧主義者をやめる
     
    どうしても完璧主義者を辞めない方へ
    第6章:1:8:1の法則を知る
    第7章:比較対象は過去の自分、他者比較は厳禁
     
    どうしても他者比較が辞められない方への処方箋
    第8章:緊張を楽しむ
    第9章:自己暗示で「自分は強い」と思う
    第10章:痛みに慣れる
    第11章:期待をしない生き方
     
    期待される側
     期待する側
    生活習慣編
     
    ①早寝早起きの朝活をする
     ②バランスの取れた食生活を送る
     ③定期的な運動をする
    最後に
    著者紹介
     
    SNS紹介
     本書を読んで分からなかった所や疑問点について(口コミ記入


最後に

本記事を読んで頂き誠にありがとうございます。
本記事は、私が出版した書籍の宣伝になります。
もし、本書に興味が湧きましたら下記から手元に置いてみて下さい(^▽^)/
 
本書があなたの人生を豊かにするきっかけになれば嬉しいです♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?