見出し画像

育休復職③メリハリがご機嫌を生む|「7つの習慣」~第3の習慣 最優先事項を優先する~

こんにちは。「7つの習慣」を学ぶワーママのコミュニティ「DO IT NOW」のユカッティです。2児の子どもを育てながら、本コミュニティを仲間とともに運営しています。

今回もシリーズ企画、

初めての育休からの職場復帰をするママ

に向けて、全7回予定でお送りします。

第3回は、「第3の習慣 最優先事項を優先する」について、復帰経験者ママの経験談を交えながらご紹介していきます。


「第3の習慣」は自分の価値観にそったメリハリある生活についてのお話


「第3の習慣」は「パーソナル・マネジメントの原則」とも言われ、最も大切なことを実践するために、自分の価値観にそって生活をどう律していくかについて書かれています。

生活を律する……なんだか小難しい内容になりそうですが、ここは身近な「ファッション」の話で「第3の習慣 最優先事項を優先する」を考えてみましょう


産育休ビフォー・アフター 通勤・送り迎えファッション編

私たちの学びのコミュニティ「DIN」で聞いた、育休から復帰したら「お洋服がこう変わった!」の声をご紹介します。

・「鼻水がついてもいいやっていう上着になった」
・「汚れてもいい服」
・「スーツ・ニット含めてマシンウォッシャブルが基本になってる」

鼻水がついても悲しくならない服、公園で泥や砂がついても大丈夫な服、そして極めつけの「洗える服」!!

続いて……

・「靴はもちろん、スニーカー」
・「ローファーになった」

走れること、脱いだり履いたりが簡単なこと、重要です。

カバンも……

・「子どもふたりを捕獲するための両手を開けておく&保育園に持つ対応のために通勤カバンもリュックタイプに変えてしまいました」
・「通勤時はリュック、スニーカーに切り替えたなぁ〜」

カバンって、小さければ小さいほどかわいいんですよね。パーティバッグとか(遠い目)。通勤カバンを持って保育園用(特に月曜)のカバンを持つと、どこかプチ旅行に行くかと思うほどの大荷物になります。

コーディネートについては……

・「ワンピースが多くなったよ!」
・「通勤服は、月~金曜まで組み合わせを決めてしまっているよ」
・「サブスクのファッションレンタルサービスを取り入れて、服を選ぶ時間を削減した」

1枚でおしゃれになるワンピースや先にコーディネートを決めてしまうことで、忙しい朝を乗り切っているんですね。

ここまでの変化を見ていると、おしゃれは諦めてしまったのでしょうか……?気になるところもチェック!

産育休ビフォー・アフター メリハリおしゃれしてます編

・「オフィシャル靴は職場で履き替える」
・「たまに出社する日はヒールを心掛けている」
・「出張や飲み会など子どもを任せて外出する日には、普段身に着けられないアクセサリーや服などでオシャレを楽しんでます」
・「土日は着物で気分転換してる」

最初に「第3の習慣 最優先事項を優先する」は自分の価値観にそって生活を律していくこと、とお伝えしました。
汚れてもいい服や走れる靴は標準装備、それにプラスしておしゃれも工夫して楽しんでいる。機能とおしゃれのうまい両立、メリハリのある日々を過ごしているママたちの姿が目に浮かびます。

育児も仕事もスムーズに! 最優先したいのは「ご機嫌な自分」や「子どもの笑顔」


ワーママのリアルなお洋服のお話から「育児と仕事をスムーズに、そして自分らしさも十分に楽しむために優先すべきこと」が見えてきた気がしませんか?

ワーママは時間との戦い。

私は個人的には 「第3の習慣 最優先事項を優先する」が育休復帰時に大切だと思ってる。 理由は、「それができてればOKだから(例えばこどもが元気でいるならそれだけできてれば十分的な)」

(Sさん、30代、神奈川県在住、趣味は囲碁)

夕飯はレトルトカレーでもカップラーメンでも、ママは楽だし子どもは喜ぶ

(Aさん、40代、新潟県在住、得意技は「笑ってごまかす」)

育休復帰後、全方面すべてを両立したくなります。でも一番大切なことを実践できたら、それでいいと思いませんか?

限られた時間のなかで自分がご機嫌でいるために、子どもが元気でいてくれるために取捨選択しているワーママたち。そんな決意が垣間見えるファッションの変化って、いちワーママとして誇らしい! 私はそう思っています。


★「第3の習慣 最優先事項を優先する」をテーマにした過去記事、前編・後編もどうぞ
・前編 頼んだ仕事、断られてモヤッ🌀|DoItNowコミュニティ (note.com)
・後編 コピーをとるのは「私かあなたの2択」じゃなかった|DoItNowコミュニティ (note.com)

書き手:ユカッティ
裸足で履けるUGGのシューズと雨にも強い無印良品のリュックが手放せない2児のワーママ@東京
7つの習慣を学ぶワーママコミュニティ「DIN」について

【一覧:育休復職シリーズ(全7回)】
第1の習慣 主体的である
第2の習慣 終わりを思い描くことから始める
第3の習慣 最優先事項を優先する
・第4の習慣 Win-Winを考える(準備中)
・第5の習慣 まず理解に徹し、そして理解される(準備中)
・第6の習慣 シナジーを創り出す(準備中)
・第7の習慣 刃を研ぐ(準備中)

※本コミュニティは「7つの習慣」を日々の生活で実践しようと試行錯誤しながら学び合いをする私的なコミュニティで、「7つの習慣」が広まって素敵な社会になればいいなと考えているワーママの集まりです。フランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社、フランクリン・コヴィー米国本社、株式会社FCEパブリッシング等の企業・団体と関係はありません。

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?