見出し画像

Twitterに挙がってる動画をアナリストとしてチームにも提出しても失格だよねっていうハナシ -それらの動画に決定的に欠けているもの-

Hola Chavales!!!!

最近新しく【スペインサッカー研究所】とは別に、

分析を学びたいという方に特化して【分析クラス】を正式に始めたんですね。

そして先日ある方と始めて分析にまつわる最初のステップとして色々お話しさせて頂いたんです。


でね、必ずしも【分析】には答えがある訳じゃないよねっていうことは踏まえた上で話したのは、

『もしアナリストとか将来的にイメージしてるのであれば、Twitterに挙がってる動画のようなものを監督に渡しても意味ないからね』っていうのをまず初めに伝えまして。

(あの動画はあの動画で立派なものだというのは間違いない上でのハナシ)


で、なんでかというと昔僕が『僕はマンチェスターシティvsリヴァプールの試合のプレビュー・レビューは書かない』と話したところに繋がってくるんですけど👇

僕はマンチェスターシティのファンであり(例えば)、

僕はラージョ・アルコベンダスU-19のアナリストです。

何を伝えたいのかというと、

僕はマンチェスターシティの内部の人間ではなく、ラージョ・アルコベンダスの内部の人間だということ。


でね、

アナリストとしての仕事は起きた現象の説明だけでは意味ないんです。

相手を分析した上でこれから先(次の試合)に起こりそうなことを想定して、

なおかつその状況をどのようにして作り出すのかまでを考えないといけない。

これが【内部の人間(アナリスト)だからできる試合までの背景にある仕事】【ファンとしてテレビで見る試合の解説】との違いです。


誰もラージョ・アルコベンダスのことを知らなくても、ラージョ・アルコベンダスの映像を使ってサッカーのハナシをするメリットはそこにあるんです。

(どっちが良い・悪いではなくてやってることが根本的に違うよねっていうことです)

だからこそ【スペインサッカー研究所】というわざわざお金がかかる場所にも関わらず、

誰も知らないラージョ・アルコベンダスのハナシをしても聞いてくれる人がいるのは、

僕がラージョ・アルコベンダスの内部の人間であるからこそできるハナシの価値であるということ。

だから僕はわざわざマンチェスターシティvsリヴァプールの試合のハナシをする必要はないんです。(優先順位のハナシね)


じゃあどんなことしてるのかっていうのを今月の頭にも話したと思うんですけど、

先日のアトレティコ戦に向けての【分析→スタッフとのミーティング→戦い方の選択→実際のトレーニング】という流れでずっと話してきた上で、

今日の記事は【果たして試合ではどうなってるのか】というハナシをしてます。

(実際にフルマッチを見れるようにしてます)

この試合を見た上で、

つまり試合までの準備・背景を全て理解した上で実際に試合で起きたことを説明することがアナリストの仕事です。

今月の記事を継続する中でこの試合を見るとめちゃくちゃ面白いと思うのでもし興味があれば!



ではまたー。









よろしければサポートお願いします。サポートして頂いたお金はこれからのより良い発信に役立てたいと思います。