見出し画像

オリジナルマニュアル +

 今週の後半は、事務仕事の職場における「気になること」を集中的にいくつか再掲しています📖

 特に、最近の出来事として --- 
【ルーチン業務(PC扱い関連)としての手順が決まっているにも関わらず、適切に遂行せず不備事象/失態 をもたらし、顧客に迷惑をかけた。その再発防止策として、チェック機能を強化することに夢中になっていて、『そもそも何故惹起させたのか』という問題の根本解析とその点の是正に向かう意志が弱い】… そんな本質外しな経緯を見聞きしました。

という前置き/再提起きっかけでございます🙇

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

 特に、入社後年月があまり経っていないスタッフに、仕事の内容や日頃の”引っかかり”について傾聴👂してみると、

仕事のやり方しかおしえてもらえず、
その意味とか効果については知らないまま

系の話が立て続けに返ってくるのは、最近も多く経験しています😥

 

 いや、もし「ヒアリング」してみたら…と、やんわりと切り出しましたが、もっとハッキリ核心に迫って言うなら、

大小様々な失態や、顧客からのクレームをきっかけに発覚する業務での不手際、非効率による業務時間の増大、その他の望ましくないイレギュラー事項の要因を究明すると、上記のような心得不足のまま執行しているから

であることが多くを占めています。

 

 作業工程など、独特な手法を編み出す - それが裏技的で役に立つものであれば「発見」で賞賛に値する🏆かもしれません。
 でも、正当な動線の存在を無視した
◆偶然に類似した(≒同等な)結果になる
◆実は意味が無い~かつ、その動作のお陰(結果)だと思い込む
ような独自手順が意外と多い、という実態を日頃から目の当たりにしています😅

 

◆「それ誰に教わったの?」
◆「手順書のどこにそうしろと書いてある?」
◆「もしそれを省いたらどう困る?」
と問われたら答えられない…

 さらに悪いことに、

その誤認を次の世代に〔正当〕として言い伝える、

という事態ともなれば、危険度は図り知れません😰

 近年ではもはや『コンプライアンス』という概念は多岐に渡っているので蔑ろにはできません🚫

 経営者・管理者の立場の方は、「末端のことまでは口出しをせずに好きにやらせている」の方が望ましいと言われがち、でしょうか。基本スタンスとしては概ねその方が理想的なのでしょうけれど、見えていないところで大小様々な【とんでもないこと】をやらかしていることを放置しているかも知れませんよ⚠

 

 【機器の使い方】などにおいて、適確に理解していない人が決めた”お作法”には怪しい点が含まれていたりするので、《尋ねる時の人選》はかなり重要です☝
 貴方が選ぶ「話しやすい」や「自分は好き」な人は、しばしば仕事の本質が分かっておらず、「あくまである種の”色眼鏡”で見ているだけ」であって、実はその”デタラメ”によって、長期的に見てみると《望ましくない方向》へと導いているのかもしれません😨

#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #コラム #最近の学び #仕事について話そう #毎日note #情報 #仕事 #マニュアル #手順 #やり方 #独自 #逸脱 #誤認 #正当 #コンプライアンス #仕事のコツ

この記事が参加している募集

最近の学び

仕事について話そう

仕事のコツ

with 日本経済新聞

【サポート頂く】=【より多くの方に起案主旨を届けたい!との願いを叶えることにお力添えを頂く】 --- 記事のシェア等によって、より多くの方に「記事に触れる機会」が生まれ、過ごしやすい社会がもたらされることが最大の喜びです😍 貴方のお気持ちは起案内容の質の向上に繋げます!